Menu Page

 

 

 

 

会計ソフトを導入すれば、会計処理から税務申告まで簡単にできると考えている人が多いようです。

会計ソフト操作から税務申告ができるようになるには、それなりの会計知識と税務知識が必要です。

法人であれば、多くの時間と努力が求められます。本業に専念するには、専門家を利用することです。

時間ほど誰に対しても平等なものはありません。シンプルな原理だとは思いませんか。

スピードが求められる時代です。本業に専念する時間を確保することがビジネス成功の秘訣です。

当会計事務所では、コンピュータ導入から電子申告までの指導・支援をいたします。

経営における問題発見・解決のためのプロセス・技法についても指導・支援をいたします。

税務上のあなたの不安を少しでも減らすことと、経営改善の情報を提供することが私の仕事です。

すべてのことにいえることですが、自己を向上しようとする意識を抱くことが大事です。

ご質問は、電話、FAXで受け付けています。 事業再構築に関する初期段階の相談は無料です。

ご質問に対するご回答が少々遅れることがあります。ご理解のほど宜しくお願いいたします。

まずFAXで質問内容を記入して送信してください。

FAXには、E−mailアドレスを必ずご記入ください。

お急ぎの方は、電話をしてください。相談に応じます。

 

 

◇TELでのご質問は…080−5642−3135

◇FAXでのご質問は…043−233−0366

問合せ記入用紙PDFファイルはココWORDファイルはココをクリックしてください。

ご依頼を受けた場合、ほとんどの申告は電子申告で行いますので、電子
申告に係る利用者識別番号等の利用同意書をいただくことになります。
様式は下記の代理申告同意書をご覧ください。利用者識別番号は、
代理取得もいたします。

◇税務報酬料金表 ◇業務委任契約書標準 ◇代理申告同意書 ◇相続税料金表

  あなたの魅力は、あなたが見つけようとしたときに、初めてその光を意識に届かせることができる。眠っているあなたの魅力を見つけることにしよう。本物は残る。間口は経営者の意識を反映している。心の狭さが間口に表れる。間口は広くしよう。

◇Policy of Suzuki Accounting Office   ◇Privacy Policy

【税理士紹介会社の悪評のまとめ】サイト

 

鈴木 茂 Suzuki Accounting Office : Programming Research Circle Home
〒264-0025千葉県千葉市若葉区都賀5-9-3 携帯080-5642-3135    FAX043-233-0366