テレビドラマデータベース
TV DRAMA DATABASE
2001/01/21作成
ふりがな | きたざき・たかこ |
本名 | 北崎 多嘉子(きたざき・たかこ) |
没年月日 | 2001年1月20日(10時10分) |
職業 | ドラマプロデューサー |
主な作品歴 |
|
所属 | PDS |
受賞 |
|
関連ホームページ |
北崎たか子氏は19歳のときRKB毎日放送にOL職としていったん入社。その後、制作の仕事がしたくて退社。上京して、同じRKB毎日放送出身の先輩で演出家の久野浩平氏らが設立した制作プロダクション「PDS」に入社しました。
入社後は主にドラマ畑を歩み、アシスタント、ディレクターを経てドラマプロデューサーに。北川たか子氏のプロデュースするジャンルは時代劇からサスペンスもの、コメディまで実に多彩で幅広い。 その中でも、男性中心の社会の中で生きるOLたちや女性たちの本音を軽快なコメディタッチで描いたシリーズものが注目されました。 このほかの代表作としては、テレビ朝日開局30周年記念企画『氷点』(1989 ANB)、『花と龍』(1992 TBS)、『月曜ドラマスペシャル/疑惑の結婚』(1994 TBS)などの単発ドラマや、『ドラマ23/Tokyo愛情物語』(1987 TBS)、『木曜ドラマ/凪の光景』(1990 ANB)、『妻たちの劇場/天上の青』(1992 CX)などの連続ドラマがあります。 最近では、井上由美子脚本で好評を博していた『月曜ドラマスペシャル/弁護士迫まり子の遺言作成ファイル』シリーズをプロデュース。シリーズ2作目の『時効』がATP賞ドラマ部門最優秀賞を受賞するなどその旺盛な企画力に注目が集まっていました。 北崎氏が乳がんに気づいたのは1989年5月。ドラマ『氷点』の仕事が一段落して自宅でくつろいでいる時、右の乳房にしこりを見つけたことだったといいます。いったんは転移しないとされる「非浸潤性小葉ガン」で乳房を切除しない温存法という方法で乗り切ることができました。しかしその後再発。2001年1月20日、乳がんのため福岡市博多区の病院で逝去されました。55歳。 |
無断転載はご遠慮ください。リンクはご自由に。
掲載内容については各自の責任において利用してください。当方では責任を負いません。
Copyright Furusaki Yasunari 2001