DIARY

prev. index next


     思いは叶う、ただし、悪い思いも・・・。   6月24日 2014   

    私は、このことに、長い間気がつかないでいた。
あるお坊さんが、
「仏教では悪い行いをしなくても、
悪い行いをしようと思ったら、
それはすでに罪なのだ。」
と書いていたのを以前に目にしたことがあった。
最初は、
「悪い行いをするのを思いとどまったのだから、
十分偉いのに、どうしてだろう?」
といぶかしく思った。
納得のいかないまま、1年くらいしてやっとわかった。
「思いは叶う」のだと・・・。
そういえば、演題名も話の内容も忘れたが、落語で、
「座禅を組んでいる最中に邪念が湧いてくるが、
それ以上は考えてはいけない」と与太郎に教えている場面があった。
「お酒を飲みたい」という思いが湧いてきても、
その思いにとらわれて
「冷やにして、あては枝豆にして」などと考えないで、
すぐに酒のことを頭から消し去ることが大事だと言うのである。
そうしないと、
座禅の最中はお酒を飲まなくても、
きっと与太郎は座禅が終わって、俗世間に戻ったら、一杯やることになる。

    同じことが私たちの日常には数知れずある。
私たちは、様々な欲望の種にさらされながら毎日を過ごしている。
いろんな欲望にとらわれていると、そのときはかなわなくても、
チャンスがきたらその欲望を満たしてしまう。
思ってはいけない欲望には、とらわれてはいけないのである。
禁煙外来に受診されて、通院中は禁煙ができていても、
通院が終わると、また喫煙してしまった方にしばしば出会う。
どうしてだろうと思ったら、その人たちは我慢して禁煙していたから、
「思いが叶って」、再度喫煙してしまっていたのである。
飛行機に乗っていて、ニコチンが切れてもほとんどの人は我慢できている。
なぜなら、絶対に吸えないからあきらめていられるからである。
つまり、飛行機に乗っている間は、無駄だから、たばこを吸うことは考えない。
しかし、着陸態勢に入って、もうすぐたばこが吸えるとわかったとたんに
無性に吸いたくなってしまう。
欲望にとらわれてしまう、そういうものなのである。
最近は、
「禁煙後も、たばこが吸いたいとふと思うことがあるでしょうが、
その思いにとらわれないですぐに他のことを考えてください。
たばこのことは思わないように!」
とアドバイスしている。

    とにかく、「よくない思い」には決してとらわれないで、
たとえ、「よくない思い」が浮かぶことがあっても、
すぐに頭から消し去ることが
道を踏み外さないことにつながる。

禅宗の五感の偈でも、その3つ目に
「心を防(ふせ)ぎ過(とが)を離るることは貪等(とんとう)を宗とす。」とある。

「執着心を防止し、欲から起こる罪を離れることが、
貪・瞋・癡(とん・じん・ち)の<三毒>から離れることになる。」
と言う意味である。

貪は、「むさぼり」
瞋は、「いかり」「にくしみ」
癡は、「真理に対する無知」「愚痴」、「おろかさ」。






     さて、      6月18日 2014   

    日記再開を宣言したものの、何を書こうか?
最近、年をとったせいか、若い人と話をしたいと思うようになった。
小学生から高校・大学生の年頃の人と、話す機会は滅多にない。
この世の中には、知っていたらトクすることがいっぱいある。
と言うより、
知らないでいたために損をすることがいっぱいある
といった方が適切かもしれない
これらのことを、何でもかんでも教えて
効率よく生きることが良いとは決して思わないが、
人としてちゃんと生きていくために、大切なことは知らせてあげたい。
若気の至りと言うけれど、
今から思い返すと、
なんと恥ずかしい生き方をしてきたのだろうと
思うこともある。
そんな後悔をしなくてもすむように、
今まで、私が生きてきて得られたことを、教えてあげたいと思うのだが、
そんな機会はほとんどない。
そんなことも含めて、日記に書いていけたらと思っている。



     久々の日記   6月12日 2014    

  
  本当に久しぶりに日記を書く気になりました。
忙しさにかまけていたのと、
これまでの日記を読み返しての自己嫌悪で
日記を書かなくなってしまっていましたが、
やっぱり、
それなりの発信をすべきだと思い直している今日この頃です。

   かれこれ10年以上前から
診療所の駐車場にツバメが来て子育てをしていましたが、
今年は来ませんでした。
きっと同じつがいが来てくれていたのだと思いますが、
10年以上たっています。
彼らも年老いたのでしょう。
今年の駐車場には糞が落ちていなくてきれいですが、
とても寂しく思っていました。
   ところが、
数日前から、1羽のツバメが駐車場の格子状になったシャッターに
長い時間留まるようになっていました。
そして、この数日は駐車場の道路に近い蛍光灯の巣に
(以前からのつがいが作っていた巣の一つ)
ツバメがいるようになっています。
きっと卵を暖めているのだと思います。
彼らは、以前住んでくれていたつがいの子供なのでしょうか?
そういえば、つがいはシーズンに2回産卵をして、
3-4羽の雛が巣立っていました。

   ツバメが住んでくれたら、日記を再開しようと
心に決めていました。


prev. index next