
Eゾーンの遊具たち
|
モエレ沼公園の子供遊具があるのがサクラの森です。森の中に7つの広場があり、それぞれのゾーンに数種類のイサム・ノグチがデザインした遊具が配置されています。デザインは洗練されていますが、一部の遊具はその機能としては微妙なものもあり、あまり使われていませんでした。また広場には同じような遊具もたくさんあるので混んでいる場合、ひとつの場所にこだわらずに他の広場を目指して歩きましょう。
|
 |
広場を結ぶ小路は次の遊具を目指して走る子供の姿を実際に見ることができました。遠くに遊具の姿が見えれば思わず駆け出してしまいますよね。
|
  |
ジャングルジム系は使いづらいものもあります。写真右の遊具は高所の鉄棒が取り外されているものもありました。
|
  |
迷路のような遊具。
|
 |
くねくね。
|
 |
シーソー。
|
  |
ピラミッドは何かおもしろいものかと近づいてみるとトイレでした。周りは階段状になっていて遊ぶこともできます。
|
 |
ブランコ。
|
 |
すべり台は幾つかの広場にありましたが子供が存分に楽しむような長いものはありませんでした。写真は最もオーソドックスなすべり台。
|
  |
山の形をしたすべり台。くるりと周るのでおもしろい。
|
 |
灯台のようなすべり台。
|