>秀山研>山データ>群馬県 袈裟丸山


「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)及び数値地図50メッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平16総使、第597号)」 地図作成に関しましてはDAN杉本様のカシミール3Dを使用させて頂きました。
@ちょっと山まで <袈裟丸山 1878.2m>

<場  所> 群馬県勢多郡東村
<所要時間> 約9時間10分
<レ ベ ル> 体力☆☆ 技術☆ (5段階の☆評価 易☆⇒難☆☆☆☆☆)
<地  図> 25000分の1: 袈裟丸山、上野花輪、沢入

わたらせ渓谷鉄道沢入駅(1:30)⇒塔ノ沢登山口(0:50)⇒
寝釈迦像(0:50)⇒賽ノ河原(0:50)⇒小丸山(1:10)⇒袈裟山(1:00)
⇒小丸山(0:40)⇒賽ノ河原(0:40)⇒寝釈迦像(0:40)
⇒塔ノ沢登山口(1:00)⇒沢入駅

栃木県と群馬県の県境にある「足尾山塊」の南端に位置する「袈裟丸連峰」
は、「前袈裟」、「後袈裟」、「中袈裟」、「奥袈裟」と呼ばれる4つのピー
クが連なっています。最高峰は奥袈裟(1958m)ですが、一般的には、一等三
角点のある前袈裟が「袈裟丸山」と呼ばれているようです。

わたらせ渓谷鉄道の沢入(そうり)駅からさっそく歩き始めます。渡良瀬川
にかかる橋を越え、旧道を歩き、国道122号線から林道西山小中線に入りま
す。樹林の中の林道を延々と歩き続けて造林小屋に出たら、この先の分岐を
右にとり塔ノ沢沿いに登っていきます。トイレや案内板のある広場が塔ノ沢
コースの登山口
になっています。10台ほどの駐車スペースもあるので、日帰
り登山の場合はここまで自家用車で入り、往復2時間半の林道歩きを省略する
と良いでしょう。

登山口から、細くなった林道を進み、塔ノ沢に掛けられた丸木橋を渡って、
登山道へと入ります。広葉樹の雑木林の中を沢沿いに進み、急斜面を登ると、
左手に「寝釈迦像」が現れます。岩の上に横たわっている寝釈迦は御影石に
彫られた4mもの巨大な像で、頭を北にして寝ています。対岸には「相輪搭」
と呼ばれる、高さ13mの自然の岩峰をみることができます。

引き続き、登山道をさらに搭ノ沢沿いに登っていきます。丸太が埋められた
階段状の道を登り、「搭ノ沢避難小屋」の横を通ってひと登りしたところが
賽ノ河原」です。たくさんの石仏や石積があり、独特の雰囲気があります。
ここからは手前の前袈裟から続く袈裟丸連峰を一望できます。また、折場口
からの登山道の弓ノ手新道が南から合流しています。折場口にも10台ほどの
駐車スペースがあり、ここを基点としている登山者も多いようです。

広い尾根を登り、右手から二子山からの道を併せて、県境尾根上の1607m峰を
経て、さらに尾根道のピークを2つ越えると1676mの「小丸山」に到着です。
小丸山も景色のよいところで、袈裟丸連峰から「皇海山」、「男体山」、
「日光白根山」を望めます。

小丸山から笹道を急降下すると、カマボコ型の「小丸山避難小屋」が建つコ
ルに着きます。コルからはシラカバ、ダケカンバの中を登り返し、小ピーク
を越えて、笹の茂る尾根をたどって最後の登りに向かいます。針葉樹の樹林
帯に入ると道は急登となるため、喘ぎ喘ぎ登ることになります。やがて傾斜
はゆるやかになり、展望が開けた笹原になります。ここまでくれば頂上はも
うすぐです。

袈裟丸山の山頂は広々とした場所で、中央部に一等三角点が設置されていま
す。北側は針葉樹林に覆われていますが、南面は開けているので、赤城山、
浅間山などの山々が見渡せます。ちょっと北側にまわって、後袈裟に続く尾
根に出ると、上州武尊山谷川連峰、日光白根、男体山なども眺められるの
で、ぜひ足を伸ばしてみてください。下山は往路をたどりますが、長丁場に
なるので、充分に注意をして下りましょう。

<問合せ先>
東村役場 0277-97-2888
(塔ノ沢避難小屋、小丸山避難小屋も同じ番号です)
↓東村役場のサイト
http://vill.agatsuma-azuma.gunma.jp/

↓わたらせ渓谷鉄道
http://www.kiryu.co.jp/keikoku/

---------------------------------------------------------------------
@ひとっ風呂 <水沼駅温泉センター せせらぎの湯>

桐生から足尾方面に延びる第三セクターが運営している日帰り温泉施設で、
わたらせ渓谷鉄道の水沼駅構内にあります。男女別の石張りの内風呂があり、
大きな窓から渡良瀬川が良くみえます。それぞれにサウナと小さな露天風呂
がついています。また、施設の奥には「かっぱ風呂」と名づけられた露天風
呂があり、ゆったりと入浴できます。源泉は赤城山東麓の猿川沿いにあり、
そこから引いているそうです。

以前は時間制限があったのですが、現在は好きなだけ入浴できるので、1日中
ノンビリすることも可能です。大広間はカラオケ付なのでちょっとうるさい
こともありますが、200円で中広間を借りれば、静かに休むこともできます。
中広間は当日でも予約できます。列車の便は1時間に1本程度で、自家用車の
場合は広い駐車場を利用できます。

<場  所> 群馬県勢多郡黒保根村大字水沼字早房120-1
<電  話> 0277-96-2500
<料  金> 大人500円、子供(6〜15歳)400円、幼児(3〜5歳)300円
<営業時間> 10:00〜21:00(4月〜11月)、10:00〜20:00(12月〜3月)
<休 館 日> 毎月25日(土日祝日の場合はその翌日)
<泉  質> 弱酸性低張性冷鉱泉
<効  能> 神経痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、冷え性、高血圧、
       動脈硬化症など

*山の状況は変わっておりますので、表示ルート・内容が異なる場合もございます。
地域の山小屋、観光課などにお問合せの上、自己責任において登山を行なって下さい。
わたら渓谷鉄道のサイトへ 二荒山神社中宮⇒三合目⇒五合目⇒滝尾神社⇒男体山山頂⇒滝尾神社⇒五合目⇒三合目⇒二荒神社中宮コースへ 第一日目:銀山平⇒一ノ鳥居⇒庚申山荘(泊) 第二日目庚申山荘⇒庚申山⇒鋸山⇒不動のコル⇒皇海山⇒不動のコル⇒六林班峠⇒庚申山荘⇒銀山平コースへ

 

YAHOOストアのee-powersのサイトへダイビングはおまかせ!マウイのサイトへアウトドアならおまかせ!S.R.Cのサイトへ登山・クライミング・渓流・スキーはおまかせ!秀山荘のサイトへ■グリーンフドルフィン(ハワイ):ハワイでの体験ダイビング、初めての海外ダイビング、ライセンス取得は日本人スタッフ多数のグリーンドルフィンへ!