【文芸・個人 1】 | |
★「詩だまり」 | 短詩を紡ぐことに、全創作エネルギーをそそぐそほとさんのサイト。言葉のひとつひとつにこだわる感性とおおらかな優しさが魅力です。 |
![]() |
誰もが、しまい込んでいる少年時代の夢や憧れ、大人の世界への違和感やざらつき。そんな事象から目を逸らさずに純粋な視線で磨き上げた世界がのんやさんの森の秘密基地に隠されているのです。 |
![]() |
誰もが舌を巻くほど、日本の歴史に造詣が深い川崎重光(中村白雲)さんのサイト。川崎さんは、山や森や湖など大自然を旅するのが好きなロマンチストでもあります。 |
![]() |
飄々とマイペースで未知なる世界を紡ぎ出す中村トクシさん。2002年7月より一緒に「山口県人詩人会」を運営する同志でもあります。やさしくて、弱くて、強くてそして時々空を飛べちゃう不思議な感性と正義感の人。 |
![]() |
コピーライターで詩人のquijimaさんのgallery。現代詩を中心に美術や音楽についてのコラムもあります。端正で背骨のしっかりした言葉たち。そして深い考察。言葉に真摯に向かい合う姿勢に共感を感じます。 |
![]() |
WEB詩の世界では「百鬼詩集」で、高名を馳せている佐々宝砂(ささほーさ)さんの頁。博覧強記の彼女が紡ぎ出す豊かなイマジネーションとちょっとだけふりかけられた甘い毒が特徴なのです。 |
![]() |
青森発、雪柳さんのサイト。蘭の会でもひときわ、やさしさとあたたかさの光るキャラクターで、とても心の安らぐ人。作品にもたおやかなやさしさが溢れています。サイトにはヅカファンのためのコーナーもあり。 |
![]() |
蘭の会でお世話になっている芳賀梨花子さんのサイト。エロスと愛と、純情と、浪漫ティシズムとある種の痛さとが交錯する不思議な世界は、ネット広しといえど彼女だけにしかない個性です。 |
![]() |
WEB詩人会のなかでも、注目株の詩人の一人トノモトショウさんのサイト。トノモトショウ再生プロジェクトはじめ、さまざまなWEBイベントの立役者でもあります。 |
![]() |
山詩会でも、いつもコンスタンスニたおやかな作品を生んでいるyoyoさんのサイト。独特の個性溢れる語彙や想起力は、世界20カ国を旅したという経験からくるのかも。 |
![]() |
博識で、ドキリとする鮮烈な表現や、奥行きのある思想がにじむ詩紡ぎでひときわ光っているame*さんのサイト。WEB詩の未来形を感じさせるさまざまなトリッキーなしかけを凝らした作品が魅力です。 |
しあわせ色の小部屋 |
蘭の会主宰者の1人、大阪在住ののんさんのサイト。本業は女医さんで、医療相談のコーナーもあり。知性30%感性70%の鮮烈さで迫ってくるコトバの迫力にすっかり私はノックダウン。魅力的な詩群をぜひご一読あれ。 |