猿払村の炭鉱・小石水島と藤田小石






猿払村には中小の炭鉱が小石を中心に浅茅野、狩別、鬼志別などに点在していました。最も規模の大きかった炭鉱は小石市街西部に位置し北拓小石炭鉱と西北部に位置した藤田炭鉱です。北拓小石炭鉱は昭和22年に開鉱、最盛期の昭和38年には年間8万トンを産出しました。天北線沿いには側線にホッパーもあり、小さなズリ山もありました。昭和41年閉山。また藤田炭鉱は昭和22年に開鉱、最盛期の昭和37年には年間9万トンを産出しました。小石駅から専用線が炭鉱までありました。昭和41年閉山。その後も露天掘りの小石水島炭鉱が平成に入る頃まで操業をしていましたが、今はすべての炭鉱が閉山しました。



小石市街は今も平地、丘の上に住宅が点在しています。学校跡地は残念ながら荒地になっていました。



小石水島へ向かう道は非常に立派ですがどこかに通じているわけではありません。



露天掘りの炭鉱跡地は更地が広がっていました。一部は産業廃棄物の保管敷地となっていました。昭和61年の村勢要覧では年間1万トンと操業が行われていたとのことです。



藤田炭鉱のあった場所はサケ・マス孵化場があり、その道路脇には炭鉱時代からあると思われる擁壁がわずかに残っていました。



旧天北線跡の有名撮影スポット。


参考文献 平成21年 北海道炭鉱資料総覧 空知地方史研究協議会
昭和61年 さるふつ 1986/村勢要覧



北海道旅情報巻頭  3-1.炭鉱町を旅する
猿払村の炭鉱・小石水島と藤田小石