筑後川花火大会2013(平成25)年
平成25年8月7日(水)恒例の筑後川花火大会が8月5日(月)の予定が雨のため延期となって予定の2日後に開催されました。今年は第354回にあたり、1万8000発の花火が打ち上げられ、約40万人(主催者発表)が集まった。
ここ数年主催者発表の観客数はぴったり同じの45万人だったがさすがに平日でも有り延期のせいもあって40万人に減っていました。
そして今年は篠山会場へ行ってきました。(2013年8月11日記載)
![]() |
平成25年8月7日(水)午後6時55分頃の篠山会場。 今年は公式サイトによると京町会場/29,000m2、篠山会場/119,000m2 の他に対岸に みやき会場/30,000m2、長門石会場/34,000m2、鳥栖会場/55,000m2、小森野会場/20,000m2 などの会場が増え、観客も分散されたものと思われます。 しかし仕掛け花火を見るには京町か篠山しかないでしょう。 |
![]() |
平成25年8月1日(木) この日は午後休診にしていたので午後から場所取りに行きました。川面の最前列はほぼ埋まっていましたが、この辺りは誰も場所取りなどしていませんでした。例年この少し上流辺りにテレビ局、,・新聞社がやぐらを組んでいた時期もあったけれど。 後で聞いたところ、8月1日から場所取り可能との話でした。 |
![]() |
念のためもう一カ所場所を確保。 篠山城からの雑木林が羽アリだし、すぐ後ろのは竹藪が有り、蚊や虫や場合によっては蛇なども出てきそうな場所です。 結局、8月7日(水)夕方行ってこちらは撤収しました。 |
![]() |
しかしこの私が撤収した場所はカメラマンの狙いの場所だったようで、三脚持参のカメラマンが多数来ていました。 |
![]() |
さていよいよ始まり。19時39分第1発目の花火が上がりました。 こちら拡大写真有り こちら 19時57分 |
![]() |
19時58分 露出時間 7秒 |
![]() |
20時18分 露出時間 3秒 |
![]() |
20時18分 露出時間 3秒 |
![]() |
20時26分 露出時間 6秒 |
![]() |
20時13分 露出時間 8秒 |
![]() |
21時49分 露出時間 4秒 |
![]() |
20時53分 露出時間 1秒 |
![]() |
20時54分 露出時間 1/10秒 |
![]() |
21時07分 露出時間 5秒 |
![]() |
20時11分 露出時間 7秒 |
![]() |
21時09分 こちらは拡大画像にリンクしています。 SONYα550、露出時間1秒 以上、2013年(平成25年)筑後川花火大会でした。 |