2024年7月の陰気な男でいいですか?
24/07/31
今日から夢の4日間が始まる。今日は水戸の茨城県近代美術館に足を運び「つくる展 TASKOファクトリーのひらめきをかたちに」を見る。動きのある作品ばかりで非常に刺激を受ける。オレも光と陰をモノにしたいなと思った。そして大洗フェリーターミナルでさんふらわあ さっぽろの出航を待つ。明日は久方ぶりのフェリーで北海道に渡り、札幌に向かう予定だ。貴重な機会を前傾姿勢で楽しもう。
夢の4日間が始まったばかりだが月末なので7月を振り返る。今月もイベントなどを通じて刺激を受けた月だった。6日は大阪 ATC で開催された TechSeeker Collection 2024 を見学。ペンプロッタを中心に素敵な作品を楽しみ、更に出展者の皆さんとのお話も楽しむことが出来た。7日は Hamamatsu Micro Maker Faire 2024 を見学。出展者や来場者の方々と楽しくお話をさせて頂いた。SONY SPRESENSEさんのミニライブに飛び入り参加させてもらったのは、セッションへの憧憬がある自分にとっては非常に楽しい出来事だった。14日は縁あって青梅のマイコン博物館を見学。あの頃同じ空気を吸った方々と懐パソ機を愛でることは、こんなに楽しいことなのかと強く感じた。29日は大阪電気通信大学 kuralab.研究室にお邪魔して、自作ペンプロッタについて話をさせて頂いた。自分がペンプロッタについて考えていることを人に伝えるという、非常に貴重な機会を頂けたのは本当に有難い。30日は京都コンピュータ学院KCGコンピュータミュージアムを訪れて懐パソ機を堪能。懐パソ機は大勢で見ても1人で見てもヤッパリ楽しいものだよな。
今月は色々なお店の訪問も楽しんだ。6日は三ノ宮に足を運び、アジアな雰囲気の漂うショッピングモールのオタクショップを楽しんだ。7日は静岡の駿河屋本店に足を運び、4月に続き3階の懐パソ機コーナを楽しんだ。28日は津に足を運び、電化パーツ津パーツ店を訪問。地方にある本格的な電子パーツ店の姿に圧倒された。同じく28日は大須に足を運び、電子パーツ店やレトロゲームショップをハシゴ。今日閉店となる第2アメ横ビルの大須パーツに別れを告げた。そして今月は6日と30日の2回日本橋に足を運び、シリコンハウス共立とデジットの品揃えを楽しんだ。
今月は力弱かったが少しだけ手も動かした。6日には自作ペンプロッタを愛でる会のnote記事「2024年第二四半期の自作ペンプロッタを愛でる会」を公開した。12日には ProtoPedia で Palmtop-size Delta Robot Pen Plotter を公開した。14日には黒色ABS樹脂で作った1軸直動機構を2つ組合せたペンプロッタを形にした。
来月は同人誌即売会の月となる。12日は東京ビッグサイトで開催されるコミケット104にサークル参加する。同人誌に加えて、少量だがペンプロッタキットと1軸直動機構を頒布する予定だ。18日は同じく東京ビッグサイトで開催される COMITIA149 にサークル参加する。ここでしか会えない方々との時間を大切にしよう。来月は本業も佳境を迎える。体調を維持して何とか乗り切ろう。
24/07/30
懐パソ機がオレを呼んでいる。今日は京都コンピュータ学院のKCGコンピュータミュージアムを訪れる。1階フロア一角にミニコン等と一緒に懐パソ機が並んでいる。事前に連絡をせず訪問したので、受付の方に声をかけた後2階の教務室に行き見学の許可を頂いた。関係者以外は非公開かもと思っていたので有難い。実習用や研究用として使用していた機器を展示していることもあり、MZシリーズが充実してるのがイイ。MZ-80K2とK、MZ-80BにMZ-1500が展示されていた。SP-5030のオレンジ色のカセットテープも目を引くよな。MZ-80K2野郎だったので角に置かれているK2をあらゆる角度から堪能。使用感はあるものの状態がイイ。無改造状態かと思ったが、カセットレコーダ部にプッシュSWが取り付けられていた。おそらくリセットSWを外出ししているのだろうな。TK-80の横に並ぶ東芝EX-80もイイ。当時価格と直付けキーボードケーブルに衝撃を受けた CASIO FP-1100 が見られるのも貴重だよな。漢プリ搭載の沖電気 if800 model30 の圧倒的な存在感は当時も今もスゴいものがあるよな。新しめの機種では PS/55Z がグッと来た。DOS/V 登場の頃のコーフンが蘇る。そして DynaBook 386 の横に並ぶ DynaBook EZ を見て、何故か分からないが突然感慨深くなってしまった。人の数だけ懐パソ機の記憶あり。これからも積極的に懐パソ機を愛でに行こう。
夢の3日間もフィナーレを迎える。京都から阪急新型車両2300系の「PRiVACE」で大阪に向かう。そして日本橋に足を運びシリコンハウス共立とデジットを堪能。やはりジャンク品は一期一会だよな。これで刺激に満ちた夢の3日間は幕を閉じた。明日からは新たに夢の4日間が始まる。今回はまったり行こう。
24/07/29
貴重な時間を堪能する。今日はペンプロッタ仲間の kuralab.さんの研究室にお邪魔して、2年前と同じく自作ペンプロッタについて話をさせて頂いた。あまりに楽しかったので写真を1枚も撮らなかったのは失態だった。それはともかく、こういった貴重な機会を頂けたのは本当に有難いことだよな。夢の3日間も残るは1日だ。最後まで全力で楽しもう。
24/07/28
電子パーツ店がオレを呼んでいる。今日は津に足を運び、電化パーツ津パーツ店を訪問。無線屋の一角に電子パーツが並ぶのかと思いきや、1階が無線屋で2階が電子パーツ店となっていた。撮影禁止なので写真は無いが、店内も広く通路が4本も走っていた。ここはスゴイ電子パーツ店だな。地方の電子パーツ店を訪ねるのは楽しいな。お店があるうちに足を運んでいこう。
大須がオレを呼んでいる。津を後にして名古屋に向かい大須を訪問。まずは第1アメ横ビルのボントンさんとパソコンショップパウさんを訪れる。3月に見かけた GP-80 は今も鎮座していた。続いて3月と同じくスーパーポテトレトロ館とMEIKOYAと中京マイコンをハシゴする。今日もまたMEIKOYAで湯川専務のCMを見て嗚咽を漏らしそうになった。そして第2アメ横ビルに足を運ぶ。今月末で閉店する大須パーツさんに別れを告げる。多くの方が名残惜しむようにパーツを手に取っていたのが印象的だった。残るは海外電商さんのみとなるんだな。更に今日は佐古前装備さんを訪問して懐パソ機の数々を堪能。店内写真 tweet には映っていない X1F model20 がグッと来た。しかし今回の目玉はやはり JR-100 だよな。お話によるとこの週末の引きがかなり強かったようだ。やはり JR-100 は愛され懐パソ機だったんだな。こうして夢の3日間が始まった。貴重な機会を存分に楽しもう。
24/07/27
名古屋もオレを呼んでいる。yone さんの tweet の、パソコンショップパウさんの店内写真に刺激を受ける。これを見たら第1アメ横ビルの2階に行かねばと思ってしまうよな。続いてぼいちさんの tweet の、トートバッグに入った MSX 機 FS-A1F の写真に刺激を受ける。佐古前装備さんで手にされたようだ。やはり懐パソ機は実機に勝るものは無いねえ。その佐古前装備さんの tweet の、店内写真に刺激を受ける。これは行程を逆にしないとダメだな。イロイロと後手に回っているものもあるが、欲望の赴くままに行こう。
24/07/26
キビしかった今週を何とか乗り切った。明日は充電して明後日から放電しよう。
24/07/25
貴重な時間を大切に。思いがけず時間が取れたのでデルタロボット型ペンプロッタと戯れる。先日片持ち型ペンプロッタで出力した 10print をデルタロボット型ペンプロッタで出力する。線はガタガタだが雰囲気は感じられるな。繰り返し動作をするだけだが、この動きは見ているだけで癒される。やっぱりデルタロボットはロマンだよな。明日も前向きに行こう。
24/07/24
またまた大阪がオレを呼んでいる。阪急うめだ本店では本日より鉄道模型フェスティバル2024が開催されている。阪急京都線の新型車両模型も展示されているようだ。これは見に行ってみようかな。続いて今週末は難波御堂筋ホール10階でオリジナルイラストイベント「メルメリィマーケットVol.20」が開催されるようだ。イラストには縁遠い自分ではあるが、アウェーな雰囲気を楽しんでみるのも悪くないかもしれないな。そして8月1日より大阪市立科学館がリニューアルオープンとなる。7月末のオープンでは無いのが非常に残念だが、1階の懐パソ機コーナがどうなったのか確認しに行かないとダメだよな。自ら足を運ぶ姿勢をこれからも持ち続けられるとイイな。
24/07/23
今日もペンプロッタと戯れようと思ったが、思い通りの展開には至らず。ああ明日もキビしそうだな。
24/07/22
ペンプロッタは楽しいね。今日は短い時間だが kuralab.さんの真似をして 10print を出力してみる。シンプルな出力でも楽しいのはペンプロッタのイイ所だよな。明日もイロイロと乗り超えていこう。
24/07/21
今日も刺激の多い1日だったがイロイロと時間切れ。明日からのキビシイ展開を何とか乗り切ろう。
24/07/20
これは非常に有難い。永らく動きの無かったスイッチサイエンスの M5Stack ATOM用1軸直動機構を、どなたかが手にして下さったようだ。これは非常に有難いことだよな。M5Stack ATOM用1軸直動機構は2月のスイッチサイエンス年度末大感謝祭でタカヲさんが手にして下さったことが嬉しかったよな。4月のM5Stack Japan Tour 2024 Spring Osaka で45mmスライド抵抗版を展示して下さったことも有難かったよな。自分以外の方も楽しんで頂けるものを作り続けられるようになりたいな。
24/07/19
イロイロとキビシイので直動機構の動画を見てヒーリング。まずはミクロシステムさんの tweet 動画を見て癒される。直動機構はただ直動するだけでイイ。直動機構が金属製のケースに収められているのもイイな。続いて桐朋電子研所長さんの tweet 動画を見て癒される。プラレールでUFOキャッチャーのように遊ぶ「レールキャッチャー」のための機構のようだが、ただ青いレールが直動する様子を見るだけでもイイな。そして FUYU Motion さんの tweet 動画に刺激を受ける。黒とシルバーのスリムなデザイン、ベルト駆動によるクイックな動き、スペック表の横で回転する姿、全てがイイ。オレもこんなカッコいい直動機構が作れるようになりたいな。キビしさに負けず、自分の求める姿の実現に近づいて行こう。
24/07/18
今日もキビシイ展開となる。今月来月の作戦を見直さないとダメかもしれないな。
24/07/17
徐々にキビシイ展開になってきた。何とか週末までやりすごそう。
24/07/16
突然台鐵に乗りたくなることってあるよね。イカロス出版の「鉄道で楽しむ台湾」を見ると、台湾に行って台鐵に乗りたくなる。このムックは写真が多くて実践的で、眺めているだけで自強号に乗った気分になるよな。白水社の「台湾鉄道」を見ると、台湾に行って台鐵に乗りたくなる。この本は台湾鉄道の歴史を伝える挿絵の数々が味わい深くて、眺めているだけで国立台湾博物館鉄道部園区に行った気分になるよな。そして昨年台鐵と共同連携協定を締結したKATOから、EMU3000のNゲージモデルが先月発売されていたことを知る。この四角いボディを見ていたら、台湾に行って新自強号に乗りたくなるよな。ああ次に自分が台湾に行けるのは何時になるのかな。昨年に続き、来年3月のTIMTOS2025は絶対行こう。
24/07/15
今日は tweet を見て徒然と。昨日グッと来たみやたさんの自作ペンプロッタの可愛いイラスト出力 tweet を見る。この描画領域の大きさ、描画データ作成・転送用アプリがイイ。オレもこんな素敵なペンプロッタシステムが作れるようになりたいな。続いて堀洋祐さんの tweet で、Maker Faire Tokyo 2024 の Tinsmith スポンサー一覧にカサネタリウムが併記された画像を見る。9月のビッグサイトでは、自作ペンプロッタを愛でる会と一緒に指さし写真を撮りたいな。そして小林茂さんも Maker Faire Tokyo 2024 の Tinsmith スポンサー一覧の画像を tweet されている。先月問合せフォームから申込を行った Ogaki Mini Maker Faire 2024のスポンサー協賛の返信は未だ頂けていないが、11月も大垣で誰かと指さし写真を撮る展開になることを期待しよう。明日も前向きに行こう。
24/07/14
自作ペンプロッタを見るのは楽しい。みやたさんの tweet の、自作ペンプロッタの写真と動画を見る。スライド抵抗による制御、ソレノイドによるペン上下機構、綺麗な配線処理、クリップによる用紙固定、後端ボックスに収められた制御部、全てがイイ。これは現物が動く姿を見てみたいな。ああ直動機構が直交して動く姿を見るのはイイものだな。
という訳で昨日の黒ABS樹脂による直動機構をもう1本形にする。そして2本を直交させてペンプロッタの形にした。直動機構が黒色になるとATOMS3 Liteの白色が映えるな。早速動かしてみる。同じ形ではあるが、先月の透明アクリル板直動機構のペンプロッタとはまた違った趣があるよな。素材を変えると雰囲気も変わる。自分のペンプロッタの可能性を色々な角度で広げていこう。
24/07/13
懐パソ話は楽しいね。今日は縁あって青梅のマイコン博物館に足を運ぶ。膨大な懐パソ機の数々に前後不覚になる。ここは確かに夢の空間だな。自分の初代愛機MZ-80K2が無かったのは残念だが、複数台のMZ-80K、状態の良いMZ-80K2E、そして憧れのHAL研 PCG-8000 が載ったMZ-80CとMZ-80K/Cシリーズも存在感が高かった。何より壁にMZ-80Kのメインボードが初期型と普及型の2枚上下に並べられていたのがサイコーだったな。やはり当時憧れだったドットインパクトプリンタMZ-80P3も展示室に鎮座。倉庫にはプロッタプリンタのPC-6023があってコーフン。当時の自分には身近だった精工舎のGP-80は見つからなかったが、倉庫でGP-250Fを見かけた時にはグッと来てしまった。マニュアルやパンプレットなども楽しんだ。確かアルゴニュースNo.13は自分も持っていたものだよな。そしてかつてMZ-80Kに接続したMZ-2000用16bitボードのパンプレットは初めて見た。コイツのZ80 PIOでMODE2割り込みを使った時はサイコーに楽しかったよな。人の数だけ懐パソの記憶あり。普段美術館や博物館は1人で訪れるのが好きなのだが、このマイコン博物館は同好の士と足を運ぶと何倍も楽しめる所だな。もしかしたら他の懐パソ展示ミュージアムもそうなのかもしれないな。今日の充電を明日からの活動に繋げていこう。
黒い直動機構を見てみたい。先月3mm厚用データを作り透明アクリル板の直動機構を形にした。今回は黒いABS樹脂を切断したパーツで直動機構を組立てた。レーザーカッターのパラメータを追い切れず最速設定で切断したのでエッジが溶けぎみだ。早速動かしてみる。特に動きが変わるわけでは無いが、やっぱり黒の樹脂ってイイな。あとはこの溶け気味のエッジがビシッと決まるとカッコ良くなるんだけどな。素材を変えると雰囲気も変わる。自分の直動機構の可能性をもっと広げていこう。
24/07/12
これは嬉しいな。スイッチサイエンスの大木さんのBlog記事「NT金沢に行ってきました2024」が公開された。楽しく読んでいたら驚愕衝撃。自分のブースを写真付きで紹介して頂いている。これはマジのガチで非常に嬉しい出来事だ。次のイベントでも自分のブースを見に来て頂けるよう精進しよう。
ProtoPedia で Palmtop-size Delta Robot Pen Plotter を公開。M5Stack Japan Creativity Contest 2024 に向けて NT金沢で展示した手のひらサイズデルタロボット型ペンプロッタを記したものだ。自分の作ったものを定期的に形に残す機会を提供して頂けるのは本当に有難い話だよな。やりたいことは沢山ある。1つ1つクリアしていこう。
24/07/11
短い時間だがハンダの煙を吸って直動機構用の基板にモータドライバなどを取り付ける。やっぱりハンダの煙は癒されるねえ。明日も前を向いて行こう。
24/07/10
イロイロとキビしくなってきた。やりたいことが遅々として進まない。何とかこの展開を乗り切ろう。
24/07/09
来月に向けて。来月8/18(日)開催の COMITIA149 のサークル参加証明書が届いた。東6「さ39b」に配置されたようだ。5月の COMITIA148 はお休みしたので半年ぶりの COMITIA になるんだな。ビシッと準備して臨もう。そして COMITIA149 の6日前となる 8/12(月)には C104 にサークル参加する。こちらは昨年末の C103 と同じくペンプロッタキットの頒布も行う予定だ。今月来月はキビシイ展開が予想されるが、何とか準備を進めていこう。まずは今月中にやりたいことをクリアするのが先なのだ。計画的に進めていこう。
24/07/08
これは素晴らしい。赤井さしみさんがシキシマシンの主要部品の絵を tweet されている。この可愛らしさはグッとくるものがあるよな。各地の同人誌即売会で自作ペンプロッタを動かされているだけでは無く、こうした情報発信をされてるのはホントに素晴らしい。オレもかくありたいものだな。そして一昨日公開した自作ペンプロッタを愛でる会のnote記事「2024年第二四半期の自作ペンプロッタを愛でる会」も、この週末の間に想定以上の方に読んで頂けたようだ。非常に有難い。9月の Maker Faire Tokyo 2024 でも自分の見たことが無いペンプロッタを楽しみたいな。今日は早速キビシイ展開となった。明日も前向きで行こう。
24/07/07
来たぜ浜松。今日は大阪から浜松に移動し、浜松科学館で開催の Hamamatsu Micro Maker Faire 2024 を見学。想像よりも非常に多い来場者で、会場は外気温以上の熱気に包まれていた。Maker Faire ではお馴染みの Yara:Makersさんは iDecora 改造ペンプロッタを動かしていた。ゲームコントローラXYペンプロッタを試させて頂いたが、やっぱりマニュアル操作にペン上下が付いていると楽しいな。次のイベントでは自分もマニュアル操作にペン上下を入れてみよう。ミニライブも楽しんだ。来場者の前で楽器を演奏するってカッコいいな。このカッコよさの要素を自分なりに咀嚼して直動機構に取り入れたい。そして SONY SPRESENSE さんのミニライブで急遽飛び入りで皆さんと演奏をさせて頂く展開となった。貴重な体験をさせて頂き非常に有難い。会場では出展者や来場者の方とも楽しくお話をさせて頂いた。自分が出展する時はあっという間に過ぎてしまうが、Maker Faire ってこんなに楽しいものなんだと改めて感じた。何とか旅費を工面して、自分が出展しないイベントにも積極的に足を運んでいこう。
浜松を少し早めに出て静岡で降り、駿河屋本店を訪問。4月に続き懐パソ機コーナの空気を堪能。MZ-731 のプロッタプリンタにペンが挿さっているのが見えて一瞬気を失いそうになったが何とか理性が打ち克った。これで夢の2日間は幕を閉じた。刺激を自分の活動にすることが大事だ。手を動かすだけでは無く、カッコいいと感じたこと、ステキだなと感じたことを咀嚼して自分の活動に取り込んでいこう。
24/07/06
来たぜATC。今日は大阪ATCで開催されている TechSeeker Collection 2024 を見学。自分にとってはペンプロッタの出展が目を引いてしまう。まずは山口自動機械さんのインタラクティブ・ペンプロッタ。ペンプロッタと三目並べで対戦するというのは非常に楽しい。山口さんのブースは常に子供たちが張り付いていて大人気だった。続いて Robot Band さんのおみくじロボット。こちらも子供たちがおみくじロボットの順番を待っていて大人気だった。やはりこれはペンプロッタだよな。そして kuralab.@大阪電気通信大学さんの micro:bitを使ったペンプロッタ。はがきサイズにパターンを描く様子を見ていたら、自分も描画領域の大きなペンプロッタを作りたくなってきた。ああペンプロッタは見ても作っても楽しいよな。
ペンプロッタ以外でも刺激を受けた。奈良キカイケンさんのブースでは西村備山さんと DIP40pin の YM2203 で盛り上がり、Shaga さんのZショーティーにまたまた物欲を刺激された。そして BonitoBonsai大好き!さんにお声がけして頂けたのは嬉しかったな。初めてお会いした時の話や指物の話で盛り上がった。ミニチュア好きなので、自分もこのような作品を作ってみたいなと思った。大阪は遠いがヤッパリ来て良かったな。この刺激を自分の活動に繋げよう。
せっかく来た大阪を満喫したい。という訳で日本橋に足を運び、デジットとシリコンハウス共立を訪れる。デジットでは100uFの電解コンデンサを補給。そしてシリコンハウス共立では最近スイッチサイエンスで品切れのFader Unitを補充した。そして今回は三ノ宮に足を延ばしてみた。ここを訪れたのはスカイマークで神戸空港に降りた時以来だから、何十年かぶりになるんだな。三ノ宮ではサンプラザやセンタープラザといったショッピングモールを堪能。おじゃま館やボークス、DOS/Vパラダイスや駿河屋といったオタクショップを満喫した。地下のレストラン街の匂いも含めて、アジアのショッピングモール感満載なのがヨカッタな。
刺激の多い1日だった。今日の刺激を残す前に、自作ペンプロッタを愛でる会のnote記事「2024年第二四半期の自作ペンプロッタを愛でる会」を公開した。最近ますますペンプロッタ界隈の盛り上がりを感じる。多くの方とペンプロッタを肴に楽しい時間を過ごせるとイイな。
24/07/05
24/07/04
大阪ATCがオレを呼んでいる。今週末に開催される TechSeeker Collection 2024 の出展者を自作ペンプロッタの観点で見てみる。まずは山口自動機械さんのインタラクティブ・ペンプロッタ。手書き画像を認識してペンプロッタと三目並べを楽しめる作品だ。今年は会場で楽しみたいな。次は色々なイベントでお馴染みの Robot Band さんのおみくじロボット。あまりにお馴染みなので気がつかなったが、おみくじの結果を筆で紙に描くおみくじロボットは完全に自作ペンプロッタなんだよな。そして何といっても kuralab.@大阪電気通信大学さんの micro:bitを使ったペンプロッタだよな。この3台のペンプロッタが並ぶ姿は壮観だ。土曜日にATCでペンプロッタが動く様子を見るのを楽しみにしよう。懸念していた週末の大阪の天候も回復傾向だ。この調子で土曜日を迎えて欲しいな。
24/07/03
日本橋の共立がオレを呼んでいる。物欲に身を任せたくなり共立エレショップのWebページを訪れる。Pololuのステップアップレギュレータが複数電圧で登録されている。5→12Vでも500mAくらい出力してくれるようだ。何より定価7USD弱なのに税込893円という価格がナイス。これは手に入れたいな。続いてデジット特価品蔵出し特集に掲載されている16KEY木目調マトリクスキーボードが興味深い。これは確かに目を引くな。店頭で現物を見てみたくなる商品だよな。土曜日は TechSeeker Collection 2024 を見学するために大阪ATCに足を運ぶ予定だ。しかし ATC の後は三ノ宮に向かう計画を立てていた。どうしよう。一瞬日本橋に立ち寄ってから三ノ宮に行ってみようかな。貴重な機会を余すところなく楽しもう。
24/07/02
今日は企業公式 tweet 情報に刺激を受ける。まずは近鉄公式 tweet の、観光特急「あをによし」塗装の床洗浄ロボット(あをによし号)の写真に刺激を受ける。この塗装と質感は一度現物を見てみたくなるよな。続いてトイズキャビン公式 tweet の、ヤマザキマザック1/64工作機械コレクションの情報に刺激を受ける。11月発売とまだ先の話だが、内部再現・ギミック搭載ということで自分も手にしてみたいな。そしてデンソー新卒採用公式 tweet の、マイクロマウスデンソーカップ情報に刺激を受ける。今週末に刈谷のデンソー本社で行われるのか。残念ながらオレはこの間に刈谷を通過する予定なのだ。ああ今年は久方ぶりに全日本マイクロマウス大会を見に行ってみようかな。twitter から刺激を受けて、自分の妄想を膨らませよう。
24/07/01
最新の陰気な男でいいですか?に戻る
Home に戻る
kyosuke@da2.so-net.ne.jp