住 所 . | 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町34-13 |
電 話 . | 075-871-5451 |
営業時間 . | 10:00〜L.O.16:00 土日祝はL.O.17:00 |
定休日 . | 水曜日、不定休 |
アクセス . | 渡月橋を真直ぐ北上し、清涼寺の右手 |
嵐山にある湯豆腐屋さん。 渡月橋からちょっと歩かないといけないけど、 周りの「天竜寺」、「落柿舎」、「祇王寺」なんかを見ながら立ち寄る感じで行けばそう苦にはならないかな。 湯豆腐のコースで「松・竹」とありますが、500円ぐらいの違いなので、「松」を頼む方がお徳な気がします。 もちろん嵐山といえば森嘉の豆腐を使っています。 付け出し、天ぷら、湯葉、刺身こんにゃく、ごま豆腐、お吸い物等々。。 あとデザートで笹巻生麩もあります。 どんどん料理が出てきて、どれもほんと美味しいんです。 私の中では特にサッと湯に通して食べた湯葉はほんと美味でした。 梅干の天ぷらなんていうのもありましたね。 あとここは豆腐のおかわりが出来ます。 1丁と半丁の単位で頼めるんですが、半丁といっても普通のイメージの大きさとは違います。 だから半丁をお替りしても結構あって、十分おなか一杯。 もちろん美味しいので1丁頼んでも全然いいし、2丁頼んでもいいですけどね^^ ここははっきり言って京都の他の湯豆腐屋さんと比べるとお徳感があります。 嵐山の湯豆腐といえば、ここは是非お勧め。 |