Paddling Chikumagawa
この週末は久々にカヌーで川下り。千曲川を攻めたのだ。
男は約束を果たさねばならない。行くと言ったら泣き叫ぶガキをおいても、フネに乗らねばならないのだ。
【2003年05月23日 金曜日】
夕方、1月に信州の山荘でお世話になったきょーづかさんと上野駅のさぬきうどん。
18:30のフレッシュひたちの発車直前、タカハシ氏からの携帯への不穏な留守番電話を確認。
電話すれば、なんと「息子が泣くので俺は参加できなくなった。」
何を言う。特急はもう発車するのだぞ。
暗鬱たる思いの特急の車中二人。我が家に到着後、もう一名の参加者を募るべく、電話。
「急なんだけど、今から千曲川下り、行かない?」
ありがたや、いつも一緒に遊んでいるご近所のSEM氏が快諾してくれました。26:00、斑尾高原の山荘着。
27:00、就寝。
【2003年05月24日 土曜日】
9:00、起床、朝食。
クルマで川の様子やゴール地点を下見し、出発地点の腰巻橋へ。
クーラーボックスには当然にしてビール。
Let's go!千曲川は水量多く、流れは速い。
カヌー初体験のきょーづか氏のテンションは高い。
Mr. Kyozuka's first paddling
山々や川面の鳥達を眺め、ビール飲みつつ下る。
中州に上陸し、コンビニおにぎりの昼食。ビールが旨い。
![]()
Video (1.6M)上境の温泉前でゴールする予定だったが、眼の前に瀬。
行くしかないでしょう、と予定変更し、突入。
エキサイティングな長い瀬でありました。水がかなりフネに入りました。
![]()
かみくわながわ駅付近で上陸し、携帯電話でタクシーを呼ぶ。
スタート地点に戻りクルマに乗ってゴール地点に戻り、フネを回収。
We love paddling!タングラムの温泉に浸かった後、夕食@山荘。
22:00、就寝。
【2003年05月25日 日曜日】
5:00起床、朝食。
斑尾湿原を散策。
Madarao wetland
湿原そばの野池で釣り。釣果はなし。
昼食後、帰路につく。
Mr. Kyozuka's hut山荘オーナーのきょーづかさん、お世話になりました。
不参加となったタカハシ氏にかわって急遽参加いただいたSEM氏にも大活躍いただきました。
ありがとうございました。それにしても、タカハシ氏の罪は重いと思うよ。