2004年 4月の  日録      


No.700  2004/04/01(Thu)
渋谷にハチ公の子孫がいた!

毎年4月1日の東京新聞は買うようにしているのだが
残念!今年は買いもらしてしまった。
 なぜか? って、そういうことです。(笑)

WEBで読んだ記事は…

渋谷にハチ公の子孫がいた! というもの。

二年前リストラされ今も毎日ハローワークへ向かう
犬飼忠義さん(49)=仮名=を、
近くの公園でそばにたたずみ慰める犬がいる。
その姿は、来ない主人を待ち続けた忠犬ハチ公と重なる。
それもそのはず、DNA鑑定により、
ハチ公の子孫であることが分かった。
「平成の忠犬物語」の一席…
 
  
この話のオチは、
 (この物語はフィクションです)との但書!
即ち、
「これはエープリルフールの記事です」(笑)

是非、全文を下記でお読みください。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040401/mng_____tokuho__000.shtml

----------------------------------------------------------------------------
----
No.702  2004/04/02(Fri)
阪神 逆転で開幕勝利

こういうのは、やはり
デイリースポーツでみなくちゃ!
と、思ったら
WEB速報とはいえ、意外に冷静 
阪神勝つのは、当たり前ということか…
 う〜む!余裕じゃのう。(笑)

−−−−−−−−−−−−−
> 岡田阪神 逆転で開幕星

 巨人3−8阪神

 阪神が巨人救援陣を打ち崩した。
2―3の八回、一死からアリアスと
鳥谷のプロ初安打となる連続左前打で
チャンスを作り、矢野の右翼線二塁打で同点。
さらに好機で今岡の中前打や関本の左前打など
畳み掛け、計6点を奪って逆転した。
井川は制球に苦しみながらも7回3失点で
しのいで岡田阪神の初勝利を飾った。

 巨人は自慢の強力打線がつながらず、
先発した上原の好投に応えられなかった。


----------------------------------------------------------------------------
----
No.703   2004/04/03(Sat)
バッハ初演の楽譜、80年ぶり日本で発見

掲示板にアップしましたので
興味ある方は、ご一覧ください。

----------------------------------------------------------------------------
----
No.704   2004/04/04(Sun)
パヴァロッティ ファイナル ワールドツアー

ルチアーノ・パヴァロッティ(T)のファイナル ワールドツアー
イン ジャパンとやらが、今日 行われたはず……
(ワタシは行ってませんょ〜 (笑))

10月に迎える70歳の誕生日での引退を、おととし
表明していた。

 先週の記者会見では、
「70歳の時点で自分がまだ良い歌手だったら、
(引退から)心変わりしているかもしれない」と
語ったそうで、ことによると
今後、2回目、3回目のファイナル・コンサートが
観られるかもしれない。

…………………………………………………………
> 公演日・会場:4/3(土)サントリーホール(大)
■席種・料金:S席 \85,000/A席 \50,000
       /B席 \40,000/C席 \20,000
レオーネ・マジェーラ(p)
指揮:レオーネ・マジェーラ 
演奏:東京ニューシティ管弦楽団

■公演日・会場:3/31(水)、4/6(火)
東京国際フォーラム ホールA
■席種・料金:S席 \48,000/A席 \43,000……

----------------------------------------------------------------------------
----
No.705   2004/04/05(Mon)
ウイルス・メール

このところウイルス・メールの舞い込み攻勢が
すごい!!

東京も館林もプロバイダーのウイルス・チェックに
加入しているので安心のはずだが
こうもたくさんメールが入ってくると
感染してないか心配になる。

----------------------------------------------------------------------------
----
No.706   2004/04/06(Tue)
桐山建志ヴァイオリンリサイタル

お招きありがとうございました。

意外に思われるかもしれませんが
ワタシは、バルトーク・ファンで
《無伴奏ソナタ》や《弦チェレ》
 《ディベルティメント》
   なんて、だぁ〜い好きです。
(最初の体験は70年メニューイン来日公演で聴いた
  《無伴奏ソナタ》、最高に感激したのは
  ポリーニ2回目の来日公演での《戸外にて》)

----------------------------------------
> 桐山建志ヴァイオリンリサイタル
2004年4月6日(火)19:00開演
東京文化会館・小ホール

ピアノ:ヴィグベルト・トラックスラー
Klavier:Wigbert Traxler

ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番ト長調作品78
ドホナーニ:ソナタ嬰ハ短調作品21

バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
バルトーク:ヴァイオリンソナタ第1番

----------------------------------------------------------------------------
----
No.707   2004/04/07(Wed)
ナタリー・デッセイ 来日公演情報

ついに!やっと!あの!(←しつこい (笑))
  究極の『夜の女王』 ナタリー・デッセイの
来日公演が実現しそうです。。。。
(本当に来るかな? まだ半信半疑 (^^;))

発表された日時・曲目は下記の通りです。
 残念!モーツァルトは1曲も入ってない(涙)
 (アンコールに期待しませう!)
 

>9月24日(金) 東京オペラシティ  7:00
9月27日(月) 東京オペラシティ  7:00

グノー: ジュリエットのアリア
マスネ: マノンのアリア
ベルリーニ: アミーナのアリア
トマ: オフェリアのアリア
ドニゼッティ: ルチアのアリア 他

ルイ・ラングレー指揮 東京フィル


*できれば 声の軽かったもう少し早い内に来てほしかったけど…

----------------------------------------------------------------------------
----
No.708   2004/04/08(Thu)
ある質問

あるメルマガに、次のような質問が
投稿されていた。
 ワタシのレスを掲示板にアップしたので
興味あればご一覧ください。

>>
 40番シンフォニーは何故ト短調なのでしょうか。
 作曲者にとっては、自明であっただろう、このような
 問題も、あとから、曲を聴くものにとっては必ずしも
 自明ではありません。
  市販の「楽譜の読み方」といった類の本は、フラット
 の数や、シャープの数によって何調というかぐらいしか
 教えてくれません。
  以前、題名のない音楽会で、こういった問題をとりあげて
 いた気がします。
 このへんの問題を明快に論じた著作やサイトをご存知の方は
 ご教示ください。 


----------------------------------------------------------------------------
----
No.709   2004/04/09(Fri)
ビッグ・ニュース

ビッグ・ニュースを掲示板にアップしたので
ご一覧ください。
  (今回も正真正銘のモーツァルト・ネタ!(笑))

昨夜しばらくぶりにカリスマ・モーツァルティアン
森下さんの運営する
WEB「モーツァルト・コン・グラツィア」を訪問して
気づいたのだが、ニュース・ソースは   ↓
ニューヨーク・タイムスだそうな。
 いやはや何とも
  まったく恐れ入りました!

*アルフォンソ様、タイムスは愛読されてますか?
  
http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/op2/k271.html

----------------------------------------------------------------------------
----
No.710  2004/04/10(Sat)
国音のサクラも散った…

あ、コイツ また何かの試験に落ちたのか?
 …なんて一瞬 思ったアナタ!

花の話ですよ、花の…!
(こう断らなくちゃいけない辛さ トホホです(^^;))

昨日 久々に図書館へ行って来ましたが
ソメイヨシノはまさに花吹雪でした。

さて
今日は、たのくら例会
いろいろオモロイ話がありまして…

でも書けない、書いちゃイケナイってI教授が…
(秘書さまが、どこまでバラしてしまうか期待しませう!)

----------------------------------------------------------------------------
----
No.711  2004/04/11(Sun)
大統領は知っていた?

いよいよ大変なことになってきた?
  ブッシュさん!
下手にはしょって誤解を招いてもまずいので
全文引用します。

………………………………………………………
>
米大統領、9・11テロ前にアルカイダの攻撃準備
情報入手 (ロイター)

 [クロフォード(米テキサス州) 10日 ロイター]
 米ホワイトハウスが10日発表した極秘メモによると、
ブッシュ大統領は、2001年9月11日の同時多発テロの
約1カ月前にアルカイダのメンバーが米国に潜入しており、
連邦捜査局(FBI)が「ハイジャックなどの攻撃準備に関連すると
思われる」活動を察知していたと告げられていたことが分かった。

 ただ、当局者は、8月6日付の同メモを公表した直後、
同メモは9・11同時多発テロを警告したものではなく、
ハイジャックの可能性には言及しているものの、
航空機が武器として使用される可能性があると論じたものではない、
としている。

 しかし、「ビンラディン、米国内の攻撃を決意」と題された
1ページ半のメモは、テロを未然に阻止できる可能性があったか
否かという大統領選での論戦を白熱させる可能性がある。
ただ、ブッシュ大統領は、テロを防ぐため、当時入手していた情報で
あらゆる手立てを講じていた、と主張している。


----------------------------------------------------------------------------
----
No.712   2004/04/12(Mon)
館林は28.6度

ひぇ〜 暑いはずです、この温度!
 本日 日本一かしら!? (笑)

……………………………………………………
> 群馬・館林で28.6度 各地で今年一番の暑さ

 北海道付近の低気圧に向かい南からの暖かい空気が
流れ込んだ影響で、日本列島は12日、各地で25度
以上の「夏日」を観測する今年一番の暑さとなった。

 気象庁によると、夏日を観測したのは、
群馬県館林市(28.6度)▽前橋市(28度)
▽静岡県天竜市(27.8度)▽甲府市(27.6度)
▽埼玉県熊谷市、京都市(27.4度)
▽東京都練馬区(26.6度)
▽宇都宮市(25.6度)など。
東京都心(千代田区)でも24.7度、
横浜市で24.3度、千葉市で23.6度と
汗ばむ陽気になった。

 同庁によると、13日は北東からの風となり、
気温は平年並みに戻るとしている。
(04/12 19:18 朝)


----------------------------------------------------------------------------
----
No.713   2004/04/13(Tue)
魔法の合いことば

昨日の真夏日から一転して
肌寒い日となりました。
 う〜、寒い……

…………………………………………………
いささか旧聞となりましたが、
今年のセンバツ高校野球で優勝した、
愛媛の初出場の済美高校。

ここの校歌、何回か聞いているうち
耳になじんでしまいした。
『「やれば出来る」は魔法の合いことば』
という歌詞は、
巷でも結構話題になったようです。
Webで聴くことが出来ますので
興味ある方はクリックしてみたら。
    ↓
★ http://www.saibi.ac.jp/100kouka/kouka.html

@余談ですが、西脇順三郎 先生も
小千谷高校の校歌を作詞しています。
(お得意のモダニズムでなく
  結構大時代風なもの) 

----------------------------------------------------------------------------
----
No.714  2004/04/14(Wed)
西脇順三郎作詩による校歌

>余談ですが、あの西脇先生も
小千谷高校の校歌を作詞しています。
(昨日の日録から)

どんな歌詞か知りたい
という方のために教えちゃいます。(笑)

……………………………………………
> 西脇順三郎が作詩した校歌の一節。

1)小千谷高校
「信濃川静かに流れよ 我が歌の尽くるまで」
「つきせぬ思い若き日の 銀河にうつる高楼は
  見よ八海の春高し」。

 注)「信濃川静かに流れよ……」は
   T・S・エリオットの長詩 「荒地」の
   「テムズ川静かに流れよ 我が歌の尽くるまで」の
   パロディでなかなかしゃれている。

2)小千谷西高校
「ああまたこの故郷に来てみれば 
 八海の山かすみ 信濃川は静かに語る」
「ああまたこの故郷に来てみれば 
 冬の日は出白く浮きて 飛びくる鳥は天使の翼」。

@信濃川を愛した順三郎が故郷の若者に送った詩歌は、
格調高いものの今の時代には???の感じもする。

----------------------------------------------------------------------------
----
No.715   2004/04/15(Thu)
イラク人質問題

あえて、これまで触れてこなかったが
 あんまり頭に来たので書きませう(笑)

読売のこの記事、これは何だ! ↓

イラクでの報道は
「ボディガード付きで取材する
自分たちにまかせて素人は手出しするな!」
 とばかり、エリート意識剥き出しで鼻持ちならない!

これは
「医療については
 自分たちにまかせて素人は口出しするな!」
という医師の言い方と一緒ということに気が付かないのだろうか?

思えば、こういう風潮を打破しようとしたのが
あの70年代の学生紛争ではなかったのか?
あの紛争は無益、無駄だったのだろうか?

いまだに廃止にならない記者クラブ制度といい
この国の新聞記者は、ナベツネ時代と
まったく変わっていない!

……と、ここまで書いたところで
人質解放のニュースが入った。
画面に映ったのは、へらへら薄笑いを浮かべた
軽薄そうな青年の映像、
こんな青年のために大騒ぎしたのかと思うと
「どっちもどっち…」
と、ガッカリしてくる。
 (外見の印象で決め付けてはいかんが !?)

@上記の記事については、次頁に
-----------------(続く)--------------------------

----------------------------------------------------------------------------
----
No.716   2004/04/15(Thu)
イラク人質問題2

----------------(続き)--------------------

 たしかに、フリーライターの中には
>「英語でさえ十分に話すことができない人がいる。
  無謀としか思えない」

輩もいることだろうが、だからといって
パパラッチと同一視して
頭から否定していいのだろうか。
そんなことを考えながら下記の記事を読んだ。
 (朝日でも同様記事をみかけた)

-------------------------------------------
> 危険無視のフリー記者、「イラクで稼げる」と続々入国

 危険な紛争地域に飛び込んで取材するフリーライター、
活動の場を求めるNGOメンバー。
外国人の誘拐が相次ぐイラクに入る日本人が後を絶たない。
単独行動が多く、イラク国内に何人いるのか実態もつかみにくい。

 外務省の退避勧告に応じて大手報道機関が記者を退避させるなか、
存在感を示そうと隣国ヨルダンでは入国の機会をうかがう人もいる。(アンマン・西
島太郎、社会部・福島利之)

  《中略》
 フリーライターが最初に注目されたのは、1960―75年の
ベトナム戦争。
その後、中東やアフリカの紛争地域、難民の取材などで存在感を示してきた。実力の
あるベテランが育つ一方で、経験もないまま、現場に飛び込む人たちも。

 イラク入りしたフリーライターの多くは、雑誌や新聞に寄稿。
イラク支援のNGOを設立したり、自衛隊の派遣反対の運動を進める人も多かった。

 大手新聞やテレビ局が撤退した後、通信員として契約する人もいるが、写真や原稿
を出来高払いで売るケースがほとんどという。

 今年に入って何度かイラクから新聞や雑誌に写真を送った30歳代のカメラマンは
「今はイラクバブルでお金が稼げる」と、
イラク入りした理由を明かした。

 バグダッドに記者を派遣してきた国内の主要新聞社や通信社は、
時事通信が9日、日経、東京、読売の各紙が14日に記者や
カメラマンを国外退避。テレビは、東京放送、テレビ朝日、
日本テレビが記者を国外へ退避させている。
  《後略》
(2004/4/15/14:31 読


----------------------------------------------------------------------------
----
2004/04/16(Fri)
「心の叫び」

(昨日は興奮して見苦しい文になったかもしれません。
 お詫びします)
-------------------------------------------

数年前
「日本信販」の総会屋に対する利益供与事件で会社を捜索した
警視庁が、総務部のパソコンの中に
「心の叫び」と題した数首の短歌を発見したそうだ。
4月15日付・編集手帳が紹介している。

「今日もまた皆が稼ぎしその金を奴に届けるこの身悲しき」
「奴等さえなくなりゃ会社も楽になる
       人の面したハイエナたちめ」
「妻や子を泣かさぬようにと思いつつ
       今日は今日とて危な橋を渡る」
いずれも読み人知らずだそうな。

@心ならずも、不本意な仕事を余儀なくさせられる
サラリ−マンの悲哀がうかがわれる…
が、さて H集手帳子ご自身は、
心にそまない論説を書かされることはないのかしら?
 〜などと、考えてしまう。(大きなお世話!?)

 この社のみんなが主筆=ナベツネ氏と同意見
 とは信じられないのだが… 

@今日は↓に、行きました。
---------------------------------------
☆都響定期公演 (東京文化会館)
指揮/ジャン・フルネ

ショーソン:交響曲 変ロ長調
ラヴェル:スペイン狂詩曲
ラヴェル:ボレロ


----------------------------------------------------------------------------
----
No.719   2004/04/17(Sat)
掛け持ち

〜の1日でした。

モ愛好会例会と
 I教授の出版記念会。

出版記念会では、オモロイことがありました。
 でも話せない。(笑)

(アルフォンソさんには、あとでメールしますネ)

-------------------------------------------
> モ愛好会例会
4月17日(土) 2:00 p.m. ルーテル市ヶ谷センター
「声の魅力 ソプラノとバス」
 二期会のM田のり子さん(S),他  


----------------------------------------------------------------------------
----

No.720  2004/04/18(Sun)
タテゴトアザラシ

〜の赤ちゃんの可愛さは、写真集で
 おなじみですよね。

でも、地元となると
 それだけでは、すまないんでしょうね。
CNNでこんな記事を発見。

………………………………………………………………
> アザラシの大量捕殺解禁、35万頭を予定 カナダ
2004.04.13  18:08

- CNN/REUTERS/AP

カナダ・ニューファンドランド島──
カナダ政府が漁獲高保護のために許可したアザラシ猟が12日、
同国東部のニューファンドランド島やラブラドル半島沿岸などで
解禁となった。
生後13日以降の白い産毛に覆われた子アザラシを含め、
5月末までに約35万頭が狩猟される見込み。

……世界の動物保護団体などが一斉に反発した。
米国人道協会は米紙ニューヨーク・タイムズに、
アザラシの大量捕殺を非難し、カナダ製品の不買運動を呼びかける
全面広告を掲載した。
  <中略>
カナダ政府は、アザラシの総数は現在約520万頭で絶滅する恐れは
なく、地元経済とタラなどの漁獲高保護のためにも、
アザラシ猟は必要だとの見解を表明している。

昨年は約30万頭が捕殺され、毛皮などのアザラシ関連製品による
収入額は約1500万カナダ・ドル(約12億円)に達した。
   <中略>
カナダのアザラシ猟はこれまでに、殺し方が非人道的で、
生きたまま皮をはぐなど残酷すぎるとして非難を浴びていた。
   <後略>

----------------------------------------------------------------------------
----
No.721  2004/04/19(Mon)
ここにもバカ息子

「週刊現代」先週号のスクープの内容が
明らかになりました。

ここにもバカ息子!
まるで、2時間ドラマでもみてるような感じです。
なんとか、もみ消しできないか!と
右往左往している関係者の姿が目にみえるよう……
(政敵が勝手にコケたわけで、小泉サン、ここでもついてる!)

東京地裁の例の判事さん、この「週刊現代」は
出版差し止め!にしなかったの???
(しかし、こういう事件は大手紙は報道しないものですね)

…………………(続く)……………………………………………

----------------------------------------------------------------------------
----
No.722   2004/04/19(Mon)
ここにもバカ息子 (2)

………………………(続き)…………………………

K井静香・元自民党政調会長の子息が人身事故を起こしていた
ことが発覚しました。
事故が起きたのは2月2日午後5時25分頃。
……広島県庄原市内から、自家用の軽トラックで帰宅の途についた
Aさん(63歳)。
制限速度50kmで国道432号線にある須川トンネルを走行中、
センターラインを越えて、対向車線から車が突っ込んできた。
   <中略>
失神から気がつくと、軽トラックは路肩に乗り上げ、全壊。
なんとか脱出しようと焦りますが、運転席も右側のドアも
グシャグシャ、
ハンドルは上にヘシ曲がったままでドアが開きません。
……衝突して止まっていた車から、降りてきたのは
静香氏の子息で、都内の大学に通うB青年(24歳)〜
「すんません、すんません」と繰り返すだけ。
   <中略>
「その後、警察官が来たが、『免許証出してください』
なんてトンチンカンなことを言うだけで、救出してくれない。
救急車が来たが、現場にいたまま。なかなか出発しないんじゃ。……」

結局、全身打撲、肋骨2本が骨折、頸椎捻挫、……
45日間の入院が必要な重傷、大事故でした。

亀井氏側のAさんに対する対応です。
45日間の入院中に35〜36日間ほどは、亀井夫人、秘書、B青年本人
が見舞いに来てはいますが、亀井氏は一度も謝罪に訪れていません。
   <後略>      <週刊 現代>


----------------------------------------------------------------------------
----
No.723   2004/04/20(Tue)
今度は、釜飯!?

こうデタラメ露見が頻発すると、表示が信じられなくなりますね。
今回のは安物だが、
なにしろ、値段の高いものでもウソが多発してるんですから
思いつくだけでも
@三越の牛肉、キューサイの青汁、沖縄のシークエンサー・ジュース
   〜〜〜〜etc

今日もスーパーで、沖縄の100%「シークエンサー」ジュース1L
1200円をみたが、
反射的に「う〜む…本物か?」と思ってしまった。
自給自足しかないか!!

………………………………………………………………
> 岐阜県産山菜、実は中国産 名古屋で販売の釜飯の素

 岐阜県は20日、同県高根村の食品会社「タカネマリオンフーズ」が「岐阜県産の
山菜のみ使用」と表示していた「釜めしの素」に、
中国産の山菜やキノコが使われていたと発表した。
 名古屋市の生活協同組合連合会東海コープ事業連合への限定商品で、同連合は19
97年から約70万袋(1袋約250円)を販売したが、偽装表示発覚を受けて販売
を中止した。
   <中略> 
 タカネ社の山下大吾社長は
「生協から出荷量を増やすよう依頼され、つい中国産を使ってしまっ  た。申し訳
ない」と話している。


----------------------------------------------------------------------------
----
No.724   2004/04/21(Wed)
Plan of Attack

CNNのWebで読んだ二つの記事から

1.北米航空宇宙防衛司令部が9・11以前に
  ハイジャック機の建物激突を想定、訓練実施していた
  ことを認めた   

2.パウエル、ウッドワードの話題の新著に反論
パウエル米国務長官が、ボブの新著
「Plan of Attack (攻撃計画)」に
イラン戦争計画の策定から国務長官が外されていたと書かれた
ことについて、「私もフセイン政権打倒を支持していた」と
反論した。
 共和党内からは同長官が自己弁護のために執筆に全面協力した
のではないかとの憶測も飛んでいるのだそうだ。
 一方で長官は、イラクの戦後統治は困難なものになると大統領に
進言したという著述は、正しいことも認めた。
 面白いのは
戦争積極派のチェイニー副大統領と
今では口も聞かない険悪な仲になっているとの記述を
「とても仲がいい」
「2人だけの時は、『コリン』『ディック』と呼び合って
いる」と否定していること。

なにやら、細川内閣時代、首相と武村官房長官不仲説の
打消しにやっきになっていたのを思い出す。


----------------------------------------------------------------------------
----
No.725   2004/04/22(Thu)
新手のスパム・メール

ウイルス・メールと並んで
 困り者がスパム・メール。

毎日毎日ずいぶん舞い込んできます。
みつけるたびに、「削除」ルール付けするので
次回からは、削除フォルダー直行となるのですが
敵は、そうはさせじと智恵をしぼってきます。
 (←アタマは、違うところで使えよ!)

今日 (笑)ってしまったのが

 >アドレス変更しました♪   
という、タイトル

思わず、開きかけて、思いとどまったが

 本文: ヨロシクお願いしますm(--)m
        あかね☆

あかね!って誰なんだよ (笑)

も、1つ面白かったのが

 >も一度許して、、ね、お願い!

許せません。(きっぱり!)
スパム・メール お断り!


----------------------------------------------------------------------------
----

No.726   2004/04/23(Fri)
オブスキュランティズム

何とも懐かしい言葉を思い出した。
 羽仁五郎の愛用(濫用?)していた言葉に
 オブスキュランティズムが、あった。
  obscurantism 

彼は
「日本的曖昧主義」、というほどの意味で
使っていたのだが、
現在でも
 ・軍隊を→自衛隊
 ・戦地を→非戦闘地域
と言うことに、この概念が符合すると思う。
だからといって、憲法改正(改悪)しろとは
いわないが。

以前新聞紙面で見た写真画像では、
陸地でなく岩であることは、明らかであった。
一般論としては、中国の見解こそ
正論であろう。 (国益は別として…)


///////////
> 「沖ノ鳥島は岩」?まったく受け入れられぬと官房長官

 福田官房長官は23日午前の記者会見で、日中外交当局協議で
中国が沖ノ鳥島を「岩」と主張したことについて、
「まったく受け入れられない。
 国際法、国内法に基づき(日本政府は)排他的経済水域
(EEZ)を周辺に設定している。
 中国以外にこのような(「岩」という)主張をしている国はない」
と述べた。

 中国が沖ノ鳥島についてEEZを設定できない「岩」という認識を
示したことに強く抗議したものだ。

(2004/4/23/10:52 読


----------------------------------------------------------------------------
----
No.727   2004/04/25(Sun)
スットコドッコイ!

国民年金未払いの大臣を評して
民主党の国対委員長が言ったコトバ
 「顔を洗って出直して来い。
       スットコドッコイ!」

を、聞いて懐かしいなあ!と思った。

今では、あまり使われないから。
 (もはや死語か?)

辞書には残っていた…
 (1)馬鹿囃子(ばかばやし)の囃子詞(ことば)。
 (2)相手をののしっていう語。馬鹿野郎。まぬけ。
      「この―め」
         「大辞林 第二版」より

Webを検索したら、ネコの写真に添えて
こんな替え歌があった。↓
(童謡 「パパのクラリネット(?)」の旋律で)

>ボキの大好きなティッシュBOX
ボキの大好きなティッシュBOX
とっても大事にしてるのに
どんどん紙ちゃん減ってゆく
どうしよ
どうしよ
オー スットコドッコイ スットコドッコイ
パオパオにゃにゃにゃ
オー スットコドッコイ スットコドッコイ
使わせにゃい

1枚2枚3枚減って
4枚5枚6枚減って
こんなに大事にしてるのに
やっぱり紙ちゃん減ってゆく
どうしよ
どうしよ
オー スットコドッコイ スットコドッコイ
パオパオにゃにゃにゃ
オー スットコドッコイ スットコドッコイ
もうダメにゃ


http://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zx-poem-19.htm

-------------------------------------------
昨日は、都合により休載とさせて頂きました。 
   すみません。  ペコリ(^^;)  

----------------------------------------------------------------------------
----
No.728   2004/04/26(Mon)
サルヂエ

下らんと思いつつ、つい観てしまったTV番組から

-------------------------------------------
> 23:40〜00:10 日本テレビ
『サルヂエ 』超話題(秘)クイズ
    …[ゲ]赤井英和 [ゲ]山崎邦正 [ゲ]山口もえ
     [ゲ]遠藤久美子 


1) 蛇が一緒に住みたがる人は?
   : ヘビースモーカー

2) あなたの持ってる1番いい服は?
   : ベスト

3) 兄18、弟15 ケンカして負けたのは?
   :兄  (高校3年生=コウサン =降参)

4) 姫路城で「キャー」と叫んだのは、姉妹のどっち?
   : 妹 (姫路城=ヒメジジョウ=悲鳴 次女)

5) モーニング娘。 チューブ、コンピューター、
   ブーンに共通するものとは?
   : 動物の鳴き声

6) ひと気のない野原で「あなた、あなた」と4回叫ぶと
   現れるのは?
   : UFO   (ユーがフォー)
      〜ワタシは、「余裕、親友」かと思ったが…
           (ユーがヨン、シ)   

http://www.ctv.co.jp/saru/top.html

----------------------------------------------------------------------------
----
No.729  2004/04/27(Tue)
速報 サラリーマン川柳

もう、ご存知かもしれませんが、
サラセンの愛称でおなじみの 「サラリーマン川柳」
04年版が発表されましたね。

せっかくですから、Reviewしてみませう。

1) 「『課長いる?』返った答えは『いりません!』」
2) 「『前向きで』駐車場にも励まされ」

3) 「やめるのか 息子よ その職 俺にくれ」
4) 「妻の声 昔ときめき 今 動悸」
5) 「メールうつ早さで仕事がなぜできぬ」
6) 「恋敵 譲ればよかった 今の妻」


*このへんは新聞に載ってたと思いますが
そのほか ワタシが へえぇ! と思ったものを少々…

11位  定年後 犬もいやがる 五度目の散歩
19位  給料の 額だけ見れば フレッシュマン
20位  無駄省け 言ってた上司 省かれる
21位  妻一人 操れないのに 部下十人
24位  ペットより 安い服着て 散歩する
25位  ホウ(報)レン(連)ソウ(相) そう言う上司は 秘密主義
27位  リストラで 辞めれる奴は 出来る奴
29位  オンリーワン 職場じゃただの 変わり者
32位  何故言わぬ 言うと仕事が 倍になる
35位  一日(いちにち)が 終った頃に やる気でる
36位  トリビアの 知識あっても 常識なし
37位  生まれた子 整形前の ママの顔
38位  成果主義 成果挙げない 人が説き
41位  意識して とぼけていたのに 「と」がとれて!
43位  アミノ酸 効かない俺は 年長系?
55位  着メロの 「乾盃」が鳴る 通夜の席
59位  上司辞め あわてて破る 我が辞表
72位  ナツメロに 出てくる歌手が 同世代
76位  ごみ出しを 忘れて会議 上の空
82位  効率化 進めた私(わたし) 送別会
84位  始末書も 数をこなせば 名文集
88位  組合が 会社の無理を 説明し
95位  社内では ウけたサラ川 妻怒る
100位  大御所と よばれる歌手が おない年

http://event2.dai-ichi-life.co.jp/web05/dl/senryu/


----------------------------------------------------------------------------
----
No.730   2004/04/28(Wed)
ハロー マックス!

今年度初めて TVのドイツ語会話をみたら
どこかで観たような顔が!?

なんと、なつかしや
 マックス・ザインシュ先生ではありませんか?

数年前、慶応外語のドイツ語科 初級、中級で
お世話になりました。

ザインシュ先生は、ドイツ・ケルン出身。
専門は日本学で、武士道に詳しく
合気道の達人とうかがっていたが、TVの
プロフィールをみたら2段だった。
ほかに、合気柔術2段、空手初段、古武道鹿島真流初段、
そして日本語能力試験1級!!

ドイツ人には珍しく陽気な、口八丁、手八丁なお方で
その後 いろんな先生に学んだが印象強い。
これからは、TVのこれを観なければ!
(ラジオのドイツ語では、先年放送した田辺先生の
 講座の再放送を行っているとか……
  早い時間でなかなか聞けない (^^;)) 


----------------------------------------------------------------------------
----
No.731   2004/04/29(Thu)
ツツジ満開です! 

館林のツツジは 今 満開ですよ〜!!

例年通り(変わり映えしませんが(^^;))
 HPに特集を組みましたのでご覧くだされ。 ↓

 GWに 東北道方面にお出かけの方は
   お帰りにいかがですか?

http://www.asahi-net.or.jp/~tk2k-fkc/tutuji.htm

----------------------------------------------------------------------------
----
No.732   2004/04/30(Fri)
いくつかの話題

気にかかっていたが、お伝えしてなかったものを
少々まとめて……

☆ 営団地下鉄から「東京メトロ」へ
4月初めからこのように名前が変わった。
昭和十六年、開業時からの「帝都高速度交通営団」という名称を
今まで使っていたこと自体 驚きである。
 でも、同時にあのマークまで変わったのには、いちまつの
寂しさがある。
学生運動時の中央全共闘のマーク(実は、中央大学のマーク)に
よく似ていたんだよなぁ……

☆ 都響常任指揮者にジェイムズ・デプリースト内定
東京都交響楽団の来年4月からの常任指揮者に、米国人のデプリースト
(67)が内定したことが23日、明らかになった。
 エリアフ・インバル、ガリー・ベルティーニと大物が続いたあと
知名度ではちょっと劣るデプリーストを指名したのはなかなか慧眼と
思う。
ベルティーニはツボにはまるといいのだが、ちょっと雑な印象を
持っていた。
都響というのは、よくいえば機能的、悪くいうと事務的な演奏に
流れがちなので
キチッと指揮する型のデプリーストとは相性いいのではと思う。


<ブラウザの「戻る」ボタンをクリックして下さい>