ゲスト・ブックを読む(過去記録) 現在は掲示板に移行

(5) 12月 8日 <かいつまみ>

日録のところ、たくさん増えてますね。楽しく読んでます。
こんなに毎月会を催すなんて素晴らしい。
12月2日の講演会も楽しそうでしたね。
磯山先生のHPの文章も読みました。
福地さんのいつものような細かい気の使われ方が描かれていてほのぼのとしました。
先生も楽しまれたようでよかったですね。
いろんなハプニングが絶対起きるってとこがおかしかったけど、
当事者はたいへんでしたよね。
それにしても本当にモーツァルト好きって優しい不思議な人たちです。
モーツァルトの功徳でしょうか。

《日録の以前のところも読み返してみました。》
コシファントゥッテの2つの上演の記事なんか読みたかったんです、
上演を知っていたのに都合で行けなかったもので。
いろいろ演出の違いもおもしろいですね。
気がついたけど、他のことに気をとられて忘れていたことなど、思いだします。
そんな記事、とてもたのしかったです。
これからも行かれたオペラの話などぜひ読ませてください。

おもちゃ箱の方からこちらのHPにお客さまが流れて来ているようで
数字が増えて喜んでいます。ありがとうございまーす。<かいつまみ>
 


→いつもご投稿ありがとうございます。
おかでさまで講演会も成功し、ほっとしています。
HPのほうは、カウンターの設置がうまくいかず困っています。
朝日ネットが、FRONT PAGE2000はOKなのですが
同 2002には対応していないためで、HTML言語で挿入したのが機能しません。
朝日とマイクロ・ソフトの双方に相談しているのですが
どちらも 「できるはず」 というだけで、うまくいきません。
既成ソフトのみでやっていくのもなかなか難しいものがあります。
これからもよろしくお願いします。    
(管理人敬白)



 

(5) 11月22日 <毛津 有人>

ホームページを拝見しました。 いつ頃から作成されたのか、存じませんが、
 現役の忙しい中で、しかもコンサートや講演などに 頻繁に出かけておられるのに、よくこのような豊富な
 内容を擁するサイトを作り上げたものと感心しています。

  音楽以外にラファエル前派等の絵画をはじめ現代詩、落語 の鑑賞まで幅広い趣味をもたれていることを知り、感服し
 ました。 ご立派です。

  サイトの中で、リンク集が大変参考になりました。I教授 の部屋、モーツァルト箱、モーツァルト・コン・グラツィア、
 を興味深く、その他もこれからもときどき利用します。

   蔵書のリストに「響きの考古学」が目にとまりました。
 もうお読みになったかと思いますが、小生が目に鱗となった 書でした。

  画面の冒頭のモーツァルト生家の写真の左に「まだ未完成 のサイトですが・・・・・」は黄色のバックに緑色なので、目が疲
 れます。色を変えられたほうがよいのではないか思いますが? 

  以上気が付いたことを述べさせていただきました。
 より良いサイトになりますよう、祈っています。建設中の部分は ときどき覗いて貴重な情報源とさせてもらいます。

 

                                                    ハンドルネーム 「毛津 有人」 

   →ご投稿ありがとうございました。毛津 有人とは、「もうつあると」 とお読みするんでしょうか。素敵なハンドル・ネーム!ですね。

   ご指摘の冒頭画面の色は変えてみました。いかがでしょうか。

   これからも、ご指導・ご助言をよろしくお願い申し上げます。(管理人敬白)

 

(4) 10月29日 <かいつまみ>

あれからまたHPを見に行きました。
 なんてたってモーツァルトのご本が多くてびっくりです。 そうじゃないかなぁ…と思っていたんですが、
 ほんとうに図書館みたいですね。

 落語がお好きというのは伺ったことがありませんでしたね。 私もちょっと好きで図書館でCDを借りて聞いたりします。
 江戸言葉もいいし、声のいい人が多いし、話術がおもしろいですね。
 耳だけでこんなにたくさんの情報が伝えられるすばらしい芸です。
 機会がなくて寄席に行ったことはありませんでした。 たまにテレビで見て最近はおもしろくないなぁと思っていたんだけど
 古今亭志ん朝さんは聞いてみたかったなぁ。

 HP作りは時間がいくらあってもたりないですね。
 目についた点を少しづつ改良していくとキリがないですもの。

 いろんなパソコンがあって様々なシステム、ブラウザで見ているので
 どうしても少しづつ違う表示をされてしまうらしいですね。
 それを全部確認するのはむりな話です。
 まあ、しょうがないですよねぇ。

 私のパソコンはノート型なので画面が小さく、 たいていのサイトははみ出してしまうので
 せっせとスクロールして見ています。
 おまけに回線が遅くって大きな画像はすごく時間がかかるんです。
 1ページの容量を小さくしてもらえるとありがたいなぁ。

 また気がついたことなどメールしますね。
 今日はこのへんで                                <かいつまみ>

        →落語箱の反響が大きく、落語の人気もまだまだ捨てたもんではないな、とあらためて感じています。

     HPが重いこと、気になっています。私も旧マシンの時、なかなか開かないHPに腹立たしい思いをしたことを覚えていますので。

     分割してみますから、効果についてご意見をお聞かせください。

     皆様のご指導・ご助言を頂いて、充実させていきたいと存じますのでこれからもよろしくお願い申し上げます。(管理人敬白)

 

 

(3)10月29日<M・M>

HPの製作ご苦労様です。福地さんの頑張りと知識の広さと深さには、改め> て敬服します。

まだよく見る時間がなくて、意見を言えるほどではありませ んがとりあえず、現時点で気づいた点を述べさせてください。
( 取りとめもない意見・要望ですが、私個人にとっても大いに 勉強になりました)
 

 1.このHPは 何のためのHPなのか? そのためのコンテンツはどうするべきか?を整理してはいかがでしょうか?

   内容が豊富すぎるように感じました。

 2.福地さんのノウハウを愛好会のHP製作に是非、活かしてください。

 3.モーツァルトのおもちゃ箱という発想は非常に面白いと思いました。

 4.画像をうまく取り入れることができれば、更に効果も上がると思います。(M・M)
 

        →日本モーツァルト愛好会会員のM・Mさん、ご投稿ありがとうございました。

        1) あくまで純然たる個人のHPですが、おっしゃるように、モーツァルトから、写楽やPRB、落語まで
           ちょっと欲張り過ぎたようですね。このうちの、1つだけでも手に余るほどのテーマですから。
           まあ、私の関心事はこうですと、自己紹介の意味も含めてスタートしたわけです。試行錯誤を重ねて段段と整理していこうと 思います。

        2) もちろん、ご協力にやぶさかではありませんが、
           今回、私は時間もなかったので、全面的にマイクロソフトのFrontPageに頼ってHTMLなしで作成したため
           HTMLについては何の知識もありませんから、あまりお役に立てないかもしれません。    

        3)  …ありがとうございます。

      (種明かししますと、落語の「干物箱」、かいつまみさんのHP「モーツァルト箱」、茂木一衛氏の著書「モーツァルトのおもちゃ箱」からヒントを得たものです)

        4) 画像の扱いは難しいですね。ついつい多用して重くなりがちなものですから。

            これからも、率直なごご意見・ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。(管理人敬白)

 

 

(2)10月27日<紺野信寿>
ホームページ拝見しました。

大変な労作と存じます。メンテが大変になるのではと案じています。 

志ん朝のファンとは存じませんでした。私も志ん生の「お直し」や「居残り」などを愛聴しましたが、 

息子のほうまでは回りませんでした。

          → ゲストブックへご投稿ありがとうございました。

            HP作成・修正は、時間がいくらあっても足りないので、焦らず気長にやっていこうと思っております。 

               これからも、ご指導・ご助言をよろしくお願い申し上げます。(管理人敬白)

 

(1) 10月27日 <かいつまみ>

HPのお知らせ、たいへんうれしく、早速伺いました。
 リンクにくわえてくださってありがとうございます。
 たくさんの関係リンクのどれもがすばらしいのに、
 こんな風に紹介されるなんて照れくさいけど光栄です。

 なぜか今週に限って忙しくしておりまして、
 明日もあさっても通常よりも早起きしなくてはならなくって。
 今日はじっくり読めません。ざんねんです。
 あとでゆっくり読んでそうして感想もお送りしますね。

 とりあえず、喜びの声をお届けしたくって。<ハンドル・ネーム:かいつまみ>

              →  ゲストブックご投稿第1号ありがとうございました。

         そんなに、じっくり読まれると、アラが目立ちそうで当惑してしまいます。

         軽い気持ちでお読み頂いて感想をお寄せください。よろしくお願いします。(管理人敬白) 

 

ホーム プロフィール 日録 エッセイ集 イベント情報 私の本棚から リンク集 落語箱から TAMA市民塾のご案内 ゲスト・ブックを読む