2000年 邦画ベストテン

2002.08.07


戻る

1.

クロスファイア
(東宝=TBS/金子修介監督)

 ティム・バートン+ウルトラQ+野村芳太郎のテイスト。薄幸の主人公が愛情深く描かれていました。矢田亜希子・伊藤英明・原田龍二・桃井かおり・・・という出演者たちも皆好演。音楽も特撮も良かったです。

2.

新選組
(メディアボックス=フジテレビ/市川崑監督)

 別のページでも書きましたが、傑作です。こんな斬新な手法の映画を84歳で撮って、しかも成功させてしまう市川崑監督は本当に凄い人です。

3.

どら平太
(「どら平太」製作委員会/市川崑監督)

 楽しめる時代劇です。脚本=「黒澤明・木下恵介・市川崑・小林正樹」のグラフィカルなタイトル配列には泣けます。

4.

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
(東宝/手塚昌明監督)

 主人公=田中美里が良かった。冒頭のタイトルに入る呼吸が映画的興奮を呼ぶ。渋谷の街が水没するなどのアイデアもグッドです。

5.

ナビィの恋
(オフィス・シロウズ=東京テアトル=他/中江裕司監督)

 日本では珍しく成功した音楽映画。何よりじいちゃん(登川誠仁)がカッコいい。

6.

バトル・ロワイヤル
(「バトル・ロワイヤル」製作委員会/深作欣二監督)

 女の子たちが楽しく料理を作っていたかと思うと突然殺しあってアッという間に全員死体になってしまうシーンに唸る。

7.


(東京テアトル=松竹=他/阪本順治監督)

 牧瀬里穂など、意外なキャスティングが魅力。

8.

WHITEOUT ホワイトアウト
(ホワイトアウト・パートナーズ/若松節朗監督)

 日本映画には珍しいダイナミックな“画”をいくつか観ることができた。

9.

NATTU ナトゥ 踊る!ニンジャ伝説
(日本テレビ=VAP=他/大森一樹監督)

 キワモノのようでいて さすが大森監督、娯楽映画として成立していた。

10.

DEAD OR ALIVE 2 逃亡者
(大映=東映ビデオ/三池崇史監督)

 ヘンな映画としかいいようがない。

以上

【個人賞】

監督賞 金子修介 (「クロスファイア」)
脚本賞  佐々木守・市川崑 (「新選組」)
撮影賞 高間賢治 (「ナビィの恋」)
音楽賞 大谷幸 (「クロスファイア」)
主演女優賞 田中美里 (「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」)
主演男優賞 伊藤英明 (「クロスファイア」)
助演女優賞 牧瀬里穂 (「顔」)
助演男優賞 登川誠仁 (「ナビィの恋」)
新人女優賞 矢田亜希子 (「クロスファイア」)
新人男優賞 吉沢悠 (「クロスファイア」)
特別賞 原田龍二 (「新選組」の声の出演)


戻る