「 戸越公園のヒマラヤ櫻 」

[戸越公園のヒマラヤ櫻・五分咲き位] 05年/12月/18日−14時撮影
|

ヒマラヤ櫻[05/12/18 撮影・五分咲き位]
|

ヒマラヤ櫻[05/12/13 撮影・三分咲き位]
|

ヒマラヤ櫻[05/12/13 撮影・三分咲き位]
|

ヒマラヤ櫻[05/11/17 撮影・蕾]
|

ヒマラヤ櫻[05/12/06撮影・開花]
|

ヒマラヤ櫻[05/12/06撮影・開花]
|

ヒマラヤ櫻[05/11/17撮影・蕾]
|

戸越公園地図
|
品種: ヒマラヤ桜 | 樹齢: 約 年 |
樹高: m | 幹周り: m |
根回り: m | : |
開花: 11月〜12月 | 指定: |
交通機関:東急大井町線 戸越公園駅下車徒歩10分位 駐車場無し
|
撮影メモ : 戸越公園は寛文2年(1662年)肥後の熊本藩細川家の下屋敷領地として拝領された、と公園内の解説にある。その後変遷があり、明治23年に三井家のものとなったが、昭和になり旧荏原町役場に寄贈され、昭和10年に東京市立戸越公園として開演された。 現在は品川区に移管されている。
[ ヒマラヤ櫻と薬医門 ]
薬医門は平成4年につくられた。その薬医門の左側の植え込みの中にヒマラヤ櫻が1本ある。開花時期は11月頃。都内にはここのほかに東京大学本郷キャンパス懐徳館となりの畑に2本あります。
[ ヒマラヤ桜・解説 ]
[開花状況]
05年11月17日・つぼみ
12月06日・開花
12月13日・三部咲き位[ライトアップ中]
12月18日・五部咲き位[ライトアップ中]
06年01月03日・満開位[ライトアップ中]
06年02月09日・ほとんど散った状態
06年02月13日・葉桜状態
平成18年1月3日[満開のヒマラヤ桜写真]
|