SINCE 2002.9
管理人のてつ生活をつづっています。 家族・仕事との協調等ひきこもごも。 貧しい(金銭的な意味だけでなく)てつ生活を笑ってやってください。 |
|
トップページに戻る 【お願い】本サイトはフレーム構成です フレーム表示されていない場合は いったんトップページにお戻りください |
旅先リストに戻る |
日付 | てつ日記 |
3.9 | 東日本パスを購入し新幹線初電で乗+撮鉄に出かける。雪景色の中、しばらくぶりに夢中で写真を撮った。寒かったが、ちょっと燃えた。JRさん、また、こんな切符を発売してくださいね。 |
3.2 | 日記は、しばらくサボってしまった。鉄の活動は、深く密かにあっちこっちと進行しているが何れもまとまりを見せるほどではない。それにしても、日鉄は、UPした後も楽しませてくれたなあ。 |
2.11 | 一般的には、休みが一杯あったはずなのに・・あっという間に終わってしまった。今日は県南へ所要で行った帰り道、前から気になっていた葛生の会沢小に寄ってみる。夕暮れ近く、ナローのDLは傷つきながらもひっそりとたたずんでいた。そっと、触れて見たかったが、場所がそれを許してはくれなかった。 |
2.2 | 今週末はフィールド活動なし。いろいろ構想はめぐらせているが頭の中が整理できず、休みも実質1日でなーんにも手につかない。廃線にはいい季節なんだけどなあ・・ |
1.26 | 昨年10月中旬に着手以来ようやく「日鉄旧線」をUPすることができた。なにかとても長い長い旅を終えたような気がする。次は?・・・・旅先は一杯残されている。 |
1.19 | 昨日は念願かなってついに「高岳専用線」でシキを見ることができた。せわしいジョイント音も頭の中でシミュレートしたとおりだった。作業シーケンスがわからずちょっとドタバタしたが一応写真は撮れた。満足! |
1.13 | ちょっと正月休みをいただいて間が開いてしまった。日鉄も作り始めてみると写真がNGで再取材が必要だったりとなかなか進まない。そうそう、昨日訪問した宝井の旧線跡にあるお宅で「今日は2人目ですよ」といわれた。誰だろう?「鉄路」さんかな?その後、見かける人がみんな廃鉄氏に見えてしまった。真岡の重連が、「どんどやき」のやぐら脇を元気に駆け抜けて行った。 |
2003.1.1 | ばたばたしているうちに正月が来てしまった。今年は正月から鉄三昧・・・というのは初夢だけかな?今冬は、恒例の「ホワイトスノー安比」は運転されないようだ。ちょっとさびしい。「はくつる」とともに飛び去ってしまったのだろうか。(IGR通過がネックとなったのだろうか?) |
12.23 | 小金井駅前で意外なものを見つけた。C5738の主動輪!一気に27年前の夏の北海道へタイムワープしてしまった。詳細は、とちレビでも取り上げる予定。 |
12.15 | 今週は、日光線にやってきたEF5861をくすりに少し元気回復。でも、そのエネルギーは年末の家事へ傾注し、サイトの更新は進んでいない。そんなさなか日鉄の遺構のひとつが消えるというニュース。ちょっと、あせるがマイペース・マイペース。 |
12.9 | 意に沿わず先週も多忙でちょっとお疲れ気味。忘年会も1次会でおしまい。E231にゆられて家路に着く。土日も会社で家族&鉄は放置状態。会社で作ってる機械に電源を入れたときのファンの音に反応して、ロクサンやEF64の起動音(ブロワの音)を連想するなどかなり症状は悪化している様だ。そういえば、黄色い前進型(それも3気筒・・そんなもんありゃせん)を必死に撮影している夢も見たし・・病気ですな。誰か、くすりを・・ |
12.2 | 12/1ダイヤ改正が行われた。ちょっと鉄な仕事をしている達磨小僧も容赦なくその渦巻きに取り込まれかなり多忙な1週間だった。そんな中最後のはくつるを見送れたことはよかったと思う。デジカメの修理も完了したしまたがんばろうと思う。 |
11.24 | ちょっと粗製乱造っぽいけど2週間ぶりに7テーマをUPした。今年あとは日鉄旧線をUPするのがやっとかな?そうそう、来週はダイヤ改正だ、やり残したことは・・・いっぱいあるけど仕方がないか。せめて、「はくつる」はもう一回みておきたいなあ。 |
11.17 | 土日は、天気もいまいちで、おとなしめに過ごしました。 ・真岡の保存車両 ・両毛線栃木駅高架化の状況 等を見てきましたのでそのうちUPします。ここへきてコンテンツの更新が少し息切れかな?今週は、ガンバロっと。 |
11.10 | <ニュース> 今日、お昼頃、わたらせ渓谷鐵道間藤駅にてサイト管理人達磨小僧氏(4?)が、誤ってプラットホームから脇の茂みに転落し左手裂傷の軽症をおった。調べによると同氏は、自分と家族の乗ってきた気動車を撮影しようとカメラを構えて移動中ホームから足を踏み外したと証言している。なお、持っていたコンパクトデジカメも大破した(廃車?)模様。 下の写真は、事故直前に撮影されたもの |
11.3 | 昨日の「はつかり」、今日の「もおか重連(6002レのみ)」と仕事と家事の合間を縫って久しぶりに線路脇に立つ。感覚が戻らず何がとれたことやら。 |
10.26 | コンパクトデジカメ(このサイトで活躍してるのはN社のE880)ではシャッタラグが大きすぎて列車写真は不可。(因みに今日UPした宝積寺には借り物のS社FV505を持っていったがやはりラグが大きくてつらい)さりとて今の撮影頻度では撮ったものがなかなかラボに行かない。これらのジレンマから1眼デジカメが欲しくなった。さっそく会社帰りに、大きなお店ができたSカメラに寄ってみる。手持ちの80〜200mmF2.8が憧れのサンニッパに変身?するのも魅力だ。ただ、N社D100クラスでラグは大丈夫なのだろうか?D1Hは58msと書いてあってそれなりに説得力があるのだけどとても手の出る価格じゃないし・・。廃車になった67の後釜とどっちにすべきか悩める達磨小僧であった。もっとも、金なし暇なしじゃカメラを選んでる場合でもないか。まずは、線路際へ行こう。 |
10.19 | 鬼怒川(現在の鬼怒川橋梁)へ河川視察。水が少いのか、旧橋橋脚を観察できました。以上、てつ終わり! |
10.14 | ED4011の取材に今市へ向かう。日光街道は、紅葉渋滞とのことで迂回運転を行う。途中、鬼怒川の道路橋(県道63号 塩谷町−上河内町)旧上平橋の解体を行っていました。この橋は、中間で構造も道幅も変わってしまう不思議な橋でした。写真は、まだ残っているトラス構造側(塩谷町側)で、道幅が狭く乗用車同士のすれ違いもままならないことから鉄道橋の転用では?等と想像していました。その真相を調べる前に終焉を迎えてしまったのは残念です。事情をご存知の方、情報をお待ちしております。 100年以上も前の東西鬼怒川橋梁撤去に思いをめぐらせてしまいました。近々に、宇都宮−矢板間の路線変更も取り上げます。 |
10.13 | ドライブをかねてEF577公開→EF60123(足利)→佐野こどもの国→みかも山(藤岡)と取材。実は、先週キハネが事故って臨時入場中(もちろんこちらが被害者)。この3連休もそんなこんなで本格鉄にはいたりません。 |
10.6 | 今週は仕事と家事で鉄分なし。会津のSLは気になるけど・・・・。 来週は鉄できるかなー。 |
9.28 | 仲間に入れてもらっている同好団体の皆様と、隣県茨城県つくば市のキハ048を訪問、保存会の方々からボランティア活動のみで15年間数々の苦労を重ねて保存を継続されてこられたお話を伺って、頭が下がりました。 何かお手伝いできること・・・と考えましたが、まずは、保存会のHPをリンクします。 |
9.26 | 今日も、朝の宝積寺詣で。 でも、今日は発見が・・・。今度は半休して再調査だ! |
9.25 | 出勤前に宝積寺貨物の取材を敢行・・・するつもりが寝坊。駅に付いたらすでに入れ替えは終了、カマもお休みモード。また行かなくては・・・ |
9.22 | 福島臨海鉄道の終点に近い某水族館へ家族サービス。(ひばりの下りは断念)お弁当を食べている間も入れ換えの汽笛が響いて落ち着かない。あいにくの天候で走行写真はあきらめたが、宮下から伸びていた支線跡を探検した。鉄分は、これのみ。 |
9.21 | 休日出勤。抜け出して「ひばり」を撮影。会社に行くと言いつつカメラを持って家を出るところを妻に見咎められる。 |
9.20 | 特急気動車として富士重工からの最終出荷となるHOT7000系を出勤前に見に行く。まだ検査庫から引き出されてはいなかった。残念ながら、休みが取れず出荷の様子を見ることできなかった。ウタの発車時刻にも帰宅できず。かなりがっかり、と思っていたら0時近く帰宅中に新R4でレールバス(ユーザ不明)の陸送を見かけた。トラック4台組(先導車・車体を運ぶトレーラ・台車等の搭載車×2)だった。発送元は、富士重工と思われる。 |
Copyright (C) 2002 Daruma-Kozo. All Rights Reserved