[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2022 August 8月 葉月 秋風月


22/08/02(火) ウチワヤンマ産卵
22/08/02(火) 22/08/03(水) 22/08/04(木)

小合溜の睡蓮(水元)

小合溜の睡蓮(水元)

2022/08/02(火)晴れ 

35度を超える予報で今日も熱中症アラーム。

.

写真:小合溜の睡蓮(水元)

.

自宅→新松戸→流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元→みさと・小合溜・・→水元・・

→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山→新松戸→自宅

.

写真:小合溜の睡蓮(水元)ウチワヤンマの産卵ポイントは、隙間がある程度に葉が浮かぶ場所で行われる。あまり葉が密な場所では産卵しない。

.

午前中、コロナワクチンの4回目接種。

昼食後2時前に出かけ日陰で休みつつ江戸川土手を水元へ。

三郷の水辺の木陰で4時までタナゴ釣り。

.

ウチワヤンマ交尾飛翔(水元) ウチワヤンマ防衛飛翔(水元)

ウチワヤンマ産卵(水元) ウチワヤンマ産卵(水元)

写真左:ウチワヤンマ交尾飛翔(水元)団子状に丸まって水面近くを飛び回り産卵場所を探す。

写真右:ウチワヤンマ防衛飛翔(水元)交尾を解き♀は産卵、♂はその近くでホバリングを交えて防衛飛翔する。しかし長時間が飛ばずに飛び去る。

.

対岸の水元のウチワヤンマ産卵ポイントが気になり水元に移動。

陽が西に傾いているとはいえかなり熱い。

タオルをかぶって釣りをしつつウチワヤンマを探した。

.

写真左:ウチワヤンマ産卵(水元)水面上20cm位をホバリングしながら時々腹端を浮遊物に打ち当てるようにして産卵する。

写真右:ウチワヤンマ産卵(水元)腹端から糸状の粘液を出し糸の中に卵を

.

間もなく丸く団子になった交尾ペアが近くの睡蓮の上を舞った。

産卵場所を探して飛び回った後、交尾を解いて、♀は産卵を始め、♂はその上を防衛飛翔した。

狙い通りの展開となったがやや遠く、250oでは厳しい距離。

.

それでも何枚か切った。

今度は500oで粘液に包まれた卵を撮ってみようと思う。

曇りの日が待ち遠しい。

.

22/08/02(火) 22/08/03(水) 22/08/04(木)

Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]


(C)2020 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )