サッシのクレセント交換修理 (2017.2)
(2017.2.26掲載)突然、サッシのクレセントレバーが折れた。アルミ鋳造性のようだが長年の金属疲労か?
Googleの画像検索に助けられて、同じものを探しだして無事に交換できました。
折れたクレセント
![]()
こんなモノが折れる?
でも、交換部品を売っているということは、壊れることが多いのかも。
交換用クレセント
![]()
Googleでクレセントの画像を表示させ、まずは同じ形状のものを探し、その後長さを確認して型番を見つけ出した。
右用/左用があるので注意。窓に向かって右側のサッシが手前にあれば右用。
楽天のショップで送料を入れて2,000円弱。
交換手順1
![]()
上のビスを外す。
交換手順2
![]()
下のビスを若干緩めてずらし、上のビスを止める。
サッシの内側にビスを止める裏板が入っていることがあり、それが落ちないようにするため、上下2本のビスを同時に外してはいけない。
交換手順3
![]()
下のビスを外して、クレセント本体を取り外す。
交換手順4
![]()
交換する新しいクレセントを下のビスに止める。この時点ではビスはきつく締めない。
交換手順5
![]()
上のビスを軽く止めてから、クレセントを閉じて、受け側とスムースに動く位置を調整する。
その後、上下のビスをしっかりと締める。
交換完了
![]()
しっかり閉まりました。
以上![]()
Copyright (C) from Metal Woods 2017