4月29日(土) 阪神 VS ヤクルト 5回戦 甲子園
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3 10 2
阪神 0 0 3 0 0 0 2 1 X 6 9 1

【投手】
ヤクルト 川島(6)−五十嵐(0)−高津(1/3)−高井(2/3)−松井(1)
阪神 安藤(6)−金澤(1)−藤川(1)−久保田(1)

【勝敗】
勝ち 金澤 3勝
負け 五十嵐 1敗1S
久保田 2敗4S

【HR】
7回 青木1号 3ラン
3回 シーツ6号 3ラン、8回 鳥谷2号 ソロ

観戦レポ
今日も前の観戦と同じくレフトでの観戦。位置もそんなに変わらないところでした。
でやっぱり敵方の応援団が見えるんだけど、どうも広島の応援よりは少し元気というか激しさがない感じのヤクルト応援団。
天気も最初は雨が降ってまたかぁ!?って思っていたけど、試合が進むと止んで逆に日差しが強くなったりしてました。

今年ヤクルトはご存知プレイイングマネージャー古田が率いるチーム。
どうなんだろうなぁっとちょっと期待していたんだけど、先発マスクは米野。
う〜ん残念!まぁ古田自身調子落としているそうなんで仕方ないのかもしれないけど、見たかった。

試合の方は今日も先発安藤はパっとしない感じで毎回のようにランナーを背負うピッチング内容。
いいところでダブルプレーを取って、なんとか粘りのピッチングを披露。
3回にシーツの前回のホームランと同じような感じの3ランで先制した阪神だったんだけど、
7回に安藤を引き継いだ金澤がなんと青木に同点3ランを放たれる展開。
その直後に五十嵐2ファーボール、高津1ファーボールで交代するという絶好のチャンスを貰って、打席は4番金本。
ぼてぼてのピッチャーゴロだったんだけど、なんと高井がホームに送球エラー。
ノーヒットで2点を貰った阪神は、前回同様FKでつないで、逃げ切り勝利。

それにしても守護神的な存在だったはずの五十嵐、高津が今の感じは見ていて残念でもあった。
逆にFKで断ち切った阪神は徐々にいい流れを掴んでいる気がしました。あとは能美あたりもしっかりしてくれれば言うことなしかな。

そうそう今日はピッチャー安藤のいまいち感、シーツの活躍、なんだか見覚えのある背番号と名前(21 IWATA)、レフトの入り口付近に立つ女の子?とデジャブ的な要素が満載の一日でした。