ホームへ戻る1998年度最新版   1997年度 1996年度
1995年度  リンク集 年間テーマ一覧  BOOKS

 

 

物語研究会 1994

(1998年7月16日更新)

【1994年度活動記録】

【四月例会(第一九一回)】   

とき  四月十七日 ところ 早稲田大学

【発表題目】  

  『太平記』−移動と変装の後醍醐        神田龍身氏

    【年間テーマ・言説】

  『枕草子』の言説分析の可能性        小森潔氏          

【五月例会(第一九二回)】   

とき  五月十五日 ところ 白百合女子大学

【発表題目】  

  物語の「語り手」について           木村朗子氏

    【合評会】

  網谷厚子著『平安朝文学の構造と解釈』     上原 作和氏

  三谷邦明著『物語文学の言説』         吉井美弥子氏

【六月例会(第一九三回)】   

とき  六月十九日 ところ 聖心女子大学

【発表題目】  

  桐壺巻の光源氏肩入れ視線の生成と限界     横山由美子氏

    【年間テーマ・言説】

  日記文学としての梁塵秘抄口伝集巻十

−院政期における男の日記あるいは『こゑわざ日記』と<書くこと>   三谷邦明氏  

【七月例会(第一九四回)】   

とき  七月十七日 ところ 明治大学

【発表題目】  

    【年間テーマ・言説】

  薫をめぐる<語り>と<言説>          吉井美弥子氏        

    【合評会】

  神田龍身著『物語文学、その解体』        井上眞弓・西本寮子氏

【一九九四年度大会(第二三回)】   

とき  八月二二日より二四日  ところ 青森県大鰐温泉 おおわに荘

発表題目・日程】   

  『落窪物語』の構造−説話的世界からの飛翔       星山 健氏

  話型に抗する物語−宇治十帖のテクスチュアリテー    宗雪修三氏

  十三になる年                     関根賢司氏

  『源氏物語』のドラマトゥルギー−源氏能の記号学から  河添房江氏

    【年間テーマ・言説】         

  柏木物語の言説                    今井俊哉氏

  宇津保物語の言説                   高橋 亨氏

  事務局報告。

【十月例会(第一九五回)】   

とき  十月十六日 ところ 早稲田大学

発表題目】  

  月夜見梅花論                    佐藤信一氏

    【合評会】            

  河添房江著『源氏物語の喩と王権』     古内宏樹氏・松井健児氏

【十一月例会(第一九六回)】   

とき  十一月二七日 ところ 日本大学文理学部

発表題目】  

  継子物語と源氏物語                 足立繭子氏

    【年間テーマ・言説】            

  <物の怪>の<言説>をめぐって−柏木の位相     阿部好臣氏

【十二月例会(第一九七四回)】   

とき  十二月十八日 ところ 清泉女子大学

発表題目】  

  「五節」のディスコース−仁明朝から源氏物語へ    小嶋菜温子氏

    【年間テーマ・言説】            

  物語文学言説の非一義決定性              東原伸明氏

【一月例会(第一九八回)】   

とき  一月二二日 ところ 白百合女子大学

発表題目】  

  『狭衣物語』<衣>の表象−不安と欲望の言説語      井上眞弓氏

    【年間テーマ・言説】            

  『枕草子』・<ほころび>としての身体          三田村雅子氏

【三月例会(第一九九回)】   

とき  三月一九日 ところ 日本大学文理学部

発表題目】  

  『狭衣物語』の言説−<かぐや姫>の生成と喪失       鈴木泰恵氏 

   【年間テーマ・言説】            

  『源氏物語』のジェンダーとジャンル             依田富子氏

 


 
ホームへ戻る1998年度最新版   1997年度 1996年度
1995年度  リンク集年間テーマ一覧  BOOKS