[
HOME
]
[
桜リンク
]
[
桜狩図鑑
]
['12 櫻狩日記]
[
'11 櫻狩日記
]
[
'10 櫻狩日記
]
[
GOOGLE
]
「保木の枝垂桜と豆桜」
撮影2006年03月21日
所在地 : 神奈川県横浜市青葉区元石川
'05年の保木
[06-005]
↓
[保木・木の花の里]
05/03/21 (晴れ)
東急田園都市線「たまプラーザ駅」から「虹ヶ丘団地」行きバスで約15分乗車すると「保木」につく。ここは植木屋さんの里山で山全体が植木のための山になっている。ここに私が勝手に名付けた「保木の枝垂桜」がある。(地域名は元石川)民家の庭に植えられた枝垂桜で樹齢は不明。すぐ近くの家には紅八重枝垂桜があるが、こちらは蕾がまだかたい。
この里山からわずかでわあるが、湧水がある。雨が降った後は多いようであるが、この写真を撮ったときは数カ所からチョロチョロ流れ出していた。
保木の里山は全体が開発されていて、植木用の山の感がある。今年はこの土地の一部が国有地になり売り出されていた。ただし農地にしか使用できない、いつまで自然が保たれるか、この景色は残したい物だ。
保木の枝垂桜(元石川)
花桃とコヒガンザクラ(?)(元石川)
マメザクラ群
里山からの湧水
マメザクラ
小彼岸桜(?)
品種: 枝垂桜・豆桜・小彼岸桜
樹齢: 約?年
指定:
樹高:
目通り:
根回り:
開花:
:
問い合わせ先
: 無し
撮影メモ
: この里山は花の山で花桃・豆桜・梅、などが植えられている。崖地からは湧水が少しあり、湧水をためて、畑に使っているらしい。
川崎市麻生区・
虹ヶ丘小前バス停の寒緋桜
←
[平成17年の桜狩]
←
桜リンク集
→
萱葺きの蔵と枝垂桜
作成'06年03月23日
このWebサイトの著作権は渡辺国茂に帰属します。
写真の画質は一部落としてあります。写真の転用はお断りします。