2009ヨーロッパ旅行 vol.4 : ポポロ広場・バチカンへ

スペイン広場には、観光用馬車も登場。
恰幅の良い御者さんたちが世間話をしています。
価格交渉をしっかりしないと高そうですね。
1ローマ_1日目_17.jpg

ローマのナンバープレート、バイクです。
ユーロ圏でナンバープレートが統一されているようです。
「I」は、イタリアの「I」かな?
1ローマ_1日目_11

こちらはクルマのナンバープレート。同じく、ユーロの星と「I」で横長です。

1ローマ_1日目_11_1


スペイン広場から、バブイーノ通りを北へ歩きます。
1ローマ_1日目_20.jpg

途中の建屋の中庭には、こんな彫刻も。
住んでいるマンションにこんなものがあったら、良いですね・・・
1ローマ_1日目_19.jpg

ほどなく、ポポロ広場に到着。
昔は、北からのローマ巡礼者から税を取り立てた所。
広場に車線が無い。クルマは、どこをどう走ればよいのか?
1ローマ_1日目_21.jpg

サンタマリア・イン・モンテサント教会。
ローマは、とにかく教会だらけです。50mごとに教会がある。
手前には、ローマ市公認のタクシーたち。色は白、形はいろいろ。
1ローマ_1日目_22.jpg

ポポロ広場の東側には、
緑豊かなボルケーゼ公園のピンチョの丘が迫っています。
1ローマ_1日目_23.jpg

ポポロ広場中央のオリベスク。36.5m
紀元前1200年ごろエジプトで作られたそうです。
ローマに来たのは、1589年。よく運びましたなあ。
真下の噴水の水が冷たくて気持ちよい。子供たちが水をかけあう。
1ローマ_1日目_24.jpg

さすがに、歩き疲れた。
ここからは、バス・地下鉄・トラム1日共通乗車券「BIG:4ユーロ」を買って
トラムに乗って、バチカン市国を向かう予定でしたが・・・
トラムの線路が工事中になっている・・・
仕方がなく、横断歩道を渡って
1ローマ_1日目_25.jpg

最寄りの地下鉄A線フラミニオ駅へ。入口から落書きが始まっている。
1ローマ_1日目_26.jpg

ほとんど落書きのない(珍しい?)地下鉄が来ました。
ローマ名物スリは、居るのか居ないのか?特に何も起こらず。
1ローマ_1日目_27.jpg

地下鉄A線オッタヴィアーノ駅で降りて、地上へ。
トラムの線路の上を走るバス32番に乗り、
トラムの終点のはずのリソルジメント広場へ向かいます。
1ローマ_1日目_28.jpg

リソルジメント広場に3分程度で到着。1日券だから乗ったが、短い・・・
それにしてもトラム(路面電車)は、どうしちゃったのでしょう。
1ローマ_1日目_29.jpg

暑い・・・水のペットボトルを補充購入。お腹も空いてきた。
バチカン市国は、すぐ近くです。