EWIのページ


EWI とは、Electronic WoodWind Instrument の略です。

アメリカのトランペット奏者で、大学で電子工学も学んだ Nyle Steiner は、ちまたに流行っているシンセサイザー・ サウンドを聞いて、自分でもそれをコントロールしたいと 考えました。

そこで、自作で金管楽器型の管体を作ってそこから信号を 取り出し、シンセサイザーを鍵盤より豊かにコントロールできる 楽器を作りました。これは

Steiner Horn

と呼ばれ、プロのミュージシャンの間に伝わって何人か使う 人が出てきました。特に木管型の管体はサックス奏者に人気が 出て、Micheal Brecker が Steps Ahead というフュージョン・ バンドで使用されてから、広く知られるようになってきました。


サンプラーS900シリーズを世界標準に育て上げた赤井電気は ここに目をつけて、Steiner と提携し、量産可能でかつ、より 安定した(手作りの管体は湿度に弱く、よく故障したそうです) 動作をする楽器を開発しました。発表にあたっては、かなり 前から情報が流れて心待ちにする人も多かったようです。

1986年に、原宿のホールで開かれた発表会は、一般ユーザーから プロの奏者まで混じって、M.Brecker の演奏する様子をかたずを 飲んで見入っていました。それまでの Lyricon を越える、新しい 電子管楽器の登場の瞬間でした。Breckerは本当にうまかったので、 ド肝を抜かれました。


主な特徴は、こうです。

私はよく使われるポピュラー音楽でなく、クラシックの演奏にも活用 していますが、決して冗談でなく、生楽器とは違う独特の効果が得られて 楽しいです。

ちなみに、私は赤井のまわしものではありません。
そういや、赤井電気は最近経営陣が変わったそうですが…
大丈夫でしょうかね。頑張ってほしいです。


「音楽ページ」へ戻る