![]()
旧ソ連製のIN-14ニキシー管を発掘したのでESP32マイコンを使って作ってみました。
主な特徴
・制御にはESP32マイコンを使い、WiFi経由でNTPサーバに繋いで自動的に時刻を取得します。
・表示はダイナミック点灯です。
・ニキシー管が一部点灯しなくなるカソードポイズニング対策として定期的に全ての数字を表示するリフレッシュを行っています。
・ニキシー管を照らすのは、マイコン入りのRGB LED WS2812Bです。時刻に応じて色を変えられます。
・WiFiや色など各種設定はmicroSDに書き込んだセットアップファイルで定義。
動画(3分弱)
詳細は以下のブログ記事参照。
- NTP ニキシー管時計の動画アップ 2023年8月9日
- ntpニキシー管時計がようやく完成 2023年8月5日
- ニキシー管時計の台座をオイルフィニッシュ 2023年7月30日
- ニキシー管時計のWS2812B LED交換 2023年7月15日
- ニキシー管時計、LED発色異常は不良品? 2023年7月10日
- ニキシー管時計、久しぶりの電子工作 2023年7月9日
- ニキシー管時計のケース作り、木工作業(ほぼ完了) 2023年7月8日
- ニキシー管時計のケース作り、木工作業(その3) 2023年7月7日
- ニキシー管時計のケース作り、木工作業(その2) 2023年7月2日
- ニキシー管時計のケース作り、木工作業 2023年7月1日
- ニキシー管時計プロジェクト、明日から再開 2023年6月30日
- ニキシー管時計、長時間テストで仕様の微調整 2023年6月8日
- ニキシー管時計、プログラム微調整中 2023年6月4日
- ニキシー管時計の長時間テストとらっきょう漬け 2023年6月3日
- ニキシー管時計、通電テスト 2023年5月28日
- ニキシー管時計、電気系の製作完了 2023年5月27日
- ニキシー管時計作りはカメの歩み 2023年5月26日
- ニキシー管時計、ロジックボードの動作確認 2023年5月22日
- ニキシー管時計、ロジックボード完成 2023年5月21日
- ニキシー管のカソードポイズン解毒 2023年5月20日
- ニキシー管時計の昇圧基板 2023年5月19日
- ニキシー管時計、ユニバーサル基板に実装中 2023年5月13日
- ニキシー管時計のカソードポイズニング対策 2023年5月8日
- ニキシー管時計作りはゆっくり進行中 2023年5月7日
- ニキシー管時計のケース調査、セラコン実装 2023年5月6日
- ニキシー管時計のケース候補 2023年5月4日
- ニキシー管時計のアッパーライト制御プログラム 2023年4月30日
- ニキシー管を照らすアッパーライトLED確認 2023年4月27日
- ニキシー管時計を7セグLEDでデバッグ 2023年4月26日
- ニキシー管時計はESP32でntp時計に 2023年4月24日
- ニキシー管時計のコロン表示用チューブ 2023年4月16日
- ニキシー管IN-14の変換基板 2023年4月12日
- IN-14ニキシー管の点灯確認 2023年4月8日
- ニキシー管を発掘 2023年4月3日
以上