「非公開」2018.12迄 

.

(北海道・道東・太平洋航路・洋上)2018/12 迄

.

18/11/27-30 網走初冬・網走川のシノリガモ・呼人半島・網走湖のワシ

18/09/26-29 函館のトンボ/旅鳥とウグイス

18/06.06-09 網走・呼人/コサナエ・マンシュウイトトンボ/エゾモモンガ

18/04.22-25 温根湯温泉・芽吹き前/モイワサナエ・ヤゴ探索

18/02.21-24 川湯早春/網走流氷・茅沼のタンチョウ

18/01.29-01 知床ウトロ・流氷とワシ/網走砕氷船

18/01.09-12 函館/コクガン・ウミアイサ

.

17/12/20-23 温根湯・温泉めぐり/ミヤマカケス・シマエナガ・キバシリ

17/11/09-12 網走湖と呼人半島/オオワシ・シノリガモ

17/10/10-13 美瑛白金温泉/避難道の虫

17/09/09-12 定山渓/ミヤマアカネ・タイリクアキアカネ

17/08/22-25 函館・見晴公園のトンボ/タイリクアカネ

17/06/27-07/02 紋別遠征/オムサロ原生花園・シブノツナイ湖

17/05.29-06.02 温根湯・初夏 幸運だったモイワサナエ・林道の蝶・ヒメハルゼミ

17/03.28-31 温根湯・サロマ湖/林の鳥・沢のヤゴ/ワッカ原生花園の若ワシ

17/02.16-20 川湯温泉/オオアカゲラ/茅沼のタンチョウ・ベニヒワ

17/01.28-02.01 知床・大寒/水平線の流氷

17/01.11-14 函館 ヨシガモ・カワアイサ・ホオジロガモ

.

16/12/27-30 冬の阿寒湖・ボッケ遊歩道/ゴジュウカラ・クマゲラ

16/11/28-12/01 函館鹿部温泉/間歇泉と漁港/大沼遊歩道

16/11/16-19 温根湯・サロマ湖/根雪前・マルコブオニグモ・林のフユシャク

16/10/26-29 川湯・落ち葉が雪にかわる頃/雪迎え・さまざまな仔グモ/ご神木

16/09/18-21 紋別探索/北方系のクモとアカネ/アカオニグモ・タイリクアカネ>

16/07/02-05 函館・クモ見散歩/モリトンボ

16/03.20-24 網走湖 鷲三昧・ヤマゲラ・オオハクチョウ

16/02.23-26 温根湯・-24度/オオアカゲラとアカゲラ

16/01.28-31 知床・ウトロ散歩/オオワシ

16/01.05-08 湯の川温泉/ウミアイサとカワアイサ/なまらあずましい

.

15/11.28-12.01 温根湯温泉・山の水族館

15/09/25−28 函館・松前・江差/マユタテアカネ産卵・エゾトンボSP

15/05/26-30 美瑛白銀温泉・天人峡

15/03.07-11/川湯・春の嵐/ミヤマホオジロ・車窓の群れ

15/02.2-14 羅臼港のワシ/タンチョウ

15/01.08-11 北湯沢温泉/アカゲラとゴジュウカラ

.

14/12.23-26 美瑛・雪中歩行 /ベニヒワ・キクイタダキ

14/12.11-14 函館師走/雨から雪へ/ホオジロガモ

14/10.01-04 天人峡の紅葉/クスサン・ヒメヤママユ/旭川のオツネントンボ

14/03/10-14 川湯早春/ベニヒワ

14/02.27-03.01 砕氷船/カラスの技/旭山動物園/網走流氷

14/01.30-02.02 知床ウトロ・大寒・流氷

.

13/10/24-27 川湯の黄葉/ホシガラスとアカゲラ

.

12/11.08-11 天人峡温泉・初冬/キバシリ

12/04/29-05/05 太平洋航路・苫小牧遠征 アホウドリ/エゾアカガエル

.

11/12/23-26 川湯温泉U 釧網線・茅沼・オオワシとタンチョウ/オオハクチョウ

11/11/20-23 川湯湯治 /ヒガラとキバシリ

11/11/03-06 函館散策/トラピスチヌのオツネントンボ・ユキムシ舞う

.

10/05/01-05 松島・地球岬・北大苫小牧演習林ほか

.

09/05/01-06/ 海路・苫小牧  クマゲラ・エゾライチョウ

09/03/19-21 春の道東 //層雲峡も雨・流氷消えた海・クマゲラとヤマゲラ

09/02/28-3/02 函館湯の川 鳥見正夢

.

08/12/20-22 川湯・湯治 / ミヤマカケス・シマエナガ

08/02/23-24 羅臼遠征 /早春の低気圧

.

07/05/02-06 GW 苫小牧遠征・カルルス温泉と支笏湖

07/02/22-24 道東の早春・流氷は沖・シマフクロウ

.

06/11/02-05 苫小牧遠征

06/09/22-24 道東の秋

06/05/02-07 GW 京都・苫小牧航路

06/02/18-20 知床流氷・羅臼沖のオオワシとオジロワシ

.

05/11/03-05 道東の秋・標津川のサケ遡上・青空ワシ飛翔

05/04/29-05/04 伊良湖から旭川まで

05/03/12-14 流氷紀行/小樽運河のシノリガモ/流氷接岸/タンチョウ

.

04/07/17-19 苫小牧航路・札幌郊外・富良野の盛夏

04/04/30-05/03 苫小牧航路・道央の早春・コツバメ・宮島沼

.

03/06/08-10 道東遠征・春夏混在

03/04/26-29 GW 前半 苫小牧航路と道央の春

.

02/09/02-15 道東遠征(1)知床の秋 (2) 野付・阿寒湖

02/07/12-14 蔵王・富良野・苫小牧航路

02/04/27-29 春の海・春の山/苫小牧航路と定山渓

02/01/26-28 道東の真冬を見歩く・紋別・騰沸湖・釧路

.

01/06/23-25 道東 * オホーツクの夏・3日連続夏晴れ * 疾風の如く

01/2/11-13 早春の苫小牧航路・ハシジロアビ、オオハム、ウミスズメ

01/01/11-13 厳冬のオホーツク・オジロワシ

.

00/10/19 -21利尻・礼文 / 再会 / シノリガモ

00/09/15 −17 苫小牧航路・道央遠征 

00/07/14-16 べた凪の苫小牧航路・洋上のトンボ

00/06/17-19 今ごろ道東は・・ ( 編集中 )

00/03/24−26 知床・網走/遠征記録

.

(東北方面)

18/08/19-22 秘湯巡り/アキアカネ・ルリボシヤンマ・ヒメクロサナエ

18/08/05-08 裏磐梯/アマゴイルリトンボ・夏越しのアキアカネ

.

16/08/22-25 裏磐梯五色沼/山のクモ・オオルリボシヤンマ・ムモンアカシジミ

.

14/11.13-15 裏磐梯雪景色/ツグミとナナカマド

14/09/21-23 那須塩原温泉/完熟ミヤマアカネ

14/08/17-21 山形蔵王温泉トンボ三昧/リスアカネとマユタテアカネ

14/06/12-14 桧原湖・五色沼 / アマゴイルリとルリイトトンボ

14/02.13-16 乳頭温泉巡り・欠航

.

13/09/03-07 八幡平/板壁のヤママユとエルタテハ ・キベリタテハとルリボシヤンマ

13/07/30-08/01 那須塩原/ハッチョウトンボ/アシナガサラグモ

.

12/12.14-16 裏磐梯猫魔 /温泉雪見

12/10/26-28 羽鳥湖 レジーナの森  黄葉とクモ/キトンボ/マユタテアカネ/ミヤマアカネ

12/09/08-11 八幡平・初秋 温泉三昧

12/07/26-28 裏磐梯猫魔/五色沼と雄国沼 コオニヤンマとアマゴイルリトンボ

12/03/01-03 裏磐梯根駒温泉・猪苗代湖のコハクチョウ

.

11/07/22-24 かみのやま温泉・蔵王 ミヤマサナエとハッチョウトンボ

11/05/26-28 那須塩原・ヒラサナエとウスバシロチョウ

.

10/12/23-26 蔵王雪中湯治/ 雪・雪・雪・雪

10/11/19-21 岳温泉 小春日・虫日和/オツネントンボの越冬環境

10/07/29-31 那須塩原/大沼・ヨシ原湿原・ルリボシヤンマ

10/07/10-13 ハ幡平の夏/ハリオアマツバメのダイブ /温泉湯めぐり

10/05/01-05 松島・地球岬・北大苫小牧演習林ほか

10/01/22-24 芦の牧温泉 期せずしてカヤクグリ/残り柿

.

09/07/24-26 09/09/19-22 八幡平温泉巡り/ヤママユ

09/07/24-26 上山・西山ほたる公園 /コオニヤンマ・ハッチョウトンボ ・チゴハヤブサ

09/01/10-12 那須温泉 / ベニマシコ・イタチ

.

08/11/22-24 磐梯高湯温泉/温泉街散策 /通行止めのスカイラインを歩く

07/12/29-31 那須温泉  雪中歩行・鹿の湯

05/09/02- 岳温泉の秋 オツネントンボ / 秋の草花

04/10/17 鷹を見送り雁を迎える・(3)伊豆沼のマガン

04/08/19-21 白神・奥入瀬 / 台風 / 十和田湖・快晴の八甲田山

02/07/12-14 蔵王 コケモモ / ハクサンチドリ

.


(C)1999 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved.