2009ヨーロッパ旅行 vol.17 : ロンドン ハイドパーク

ロンドンで迎える土曜日。
早朝に目が覚めました。近くのハイドパークまで散歩。

広大な園内には、ジョギングや散歩の人たちがいます。
4ロンドン_3日目_05


優しい朝日が木々を照らします。
4ロンドン_3日目_07


リスたちも朝ご飯でしょうか。
何を隠そう、ハイドパークのリスを一度見たかった夢が果たせました。
4ロンドン_3日目_08


ハイドパークの南側のサウスケンジントンの住宅街。
うーん、こうゆう所に住んでみたい。
4ロンドン_3日目_01


落ち着い佇まいです。閑静な家と高級車。お金持ちの街なのでしょうか。
4ロンドン_3日目_03


早朝散歩から戻り、朝ご飯を食べて紅茶を飲んだら
今日もお出かけ。グロースターロード駅に向かいます。
4ロンドン_3日目_10


なんと、土日は地下鉄が大幅運休。
ディスクリクト線、サークル線が止まっているので、
ピカデリー線で出かけます。
4ロンドン_3日目_11


ピカデリー線は最も古い地下鉄路線の一つ。
トンネルが小さいため、電車も天井が曲がっています。
背をかがめないと端っこには乗れません。閉所恐怖症にはツライ・・・
4ロンドン_3日目_13


コヴェント・ガーデンに到着。
4ロンドン_3日目_14


ショッピングモールは賑わっています。
4ロンドン_3日目_15


子連れ家族旅行ということもあって、コヴェントガーデン近くの
交通博物館に入ってみます。
なんと、東京メトロの路線図が壁いっぱいにありました。
4ロンドン_3日目_17


そして、懐かしい上海の地下鉄路線図も。南京東路や人民広場・・・
4ロンドン_3日目_18


昔の乗り合い馬車です。
4ロンドン_3日目_20


最新のダブルデッカーと、今やごく少数になった昔ながらの二階建てバス。
4ロンドン_3日目_24


交通博物館の隣の小公園で一休み。ロンドンは本当に公園が多い。
4ロンドン_3日目_26


2階建てバスに乗ってロンドン中心部を突っ切ります。
途中で交通と人が集中するピカデリーサーカスの交差点に差し掛かります。
2階の車窓から見ると、バスとバスがぶつかりそう・・・
4ロンドン_3日目_32


ピカデリーサーカスはすごい人波です。渋谷みたい・・・
4ロンドン_3日目_33


さて、サウスケンジントンに到着。
今回、どうしても体験したかったアフタヌーン・ティー。
やんちゃな子供たちがいるので、上品なのは無理だけど、
カジュアルなティータイムは是非過ごしたいもの。
目をつけていたティールーム、マフィン・マンにやってきました。
4ロンドン_3日目_37


紅茶も美味しいけれど、ケーキも美味い。
アップルパイとアイスクリーム。マフィンマン、万歳。
4ロンドン_3日目_35


ゆっくりと紅茶とサンドウィッチとケーキを楽しんだあとは、
ぶらりとサウスケンジントンの繁華街を散歩します。
ショッピングセンターの中のマークス&スペンサーで
傘や靴下を買い込みます。
4ロンドン_3日目_38


ハイドパークの西側、ケンジントンガーデンにある
ダイアナ・メモリアルパークへ
小さな子供が大好きだった悲劇の皇太子妃にちなんだ公園です。
ここは子供たちが主役。
うちの子供たちも世界の子供に混じってはしゃぎます。
4ロンドン_3日目_41


すっかり遊んで、夜はアパートメントの近くのインド料理屋で。
メモリーオブインディア。土曜の夜は店内も賑わっています。
4ロンドン_3日目_44


カレーとナンとコブラビール。
ロンドンの夜もインド料理が似合ます。
4ロンドン_3日目_43