TOPにもどる
スペシャル レポート!
   
   つ、ついに、行ってしまいました。
 福島県田村郡小野町小野新町に、その小さなお城はありました。
 地方のこじんまりした町並みの中に、燦然と光り輝くその建物は、
 とっても綺麗で、そして、、、、、とっても浮き上がっているように思えました(笑)。
 ちなみに、一時TOP絵を飾っていた 「 香山 リカ 像 」 は、ココから歩いてちょっとのところにある
 橋の上に建てられています。  旧TOP絵は こちら
![]()  | 
        ジャ〜ン!! リカちゃんキャッスル 正面入り口で〜す。 平日の午後だったので、 観光客も殆どいなくて、貸し切り状態(笑)。 そりゃぁ、わざわざ平日に行く人なんて いませんよねぇ、、、。はぁ、、。 ちなみに、お城の裏が 駐車場になっています。 (4台しか止まってなかったけど) さぁ、レッツ・ゴー !  | 
    
|  正面入り口から入りました!(正面写真はこちら) リカちゃんが、お出迎えです。 一見、品の悪い安ホテルに見えますが、 その中には、、、、それ以上の、 欲望と 快楽と めくるめくトキメキ が 詰まっていました。 いやぁ、 あんなに目をキラキラさせているくま女王さまを 見たのは、ものすご〜く久しぶりでした。 まぁ、本人も、 「 久しぶりに箍が外れる音を聞いた 」 と、 言っていたので、そうなんでしょう(笑)。  | 
      ![]()  | 
    
| ← 初代 リカちゃん  | 
      ← 2代目 リカちゃん  | 
      ← 3代目 リカちゃん  | 
      ← 4代目 リカちゃん  | 
      ← 5代目 リカちゃん  | 
    

キャッスルの中には工場があります。
様々な部品が運ばれてきて、ココで組み立てられて、全国に出荷されていきます。
![]()  | 
       ここでは、 瞳の彩色が行われています。 テンプレートをあてて、 エアブラシで シュ! と1噴き。 乾いたら、次の色を重ねていきます。 10分ぐらい見ていたのですが ず〜っと、立ち作業なんですよね、 オネ〜さんたち。 大変な作業です。  | 
    
展示品から 幾つかを ご紹介
| ウェディング リカちゃん 素直に可愛いです。 鏡を使った展示もよかったです。  | 
    |
| ワールド リカちゃん 世界の民族衣装を着たリカちゃんです。 その筋の方々には、インドリカちゃんが人気らしいです。  | 
    |
| リカちゃんは、CMにも参加していました。 JRのポスターです。 以前ヤフオクで売買されていたのを思い出しました。  | 
    |
| リカちゃん大集合! なんというか、まぁ、 目一杯 リカちゃんでした。(何のことやら?)  | 
    
![]()  | 
      マニア垂涎のお店 「 Licca shop 」 です。 (キャッスルの1階にあります。) この日、 くま女王さんが買ったものは、 きっと何時の日か、 皆さんのお目にかける事が、、、 出来ないかなぁ、やっぱり。 このキャッスル内で作った オリジナルの リカちゃん とか、 ジェニーちゃんシリーズ を 販売しております。  | 
    
最後は、おまけ。
当日の昼食は、名物 「 りかちゃん 弁当 」 です。
|  リカちゃんキャッスルから、歩いて数分。 お弁当の小町家さんの名物弁当が 「 リカちゃん おべんとう 」 です。 一見普通のお弁当屋さんなのですが、 店内には リカちゃんが展示され、いい雰囲気です。 お弁当は、お持ち帰りだけで無く、店内で食べる事も出来ます。 肝心のお味の方ですが、出来立てを食べる事が出来るので、とっても美味しかったです。  | 
    |
当日は、お天気にも恵まれ、とても楽しい時を過す事が出来ました。
また、機会と 予算(笑)があったら、
行ってみたいものです。  
                                                                      <おわり>
                                                                      ページトップにもどる
                                                                      TOPにもどる