
|
2002年10月石垣島
天気は良くて、海も陸も寒くはなかった。3mmのウェットスーツで問題はなかった。ダイビングの後半は寒く感じたが、辛いと思うことはなかった。水温は28度くらい。ボートも、日差しがあるので寒くなかったが、曇ると寒いかもしれない。
|
|
|
 |
 |
狙ってる? |
|
キンメモドキを狙うハダカハオコゼ。
珊瑚と一体化して、微動だにしません。
キンメを狙っているはずだけど、ただ物思いにふけってるだけなんだろうか?
|
|
|
|
 |
 |
ステージ |
|
ワイドのカメラを持っているので、こんなすてきなところに案内してくれました。本当は、モデルがポーズを撮るとバッチリなんですが、
バディの家内はバイオフィンで、(バイオフィンってどうも写真では様になりません。)モデルになってもらうなんて頭にありませんでした。
|
|
|
|
 |
 |
sango |
|
ポジからスキャナーで取り込みが今ひとつ鮮明に出来ないため、わかりにくいのですが、スカシテンジクダイが群れていて、とても綺麗な根です。
|
|
|
|
 |
 |
マンタアップ |
|
石垣の写真にマンタがないとやっぱりね。
|
|
|
|
 |
 |
珊瑚とハナダイ |
|
石垣の珊瑚は生き生きしてます。
|
|
|
|
 |
 |
襲われる |
|
ヤッコエイの交尾期で実際に乗っかられることもあるそうです。(この時はそんなことはありませんでしたが・・・。)
4〜5枚のヤッコエイが、急に現れてすぐそばをとおりすぎていきました。
|
|
|
|
|