第2話 ハードウェアのセットアップ

て、いよいよ梱包を開けます。箱は本体の入ったものと、おまけのCD-ROMとメモリーが入った小さい箱の2つです。開けてびっくり!、マニュアルが殆ど入っていません。サテライトのハードウェアを説明した5ミリ厚くらいのものと、Windows95のライセンス番号のついた簡単な解説書だけです。あとは、注意事項などかかかれた紙片とユーザー登録はがき程度です。

パソコンを買うと分厚くて難しいマニュアルがたくさん付いてくるような話を聞いていたので拍子抜けです。以前ワープロを買ったときの方がはるかにマニュアルが多かった^o^ しかし、マニュアルがないとなるとこの先どうなることやら不安がつのります。何か参考書を買ってこないとだめそうです。

から取り出したら、ハードウェアのセットアップです。ノートパソコンなので普通は何もやる必要がないのですが、私の場合はおまけで付いてきたCD-ROMとメモリーを入れてあげなければなりません。

まずCD-ROMを本体に入れます。そのためにあらかじめ入っているフロッピィを抜き取らなくてはなりません。この辺はハードウェアの解説書を見ながら作業します。本体裏にあるロックをはずし、取り外し用のレバーを引き上げると簡単に外れました。

外したフロッピィは外付け用のケースに入れます。このケースはCD-ROMに付いてきてました。CD-ROMは外付けにはできないとのことです。個人的にはCD-ROMが外付けの方が使いやすいのですが、、、 フロッピーを外したところにCD-ROMを入れ、ロックすればおしまいです。

次はメモリの増設です。お店のお兄さんは裏からいれるので簡単です、と言っていましたが、ちょっと恐々です。こんなことはめったにないので記念撮影をしました^o^ ねじ回しを使ってネジを2本外し、増設メモリの場所のカバーを外さなければなりません。

カバーを外すと凄く精密なパソコンの内臓が見えてしまいます。細い線や小さい部品がぎっしり詰まっていて、傷を付けたりしたら大変です。おっかなびっくりメモリを差し込みました。メモリをネジで固定して、カバーを戻しネジをしめて終わりです。汗かいてしまった。

やったあとで思ったのですが、これって普通はお店でやってくれるんじゃないのかなぁ。

とは、先ほどケースに入れた外付けのフロッピーとマウスをつなげばおしまいです。しかし、ここでトラブル発生です。なんとマウスがつながりません。 マウス側も本体側も丸い形でピンの数も同じコネクタなのですが、固くてうまく刺さりません。真ん中にあるプラスティックのピンが太いような気がします。あぁ、なんてこと。こんあのってあり〜〜!?

マウスの件は後日お店に連絡することにして、フロッピー、電気のコードをつないでいよいよスイッチを入れます。しかし、ここでも問題が、、、コンセントが足りない。近くのコンセントはホットカーペットとファンヒーターでふさがっている。もう一個所も電話とMacで使っていて空きがない。しかたなくホットカーペットを抜き、パソコンをつないだ。

つづく、、、

【↑目次へ】 【←前話へ】 【次話へ→】

M.Nakamura Feb 10, '97