無線LAN中継器の熱暴走対策 (2020.8)
(2020.8.29掲載)新型コロナの感染防止のためテレワークになった今年、仕事部屋のWiFi環境改善のために無線LAN中継器(NECのPA-W1200EX)を導入しました。
4月の導入時から発熱で温かくて夏の暑さを心配していたら予感が的中し、熱暴走するようになりました。
以下、熱暴走との闘いの記録(blog記事)です。
最終的には中継器の調子が悪くなり、中継器を使用せず親機を家の中央付近に移設しました。もっと早く見切りを付ければよかった。
- 親機移設の有線LAN工事 (2021.2.7)
- 親機を移設するための試行 (2021.1.31)
- 無線LAN中継機に冷却ファンを付けてみた (2020.8.29)
- 無線LAN中継機、熱暴走再び (2020.8.27)
- 無線LAN中継機が50℃越え (2020.8.4)
- 赤外線放射温度計を買ってみた (2020.7.25)
- 無線LAN中継機にヒートシンクを背負わせた (2020.7.5)
- 無線LAN中継器が熱暴走 (2020.7.1)
以上
![]()
Copyright (C) from Metal Woods 2020