4月30日(金曜日)
・関係ないよと書きつつ「CLANNAD」をプレーし始めましたが・・・、つまんね〜。とてもじゃないけど長時間プレーは出来ません。20分くらいプレーす
ると飽きて中断→再度プレーして中断・・・、の繰り返しをしているので全然進みません。なんかこういったシナリオはもうタルイ感じです。
・アニメ版「MONSTER」にとうとうヨハンが登場しましたが・・・、あの声はないよな〜。なんか興ざめです。
・アニメ「恋風」の原作本既刊4冊を読む・・・、単なるやべー兄弟のお話なんですか?アニメ版収拾つかんだろ?
4月29日(木曜日)
・黄金週間初日!まあ管理人は毎日が日曜日状態なので関係ないですが(^^;)。どっか旅行でもいこうかな?
・数日前の朝日新聞に「萌え」につていの記事が出ていた。この記事によると「萌え」の定義は「心の奥底に響く琴線を刺激するような・・・云々」と書
いてあった。すでに「琴線」って言葉だけでも普通の人には理解不能な事だと思うんだけど・・・(^^;)。
4月28日(水曜日)
・秋葉原に買い物ツアーに行く。駅前のゲーマーズに長蛇の列が出来ているし、すれ違う人にメッセの紙袋を持った人が多いと思ったら「CLANNAD」
の発売日だったんですな。しかしあのソフトはいつの間に18禁じゃなくなったんですか?まあ今の管理人には関係のないソフトなので友人の買い物
に付き合った後「あきばお−」に10周年記念のMAXELLDVD-R50枚セットを買いに行く。MAXELLのDVD-Rもとうとう190円の時代か・・・。
4月26日(月曜日)
・久々にBIOHAZARD2を引っ張り出してプレー。2日係でレオン、クレア編の表、裏をクリアーしました。プレーするのは数年ぶりだけど結構覚えてい
る物で最初にプレーしたクレア編表以外はすべてSランクでクリアー出来ました。やっぱりバイオは2が秀逸ですな。
・「君が望む永遠〜Special fandisk〜」。とうとうageから公認のIFシナリオですか。遙を振った場合や水月が告白した場合などが入る予定だそうで
す。
4月24日(土曜日)
・昨日とうってかわって寒い・・・。もちろんこんな日は家に引きこもってヒッキーです。久々にPCの前に長々と居座ってHDDの整理などをしていた。だ
いたいの人は知っていると思うけど今まで管理人はHPの名前を変えて数回公開閉鎖を繰り返しているんですが、ちょうど土星で「ROOMMATE〜井
上涼子〜」にはまっていた頃の日記を見つけ読みふけってしまう。
朝、電源を入れていつも通り挨拶。帰宅時間を聞かれたので「8時くらい」と答えると「遅くまで大変ね。」と心配された。朝からメチャハッピー!!・・・
〜
今日も19時帰宅。このゲームを始めてから早寝早起きになったし、仕事後秋葉原にほとんど寄ることもなく帰宅するようになった。これはオタクに傾
きつつある現代人を構成させるためのゲームかもしれない・・・
などとだいぶとち狂った日記になっておりました。この当時はまだ管理人は会社で暴走行為をしていなかったので社内では彼女が出来たらしいって
噂が立っていたらしいけど、まさか相手が2Dだとは思わなかったことでしょう>爆
4月22日(木曜日)
・暑くてなにもする気が起きない・・・、お昼にTシャツを引っ張り出して少し散歩に出た以外、家に引きこもって「カラフルハート」に励んでおりました。
今年は早めに衣替えしないといけないな。
・そんな訳で「カラフルハート」1stプレー終了。狙っていた巨大ツインテールのイベントが全然起きないのでどっちつかずでプレーしていましたが、終
わってみると全然狙ってもいなかった京都弁外人ENDを迎えてしまいました。さぞかしアルバムもすかすかだと思っていたら全部埋まってる・・・。なん
かほとんどエッチシーンしか主立ったイベントがないかわいそうなキャラだったようです。後は攻略HP見ながらサクサククリアーしようと思います。
4月21日(水曜日)
・今日も野暮用で日本橋へ。で、お昼時なのでこれまた「たいめいけん」にて会食。そこで属性仲間T氏と2人になった時にこんなことを言われました
T:「今やっているゲームの巫女さんが期待はずれだとか書いてたよな?」
管理人:「あぁなんか性格きついんだよね。いまいち萌えない」
T:「なに言ってんだよ!巫女さんって言ったら日本の元祖アイドルだぞ。巫女さんが嫌いな日本人は日本の心を忘れてるんだよ・・・。だからメリケン
の国で教育を受けて、外資(性格には管理人のいた会社は外資じゃないけど)の会社にいたやつはダメなんだよ。まったく・・・」
管理人:「・・・」
と説教されました(^^;)。みなさんは日本の心を忘れていませんか?
・「カラフルハート」プレー3日目・・・、長い。前作の時のように序盤でクリアーキャラが限定されるのかと思いましたがずるずるとプレーが続いている。
結果ちょこっとしたイベントに12人が絡んでくるので長いこと長いこと・・・。一応巨大ツインテール狙いでプレーしているんですが、雰囲気的にお嬢様
フラグが立っているような予感です。
4月20日(火曜日)
・夏日。今年初めての半袖での外出をしたが、腕は汗だらだら状態だった。明日はまた5度近く気温が下がるらしい。暑い中での気温の激しい上
下も風邪の元になるのでしっかり予防しないと行けない。
・昨日買ってきた「カラフルハート」だが、「カラフルキッス」の時と同じようにOPが長い・・・。たぶんまだ1/3もプレーしていないと思うけどすでにグ
ロッキー状態です。取りあえずメインヒロイン、巨大ツインテール、中国娘はよさげですが、期待したノッポに巫女にお嬢様は期待はずれでした。
4月19日(月曜日)
・久々にナンの目的もなく秋葉原もうで。ついでにこんな物まで買ってしまいました。最近この手のゲームはクリアーするまで気力が続かなくなっ
ているんですがクリアー出来るだろうか?あ、今思い出したけど山彦でラーメン食べてくるのわすれた・・・
4月17日(土曜日)
・西武ドームに応援に行こうと思ったんですが暑さでだるいのでパス。家でだらだらしていたら飯喰いに行こうと誘われたので外出し、そのまま友
人の車でブラブラ連れられていました。まあたまにはこういった休日も良いかも。
4月16日(金曜日)
・TSUTAYAの期限切れ間近だったので更新に行く。まあこの1年で2回しか借りたことないけどいつ借りるか判らないね。ついでに前から観ようと
思っていた「英雄−HERO−」を借りる。まあ面白いけど映画館に見に行くほどの作品じゃなかったかな?しかしアニメを観るとどれもこれもEVAの
影響を受けているように見えるし、アクション物を観るとどれもマトリックスの影響を受けているように見えるのは問題だな。
4月15日(木曜日)
・野暮用で神保町に行く。その前に北千住で降りて前から気になっていた「インドラ」で昼食。久々に美味しいインドカレーを満喫しスパイシーな臭
いを漂わせて神保町へ。ちょっと時間がかかり過ぎて終わったのが16時を超えてしまいうろうろ出来なかったが残念です。しかし今日は暑かった。
4月14日(水曜日)
・朝から降ったりやんだりの小雨状態。寒かったので午前中は寝て過ごす。午後になり昨日来た友人がタウン誌で見つけたお好み焼き屋に行こう
というので外出。帰宅後、シェスタっていう訳で今日は寝て過ごしました。早く暑くならないかな〜。
4月13日(火曜日)
・急に寒くなったのでヒッキー状態で1ヶ月以上取ったまま状態だったアニメを消化。
「マリア様がみてる」・・・「いばらの森」以降観ていなかったがまあこれはアニメ化失敗って感じに思っているので、すでに管理人の中ではなかった
ことになってます。
「恋風」・・・絵柄が合わない感じだったのでOP観た段階で切り捨て候補だったが、観てみるとなかなかいい作品。でもなにがいいたいのかよく分か
りません。ちなみにTV朝日版は全12話だけどKid’s版は全13話だそうです。
「ONEPIECE」・・・7週くらいほっておいたんですが、空島編開始当初と違って随分ハイペースになってきましたな。打ち切りですか?
「天上天下」・・・こういった馬鹿馬鹿しい派手なアクション物って結構好きです。真夜様は変身しなくてもいいのにって思っている人は少なくとも管理
人の他にこの世に3人ほどいるようです(^^;)。しかしエロすぎですな。
「絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク」・・・まあいろいろ努力してるなって作品。でもロボ物をいくら観てもいまいちインパクトに欠けるのは未だに初代
ガンダムを引きずっているからかな〜。
「美鳥の日々」・・・これもあんまり期待していなかったけど思いの外おもろげな予感。
「花右京メイド隊 La verite」・・・第2話観賞。早々とお嬢様登場。来週はシンシア&グレース。この分だとコノヱ、イクヨ、早苗八島と主要キャラ紹介
だけで6話消化は目に見える。そうすると今回もあまり内容には期待できなさそうだ。
「せんせいのお時間」・・・パクリあずまんがと某掲示板にあったが全くその通り。まあ原作よりみか先生が幼いので許す>爆
「MONSTER」・・・今期一番の期待作。1話は期待に応える出来映えでした。当然のことですがこの作品は約1年半続く予定です。見逃した人はまだ
間に合うので今日から観ましょう。
後2作品見ていないけど疲れたのでまた今度まとめてみる予定。
・お昼過ぎに友人が来て美味しいカレーや見つけたから食べに行こうと「タージマハール 越谷店」って店行くけど「4/10で閉店しました」って紙が
貼ってありました。また越谷で美味しいといわれる店が潰れちゃったよ。ますます食べ物訪問期に書くネタがなくなっちゃうな。
4月11日(土曜日)
・サクラサクミライコイユメ。新春ですな。管理人は相も変わらず昼間は桜などを愛でながら散歩をし夜は西武ドームでホットドッグを食したり、ハンバ
ーガーを食したり、ガリガリ君を食したりして過ごしております。いや〜今日の9回逆転劇はすかっとしたな〜。やっと西武も首位にたどり着きました。
めでたいことです。今年はあんまり野球を見に行けないと周囲にいいつつ開幕以来ほとんどの試合を生で観ているんだから先が思いやられます。
・イラクの人質事件。管理人の意見を書くとまた嫌なメールをもらったりすることになるので書きませんが、薬害エイズの時といい、北朝鮮拉致の家族
といい、時間が経つとなんでああも傲慢な物言いになるのか不思議でならない。
4月7日(水曜日)
・野暮用で約1年ぶりに日本橋に進出。今日は久々に暑い日だったので日頃ヒッキーの管理人はつらかったです(^^;)。ちょうどお昼時で昼飯喰いな
がら話そうと言うことになりここもご無沙汰の「たいめいけん」に行く。昔は池波正太郎や志賀直哉、永井荷風の小説に誘われて銀座、日本橋、浅草
など食べ歩いていた時は「煉瓦亭」と並んで月一で通っていた店である。しかも経費で落としてくれるので好きな物を注文してくださいと言われたので
遠慮なくやらせてもらいました。やっぱり旨いな〜。
・帰りに上野のアメ横に出て栗をキロ買いする。最近は剥き栗ばかり売っていますが、管理人は剥き栗の表面がヌレッとした甘ったるい部分が気持
ち悪くて嫌いなんですよね。交渉の末調子に乗って5キロも購入。途中で2度捨てたくなりましたが我慢して帰宅しました。取りあえずしばらくお茶う
けには悩まなくて済みそうです。
・新作アニメのほぼ1回目の放送も終わりました。皆さんの感想はどないでしょう?ちょっとバタバタしているので全部観ていないんですが、取りあえ
ず管理人的には「せんせいのお時間」は期待通り危険度大!と言うことは確かなようです。>爆
4月6日(火曜日)
・金曜日から北海道に日ハム戦を見に行ってきた。やっぱり北海道は寒かった。今回は若獅子会の面々と行ったんですが、空港で「マリみて」新刊を
見つけ機内で読んでいたら「ゲッ!少女小説なんて読むんですか?」と露骨に言われてしまいました。最近は一般人の振りをしていることがいいんで
すが、やはり身に付いたオタク属性は簡単には剥がれないようです。
・で、「マリみて」新刊の感想ですが・・・、正直今までの中で一番おざなりな出来映え。なんか内容が軽いんですよね。そろそろ由乃&祐巳のスール
編になる段階でレベル落ちは勘弁してもらいたいものです。
・「花右京メイド隊 La Verite」観賞。まず見事なまでに全作がなかったことになっているのがすごい!エロエロ度は変わらないけどストーリーや絵柄
は原作に近づいた感じです。この分だと今回は「沈黙の蒼い鐘」「赤色王旗」などのハードな内容にも踏み込みそうで楽しみです。
4月1日(木曜日)
・新年度。入社式でなんかしゃべってくれと頼まれていたので約半年ぶりにビジネススーツなんぞを着て赤坂へ。入社式前に打ち合わせをすると言わ
れていたので結構早く家を出たせいか電車は思ったよりも空いていました。取りあえず「うぐぅ」とか「ぱきゅう」とか言わないように2人がかりで入念に
原稿をチェックされ、3人にこんこんと言い含められて壇上でしゃべってきました。ついでに昨日で終了したアドバイザー契約についても話し、予定通
り管理人の方で契約終了と伝えたのでこれで本当に会社と縁切れとなりました。これで小うるさい誓約もなくなるので自由に動けます。
・全部終了後、美味しいラーメン屋があるというので連れて行ってもらうと「九州じゃんがら」・・・。感想は「食べ物訪問期」で。