タシケント
ウズベキスタンの首都。ソ連時代、全ソ連邦の中でも数番目に大きな都会に数えられた。1966年に大きな地震に見舞われたが、今は、そのことをまったくうかがわせないほどに復興している。 (2007年1月撮影)
ナヴォイ劇場(タシケント)
当地に抑留されていた日本兵が建設に携わったという劇場。1966年の大地震でも倒壊しなかった。 (2007年1月撮影)前のページへ 次のページへ 目次へ戻る
チムール像(タシケント)
![]()
市内の公園で見かけた馬に乗るチムールの銅像。 (2007年1月撮影)
街角(タシケント)
![]()
大都市の喧噪から離れた静かな一角。ただし、この2枚の写真はそれぞれ市内の別の場所で撮ったもの。 (2007年1月撮影)
街角(タシケント)
![]()
何の建物かわからないが、おそらく公共施設ではないかと思う。青い丸屋根がいかにもイスラムの国らしい雰囲気を醸し出す。 (2007年1月撮影)
前のページへ
次のページへ
目次へ戻る
街角(タシケント)
![]()
立食式のファースト・フード店。プロフなどを売る。カウンターに色とりどりの調味料が並べられていて客は自分の好みで選べるようになっている。 (2007年1月撮影)
前のページへ
次のページへ
目次へ戻る