![]() |
道の起点・日本橋 |
![]() |
日本国道路元標 交通量の多い日本橋の上の道路の真ん中にあります。(本物の撮影は危険を伴いますが、勤務先の若手男性社員が決死の覚悟でこの写真の撮影に成功しました。) プレートの文字は当時の総理大臣佐藤栄作氏の筆によるものです。 |
![]() |
COREDO(コレド)日本橋ビル |
![]() |
東京市道路元標 昭和42年の都電の廃止に伴い道路整備が行なわれたのを契機に、昭和47年に日本橋の道路の真ん中から撤去されて現在の場所(日本橋北詰西側)に移設されました。その跡に左の「日本国道路元標」(本物)のプレートが埋め込まれました。なお、東京市は昭和18年に廃止され、東京都が設置されました。 |
![]() |
首都高速道路の間からわずかに見える空 |
![]() |
日本橋と獅子像(上は首都高速道路) |
![]() |
東京・日本橋からの里程標 隣りには反対方向の千葉市:37km・宇都宮市:107km 水戸市:118km・新潟市:344km・仙台市:350km 青森市:736km・札幌市:1156kmの里程標もあります。 |
![]() |
COREDO(コレド)日本橋ビル |
![]() |
麒麟像 |
![]() |
中央通りは日本の道100選にも選ばれています。 |
![]() |
日本橋(上は首都高速道路・下が日本橋) |
![]() |
日本橋の上を通る首都高速道路 |
COREDOとは、英語のCORE(核・中心)とEDO(江戸)を組み合わせた造語です。江戸・東京の商業中心地として栄えてきた歴史・伝統豊かな日本橋が、東京の商業の「核」として中心的な役割を果たすようにという意味が込められているそうです。地上20階、地下4階建てのビルです。 |