名称 |
区間 |
速度 |
所用時間 |
EUROSTAR
ITALIA
(ユーロスターイタリア)
高速新線
(ディレッテシマ) |
<高速新線>
イタリアの主要ルート
ローマ〜フィレンツェ
|
300キロ |
ローマ〜フィレンツェ
1.5時間
|
 |
イントロでご紹介の通り、TGVのような高速新線が整備され、最新式車両ETR500が登場。主要なルートでは最新式が活躍。その他の在来線では、カーブの多い地方への直通として、ベンドリーノが活躍している。 |
EUROSTAR
ITALIA
(ユーロスターイタリア)
(ベンドリーノ)
|
<在来線>
ミラノ、フィレンツエ、ナポリ他
|
145〜200? |
フィレンツェ〜ベネチア
ベネチア〜ミラノ
各々2時間50分
|
 |
赤と白のツートンカラーで、明るく情熱的な国イタリアにフィットしている。オリーブ畑の中を駆け抜けている。主に在来線の乗り入れ直通用として、活躍。フランスのリヨンへ向かう国際列車(アルテシア)にも使用。 |
CISALPINO
(チサルピーノ)
|
ミラノ〜チューリッヒ(スイス)経由
〜シュツットガルト(ドイツ) |
145〜200? |
ミラノ〜ジュネーブ
ミラノ〜チューリッヒ
各々3時間45分 |
 |
イタリアからスイスへ至るルートはアルプスを越える風光明媚な地方である。このルートを走る、国際列車はチサルピーノと称されており、カーブでも高速で走れるベンドリーノ式である。イタリア国内のベンドリーノに比べ白とブルーの爽やかな色彩でアルプスにマッチしている。 |
|
|
|
|