Back to Howawan's Homepage to index to Yahoo's Homepage

exam_tools/ ...... literatures

inhalts


Q:参考文献はありますか?
A:はい。沢山ありますが、もっともお世話になり、お勧めできるのが、次のものです。特に、自作パーツの大部分は練習も兼ねて玉川氏、嶋貫氏がお作りになったプログラムをそのまま使わせて頂いており、今回の発表への使用も快く御了承いただきました。大変お世話になりました!また著作権についての問い合わせの際に両出版社のスタッフの方に、迅速で親切に対応して頂きました。大変ありがとうございました。

  • C言語で作るCGI入門:玉川竹春著、初版1刷、技術評論社、2002
  • やさしいC言語入門:嶋貫健司著、鈴木光治編、初版1刷、カットシステム、2003
  • 最新(まるごと図解)C言語がわかる:高田美樹著、初版1刷、技術評論社、2002
  • これだけで身につくC入門例題80:目黒編集室著、日経BPソフトプレス、2004
  • 考える道具としてのMacintosh/HyperCard: 梅村恭司著、共立出版株、初版3刷、1992
  • Advanced HyperTalkプログラミング:松尾真一郎著、初版、ディー・アート、1995

  • 共同研究→push
  • 自動化とユビキタス→push