戻る | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 |
(8)移動運用(2005年)
2006年度からは『登山記録』の中に記入してます。
FT817 | 1.8〜430Mhz オールモードトランシーバー 最大出力5w |
IC-T90 | 50・144・430Mhzハンディトランシーバー 最大出力5w |
AH510R | 50・144・430Mhz ハンディ・ポータブル用ロッドアンテナ |
PAN-62 | 50・144Mhzロッド式水平ダイポール |
移動運用システム詳細 |
番号 |
月日 |
場所 |
標高 |
所在地 |
運用周波数 |
リグ・アンテナ |
登録 |
01 | 01/03 | 誕生山 | 502 | 岐阜県美濃市 | 430F | ||
02 | 01/23 | 藤尾山 | 208 | 愛知県田原市 | 144S・430F | ||
01/23 | 衣笠山 | 278 | 愛知県田原市 | 50S | |||
03 | 03/20 | 松鞍山 | 316 | 岐阜県美濃市 | 50S・430F | ||
04 | 03/21 | 汾陽寺山 | 520 | 岐阜県関市 | 50S | ||
05 | 04/16 | 松倉山 | 857 | 岐阜県高山市 | 144S・430F | ||
06 | 05/05 | 御在所岳 | 1212 | 三重県菰野町 | 430F | ||
07 | 07/24 | 車山 | 1925 | 長野県茅野市 | 430F | ||
07 | 08/13 | 蝶ヶ岳 | 2677 | 長野県松本市・南安曇郡堀金村 | 430F | ||
08 | 08/27 | 北横岳 | 2480 | 長野県茅野市 | 50S | ||
09 | 09/16 | 槍ヶ岳 | 3180 | 長野県松本市 | 430F | ||
10 | 09/17 | 北穂高岳 | 3106 | 長野県松本市 | 430F | ||
11 | 09/17 | 穂高岳テント場 | 長野県松本市 | 430F | |||
12 | 09/18 | ジャンダルム | 3163 | 長野県松本市 | 430F | ||
13 | 09/18 | 間の岳 | 2907 | 長野県松本市 | 430F | ||
14 | 09/18 | 西穂高岳 | 2909 | 長野県松本市 | 430F | ||
15 | 10/23 | 金生山 | 157 | 岐阜県大垣市 | 430F | ||
16 | 10/23 | 勝山 | 53 | 岐阜県大垣市 | 50S430F | ||
17 | 10/30 | 天女山 | 1529 | 山梨県北杜市 | 430F | ||
18 | 10/31 | 夏焼山 | 1503 | 長野県南木曽町 | 430F | ||
19 | 11/09 | 山本山 | 324 | 滋賀県伊香郡高月町 | 430F | ||
20 | 11/12 | 寺田小屋山 | 1505 | 岐阜県下呂市 | 430F | ||
21 | 11/13 | 金糞岳 | 1317 | 滋賀県東浅井郡浅井町 | 50S・144S・430F | ||
22 | 11/16 | 富士見台 | 1729 | 長野県下伊那郡阿智村 | 430F | ||
23 | 12/12 | 三ヶ 根山 |
340 | 愛知県幡豆郡幡豆町 | 430F | ||
24 | 12/18 | 遠望峰山 | 412 | 愛知県額田郡幸田町 | 430F | ||
25 | 12/18 | 御津山 | 94 | 愛知県宝飯郡御津町 | 430F | ||
26 | 12/25 | 知多本宮山 | 86 | 愛知県常滑市 | 430F | ||
27 | 12/25 | 八ツ面山 | 67 | 愛知県西尾市 | 430F | ||
28 | 12/31 | 鷺山 | 68 | 岐阜県岐阜市 | 430F | ||
29 | 12/31 | 御望山 | 225 | 岐阜県岐阜市 | 430F | ||