筑後川花火大会2010(平成22)年
2010年8月5日(水)恒例の筑後川花火大会が開催されました。今年は第351回にあたり、1万8000発の花火が打ち上げられ、約45万人(主催者発表)が集まった。そして今年は
篠山会場の方へ行ってきました。(2010年8月20日記載)
![]() |
この日は午後からにわか雨があり、開催が少しだけ心配されました。 会場には虹がかかりました。(19時08分) 今年はLUMIX FX40 はサブ(予備)でメインはSONYα550、 2010年5月に新規購入しました。 1眼レフデジカメでの初めての花火撮影です。 |
![]() |
篠山会場は河川敷が広いので屋台も多く出ています。 (19時24分) < 露出 1/50秒、F値 4.50、ISO感度 200 > |
![]() |
夕日が沈みかけています。前の写真よりこちらの方が先なのです。 時刻は19時06分 、夕日モードでの撮影です。 < 露出 1/160秒、F値 13.00、ISO感度 200 > |
![]() |
今年の花火写真は順不同、時刻を記載します。 これは 20時26分 一応マニュアル撮影、バルブ(開放)がうまく使いこなせずシャッタースピード2秒で撮影。 < 露出 2.0秒、F値 14.00、ISO感度 200 > |
![]() |
20時24分 撮影条件は同じ。 < 露出 2.0秒、F値 14.00、ISO感度 200 > |
![]() |
20時44分 < 露出 3.2秒、F値 14.00、ISO感度 200 > |
![]() |
20時44分 |
![]() |
20時35分 |
![]() |
20時47分 < 露出 3.2秒、F値 14.00 ISO感度 200 > |
これで平成22(2010)年の筑後川花火(篠山会場)は終わりです。 |