「竜馬がゆく(りょうまがゆく)・風雲篇」
「ひらかな盛衰記(ひらかなせいすいき)・逆櫓」
「日本振袖始(にほんふりそではじめ)」
●歌舞伎座120年・秀山祭九月大歌舞伎(2〜26日)・夜の部(歌舞伎座)
「近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた)・盛綱陣屋」
「鳥羽絵(とばえ)」
「天衣紛上野初花 河内山(こうちやま)」
●新秋九月大歌舞伎(1〜25日)・昼の部(新橋演舞場)
「源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)
義賢最期・竹生島遊覧・実盛物語」
「枕獅子(まくらじし)」
●新秋九月大歌舞伎(1〜25日)・夜の部(新橋演舞場)
「通し狂言・加賀見山旧錦絵(かがみやまこきょうのにしきえ)」
「色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)・かさね」
●三越歌舞伎(2〜19日)・(三越劇場)
「じいさんばあさん」
「手習子」
「俄獅子」
●赤坂歌舞伎(3〜20日)・(ACTシアター)
「江戸みやげ 狐狸狐狸ばなし」
「棒しばり」