2017年度登山記録

戻る

番号

月日

山名

人数

登頂数

運用 コース

ポイント

所要時間

001 5月19日 @大麻山(おおあさやま 538m)
徳島県鳴門市
『撫養』 
初001

A天円山(あまがつやま 434m)
徳島県鳴門市
『撫養』 
初002
単独 @-001

A-002
@-430FM

A-430FM
@大麻比古神社北の登山口から往復した。

A山頂に通じる林道を歩いて往復した。
@展望はまずまずかな?
平日にも関わらず登山者が多かった。

A展望はまずまずかな?
山頂まで全て林道を歩いた。
@
上り73分
下り44分

A
上り66分
下り48分

002 5月20日 @太竜寺山(たいりゅうじさん 618m)
徳島県那賀郡那賀町
『馬場』 
初003

A舎心ヶ岳(しゃしんがたけ 600m)
徳島県阿南市
『馬場』 
初004
単独 @-003

A-004
@-430FM

A-430FM
@A
ロープウェイ山頂駅から太竜寺山、舎心ヶ岳へ行きロープウェイ山頂駅に戻った。
@A
両方とも山頂からの展望は無く、登山対象の山では無いようだ。
@
ロープウェイ山頂駅から30分

A

太竜寺山から28分
ロープウェイ山頂駅まで150分
003 5月21日 @中津峰山(なかつみねやま 773m)
徳島県勝浦郡勝浦町
『立江』 
初005

A大毛山(おおげやま 150m)
徳島県鳴門市
『撫養』 
初006
単独 @-005

A-006
@-430FM

A-430FM
@山頂直下まで車で行き、往復した。

A登山口傍の道路脇に駐車して往復した。
@山頂には東屋もあり、展望も良かった。

A山頂は登山道の途中で展望も無く、山頂というイメージではなかった。
@
上り15分
下り10分
A

上り18分
下り10分
004 5月22日 感応寺山(かんのうじやま 278m)
兵庫県南あわじ市
『広田』 
初007
単独 007 430FM 狭い林道で山頂直下まで行った。 遠望はマズマズかな、でも超狭い林道だった。 往復数分
005
006
007
008
009
010
011
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
021
022
023
024
025
026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
037
037
038
039
040
041
042
043
044
045
046
047
048
049
050
051
052
053
054
055
056