「君が代松竹梅(きみがよしょうちくばい)」
「双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)・角力場(すもうば)」
「昇龍哀別瀬戸内・藤戸(ふじと)」
「江戸絵両国八景・荒川の佐吉(あらかわのさきち)」
●六月大歌舞伎(2〜26日)・夜の部
「暗闇の丑松(くらやみのうしまつ)」
「新古演劇十種の内・身替座禅(みがわりざぜん)」
「二人夕霧(ににんゆうぎり)」
●歌舞伎鑑賞教室(1〜24日)(国立劇場)
歌舞伎のみかた
「国性爺合戦(こくせんやがっせん)
第一幕 獅子ヶ城楼門の場
第二幕 獅子ヶ城内甘輝館の場
同 紅流しの場
同 元の甘輝館の場」