![]() |
「お盆ネタ」というわけではないが、このたび、かつて「やすらぎ」の一員であったオロ12855(吾妻)の墓所が建立された・・・・というのは冗談である。が、写真の状況は真実である。場所は、栃木県内の某所。さりげない場所に無造作にそれはあった。 |
![]() |
中央部で見事にカットされ出入台側(3・4エンド)のみとなった姿。 写真・情報提供「白鳥屋」さま |
妻面側からみる。 写真・情報提供「白鳥屋」さま |
![]() |
![]() |
車内を覗くと今でも宴会ができそうな雰囲気だ。 |
ここへ現れるほんの数日前、引退後の安住の地であった足尾駅構内での状態。すでに、ブルシートのところでカットされている。 (2004年7月19日) 達磨小僧が偶然撮影 |
![]() |
![]() |
夏空を映すサロンコーナの大窓。 さて、こちら側(1・2エンド側)は、一体どこへ行ってしまったんだろう? その答えは、こちらから |
これを見たとき、かなり真剣に自宅庭へ設置することを妄想してしまった。しかし、幅3m全長10m、重さ15tの代物をちょっとやそっとで住宅地へ運び込むことはできないだろう。それと維持を考えると・・・・。いずれにせよ、再び安住の地が得られることを望んでやまない。 |
![]() |
トップページに戻る
【お願い】本サイトはフレーム構成です。
フレーム表示されていない場合は
上でいったんトップページにお戻りください
旅先リストに戻る
作成 2004.8.1
写真撮影 2004.7.19/7.31
Copyright (C) 2002 Daruma-Kozo. All Rights Reserved