織色(おりいろ)とは                                 

              平安時代の配色美に 重色(襲色) 合色 織色 があります。

             重色(襲色かさねいろ)は衣裳全体の重ねた配色をいいます。(十二単等)

             合色(あせいろ)は衣裳の表地の色目と、裏地の色目との配色をいいます。

              織色とは、経糸と緯糸を別々の色に染めて、織り上げた後に生じる色目をいいます。

             経糸の色と、緯糸の色の組み合わせでつくられる簡単な織物ですが、いろの調和と

             輝きは素晴らしく大変に魅力的です。 表地としてなかなか重んじられたものです。

                                   玉虫色に光り輝きます。             

トップペ-ジへ

次へ

麴塵織色  経(紫根) 緯(苅安)
女郎花織色 経(藍) 緯(苅安)

織色 経(苅安) 緯(茜)

織色 経(藍) 緯(茜)

織色 経(橡) 緯(苅安)

織色 経(紫根) 緯(苅安)