遠征記録・「非公開」2018.12迄 

.

(上毛・越後湯沢・十日町)

18/10/17-20 上越・舞子高原/ミヤマアカネ・コノシメトンボ産卵

18/07/16-19 むいか温泉・トンボ三昧/ミヤマカワトンボ・チョウトンボ羽化

.

17/07/11-14 水上・利根川源流域/水田放棄地のトンボ

17/04.23 越後湯澤・六日町/不発・ギフ連敗

17/04.09-11 六日町温泉 ギフチョウ飛ばず・雪に泣く

.

16/07/13-16 六日町/生き物のいない田んぼ/トゲグモ

16/04/24-27 六日町・ギフチョウ三昧

.

15/11.08-11 六日町温泉/風呂三昧とヤゴ三昧

15/07/05−08 折立温泉 モノサシトンボ羽化・ルリイトとオオイト

15/05/08 越後湯沢・ギフチョウ探索

15/04/26-29 津南・雪山と桜/ノジコ

15/02.22-25 折立温泉/温泉三昧/雪の壁/アオゲラ

.

14/05.14 越後湯沢/ギフチョウ飛翔

14/04/25(金)越後湯沢/桜満開・スミレ咲けどもギフチョウ飛ばず

14/04/18 越後湯沢/桜直前・ギフチョウ飛ばず・カタクリ

13/04.29 GW前半/越後湯沢・ギフチョウ飛ばず/キベリタテハとヒオドシ>

12/05/12 越後湯沢のギフチョウとコツバメ

11/08/14 越後湯沢 真夏のトンボ撮り(2)/オオルリボシヤンマ・スミナガシ

11/07/17 越後湯沢 アルプの里・トンボ撮り

11/05/07  越後湯沢 ギフチョウ再挑戦・飛ばず/コツバメ

11/04/29 越後湯沢/サシバ舞いハヤブサ舞ってギフチョウ舞わず/冬夏混合の鳥見

10/09/23-25 湯沢・水上/谷川岳・天神平と一ノ倉沢

10/08/27-29 当間高原トンボ撮り/オオリボシヤンマ・ペア飛行と産卵

10/08/01 上毛高原大峰沼/スミナガシ・ハナガサダケ・ハチクマ

10/05/08 越後湯沢ギフチョウ追い/産卵・ニホンカモシカほか

10/04/22-24 当間高原 ギフチョウ棲息場所散歩・時期尚早

10/04/18(日) 上越日帰り・野草見歩き/アトリ大群

09/07/09・11 上越当間高原 /ほたる見学 ・ブナ林傘差し散歩

09/04/18-19 越後湯沢 ギフチョウが飛ぶ / クマタカが舞う / コツバメ

08/08/21-23 越後湯沢・ニホンカモシカ

08/05/03-05 塩沢温泉・ギフチョウ三昧

07/08/17-19 越後湯沢 コジャノメ産卵・サカハチチョウ/アサマイチモンジ・ネキトンボ

04/09/04 越後湯沢・初秋 コキクガシラコウモリ 瀬戸口のトンボ

04/07/10 越後湯沢・アルプの里・快晴のち雷雨

03/08/02-03 越後湯沢を歩く・キイトトンボ / クロシジミ・トラフシジミ・ミヤマシジミ・サカハチチョウ

.

(志賀高原・万座)

17/08/02-05 志賀高原/トンボ三昧・カオジロトンボ

15/08/21-23 志賀高原・熊の湯温泉/蓮池のトンボ

14/07/30-8/01志賀高原/カオジロトンボ/異種の交尾

14/05.23-25 夜間瀬温泉/ウスバシロとオナガアゲハ/十三崖にトビひとつ

13/09/25-27 志賀高原 信州中野・りんごとリスアカネ /池めぐり・ハゼの紅葉

13/08/25-27 志賀高原散策/ルリボシとオオルリボシヤンマ/東館山のチョウ

12/06/15-17 志賀高原/トンボ羽化/ヨツボシトンボ

12/03/31-04/02 信州夜間瀬 / 十三崖のチョウゲンボウ・ハヤブサ・クマタカ

11/10/14-16 志賀高原・黄葉を歩く

11/06/11-13 志賀高原/雑魚川散策

10/06/06 志賀高原・ 四十八池モズ探し・嫌われ者カッコウ/ 蓮池のトンボ

09/06/13-15 志賀高原/初夏の高原

08/07/19-21 志賀高原/東館山山頂植物園/ルリイトトンボ  

07/11/23-25 志賀高原晩秋・11月の積雪/コガラ

06/08/17-20 万座白根(3)・キベリタテハ

06/08/04- 志賀高原盛夏

05/08/06- 志賀高原昆虫撮集 / カオジロトンボ・ウラギンヒョウモン

04/12/23-25 万座温泉・冬紀行/樹氷と氷の世界

04/08/08-10 万座白根・雲上のコマクサ・オオルリボシヤンマの産卵

03/08/09-11 志賀高原を歩く・志賀自然教育園・ミドリシジミ・キバネセセリ・オオチャバネセセリ

.

(長野・白馬・妙高・斑尾)

18/05.06-09 白馬・傘差し鳥見/ヒレンジャク・キビタキ・キバシリ

.

17/07/23-26 白馬栂池/傘差しワーク・カオジロ出会えず

.

16/08/07-10 白馬栂池/カオジロトンボ・ルリボシヤンマ/ウスイロオナガシジミ

16/06/22-25 白馬6月・八方尾根のカオジロトンボ/ホシミスジ

16/05/08-11 白馬八方・5分で達成/峠越え

15/08/09-12 白馬栂池/カオジロトンボ/ミヤマサナエ

15/05/10-13 白馬・ギフチョウ三昧

15/03.18-21 白馬・栂池  ハギマシコ群れ/白馬連山雪姿

14/11.22-24 信州・安曇野・陽だまりの虫探し/フユシャク・オツネントンボ

14/07/09-12 栂池温泉/木道のタテハ類・ヒョウモンの乱舞

12/08/24-26 斑尾高原・晩夏 ルリボシヤンマとミヤマアカネ・リスアカネ

12/07/12-16 白馬の夏/ミヤマカラスシジミ他

11/08/26-28 野尻湖・湖畔の晩夏/ミヤマアカネ・タカネトンボほか

11/07/30-8/02 斑尾 コエゾゼミの羽化/希望湖/赤池のノジコ/スミナガシとアオバセセリ

10/07/24-27 白馬の真夏 東山トンボ撮り /ゴマシジミ・カオジロトンボ

10/03/26-28 白馬早春 ミソサザイとハイタカ/ 水浴び

10/02/18-21 鹿教湯 名所旧跡雪中散策の鳥見/カヤクグリ・トラツグミ

09/11/26-29 斑尾晩秋/フユシャクの出会い / 抜け繭探し

09/08/27-30 白馬八方/八方池散策・トンボ撮り

08/10/25-28 白馬の秋/小谷村・姫川・雨飾山紅葉

08/07/11-13 白馬に夏 /栂池散策 /トラノオとチョウ

08/02/09-11 諏訪湖 雪中散歩・トラツグミ/コハクチョウ・ミコアイサ

07/09/28-30 斑尾  斑尾登山/サラシナショウマ

07/07/27-28 戸隠の夏 / ヒョウモンチョウの花園 / ヤンマの脱皮

07/07/13-16 妙高赤倉 / オオルリ / ゼフィルス / モノサシトンボ

07/05/26-28 白馬の夏/ ウスバシロチョウ

06/07/14-17 白馬八方温泉

06/05/27-29 八ヶ岳紀行 / ウスバシロ乱舞

04/11/27 別所温泉・晩秋・ヒオドシチョウ

04/11/20 落葉の戸隠を歩く・ウスタビガの技

04/10/30 紅葉の戸隠を歩く

.

(尾瀬) 

04/06/05-06 尾瀬ヶ原・三条の滝・尾瀬沼

03/07/26-27 夏の尾瀬沼2周・トンボソウ・ゼンテイカ / オゼイトトンボ

02/08/17-18 尾瀬沼の晩夏・燧岳越え・沼の草花とオコジョ

02/05/25 尾瀬沼ハイキング・残雪の三平峠越え / サンショウウオ

.


(C)1999-2011 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved.