For Gasyapon maniac....
Gasyapon Labratory

★★ガシャポンマニアのための★★
「ガシャポン研究所」


researcher is to113

assistant is 謎の男「ダン」

teacher is ローズ先生


第9講・・・「HGウルトラマン三段活用」1998.2.24

to113「第2講の続編だ。」

謎の男「ダン」「オイ。画像が多くて重いぞ!でも、見たいな♪」

to113「今回は長丁場だ。あまり、張り切るなよ!」

謎の男「ダン」「ゲージの分担は得意だぜ!!最初のクランケはリトルグレイだな。」

部位オリジナルベスト前期ベスト後期
本体の赤 いわゆるレッド モンザレッド モンザレッド2
アイ 黄色 この色 この色
カラータイマー ターコイズ インディブルー インディブルー2

to113「ベスト前後の区別は微々たるものだが、オリジナルはまったく違うから押さえておきたい。
成形色の違いがあるから色の塗ってない塩ビの部分を検証しても面白いぞ。」

謎の男「ダン」「ダン!モロボシ・ダンだ。なんて男らしい名前なんだッ。」

部位オリジナルベスト前期ベスト後期
本体の赤 シャインレッド 少しウスイモンザ モンザレッド
アイ 黄色 レモン色 レモン色
カラータイマー エメラルドグリーン インディブルー インディブルー2

to113「その他にセブンで注意したいところは、オリジナルのアイは塗装膜が厚すぎてモールドが
消えていること。それと、本体銀の粒子が粗いためラメが入っているように見えるところだ。」

謎の男「ダン」「こいつもオリジナルは成形色が白いぜ、ベイビー!!」

部位オリジナルベスト前期ベスト後期
本体の赤 この色 モンザレッド モンザレッド
カラータイマー額 ディトナグリーン ディトナグリーン 蛍光グリーン
カラータイマー胸 コバルトブルー コバルトブルー インディブルー

to113「タロウは本体の大部分を占める赤がオリジナルとベストセレクションで如実に違う。」

謎の男「ダン」「ほう、語ってみな。」

to113「タロウのオリジナルは塗装面がマット(つや消し)になっているが、タロウを含むベストのウルトラマンは赤の部分には強烈なグロス(つや有り)塗装がなされているのだ。」

謎の男「ダン」「ほう、タロウの成形色も白いのか・・・俺様の眼はごまかせんゼ!」

謎の男「ダン」「おい、まだやるのかよ?そりゃ、タイマーも赤くなるっちゅーの。」

部位オリジナルベスト前期ベスト後期
本体の赤 モンザレッド モンザレッド モンザレッド
アイ この色 この色 この色
カラータイマー 蛍光オレンジ スカイブルー スカイブルーマット

to113「ジャック(新マン)の色の違いはカラータイマー。っと、ひとめでわかるためか、
それ以外の部分の色は3バージョンともほとんど変わらない。」

謎の男「ダン」「・・・飽きた。」

部位オリジナルベスト前期ベスト後期
本体 この色 この黄色 この黄色

to113「ヤロー、帰りやがったな。ここからは怪獣達だ。」

ローズ先生「エレキングの色の違いは並べるとはっきりかるわねネ。ベスト初期・後期の色は
同じだけど前期のほうがグロスがキツイわね。でも、光沢・半光沢の程度の違いは同じ物でも
発生しうる現象だからあまり、気にしすぎても、ダメよ。」

to113「いたの?」

ローズ先生「オリジナルの成形色は白。HGウルトラマンの成形色は1・2・3弾が白、
それ以降は肌色よ。でも、ベストダダ、ベストゼットンのように例外もあるの。
成形色については次回に日を改めて説明しましょう。」

部位オリジナルベスト前期ベスト後期
本体の金 濃い金 薄い金

to113「カネゴンは3バージョンとも見事に本体の色が違う。」

ローズ先生「どれもグロス塗装が利いてて雰囲気が出ているわネ。頭部の分割もやるじゃない。」

部位オリジナルベスト前期ベスト後期
本体の黒 ブラック ミッドナイトブルー ミッドナイトブルー
本体の白 グランプリホワイト
黄色 黄橙色 黄橙色 黄色

to113「さあ、今回最後のゼットンだ。オリジナルは黒がツヤツヤで、白が落ち着いてて、
ベストセレクションとは比べ物にならないほどカッコ良いぞ。」

ローズ先生「エース、ダダ、バルタン星人は残念ながらまた次回・・・」

謎の男「ダン」「次回だと?!ゆるさん、今からすぐやれ。さては未だにゲットできてないな?」

to113「今回は長かったから疲れた。次回の講義は何にしようかな?」

謎の男「ダン」「しんくーーーッ・・・

女子高生「波動拳っ!!」

謎の男「ダン」「ゲッ!?」


GO TO ガシャポン研究所 TOP
GO TO TOP