伊丹スカイパーク公式ホームページに、園内の詳しい地図があります。滑走路に沿って細長い公園なので、園内の見所やトイレ配置などを事前にチェックされておかれるようお勧めします。 |
伊丹スカイパークの公式サイト ←クリックで公式サイトが開きます この公園までJR伊丹駅から2㎞弱なので徒歩やレンタサイクルで行けます。路線バスもすぐ近くのバス停まで毎時数本あるのでアクセスが容易だと思います。 コンビニは北駐車場前の交差点あります。また、小さな売店が中央エントランス部のスカイテラスにあり、トイレもパーク内の数ヵ所にあります。 飛行機を見るのに飽きたお子様向けにはジャングルジムや滑り台などの遊具もあって、飛行機ファンだけでなく、小さなお子様を連れた家族連れから年配者まで楽しめます。 園内に数カ所ある「休憩所」は、雨除けとしては心許ない小さな屋根とベンチで構成されています。ここにカメラ機材などを置いたりして長時間占有し、体の弱い方などの迷惑にならないように気を付けてください。 気候の良い週末は、駐車場が混雑して駐められるまで長時間待つことになります。なるべく公共交通機関を使って行かれることをお勧めします。 |
◎ スカイパークの開園時間 朝9時から夜9時まで(夜間閉鎖) ◎ 休園日 なし ◎ 駐車場 エリアの北、中央、南に合計341台の有料駐車場があります (バスは要予約) ◎ その他、持ち込み&使用禁止(ボール遊び、テントやターフの使用、自転車や車輪付き遊具など)についてなど公園のルールがありますので、公式ホームページで最新の情報を確認してから出かける事をおすすめします。 |
◎ 地図 地図をクリックすると大きいサイズで見られます。プラウザの戻るボタンで戻って下さい。![]() 下に、JR伊丹駅・阪急伊丹駅・阪急岡町駅・空港ターミナルなどから、徒歩・レンタサイクル・バスなどで行く方法も書いていますので参考にして下さい。 |
では、ぼちぼち行きましょうか(^^) |
◎電車で来た場合。 |
◎ 飛行機で来た場合。 |
==================================================================== |
○JR伊丹駅から徒歩やレンタサイクルでの道案内 (^^) |
![]() |
![]() |
徒歩でも行けますが、JR伊丹駅でレンタサイクルを借りますと10分ちょっとで行くことが出来ます。 |
JR伊丹駅のレンタサイクル「駅リンくん」の2006年8月現在の看板です。(金額は消しています) (2022年10月は1回500円でした。利用前に現地で確認してください) https://www.ekiren.com/ekirinkun/ |
![]() |
![]() |
①. レンタサイクルへは、改札を出て左に進み、最初の右に下りる階段を下りて、 |
レンタサイクルは、バス停を過ぎた左側にあります。 写真の正面奥に見える白壁の上にレンタカー・レンタサイクルの看板が上がってます。営業所は塀の中にあります。 |
![]() |
![]() |
レンタサイクルを借りたら、1)の写真水色矢印方面へ行きます。 | 交番と公衆トイレの間に電車線路の反対側に抜ける地下道の入り口がありますので進入してください。自転車はおりて、押して通ってください。 |
![]() |
![]() |
地下道を出たら、ユーターンして矢印の方向へ行ってください。 写真の上に写っている橋は、駅からショッピングセンターへの歩行者専用 直結デッキです。 |
この写真のすぐ先にある小さな橋を渡ったら左折して、前方に見える高架道路を目指してください。その後は、高架の下の交差点写真3へ続く |
|
||||
![]() |
![]() |
④.坂道を上ると猪名川堤防の「桑津橋西詰」交差点に出ます。 ◎ 駅から徒歩で行く場合は、駅の改札から右に出て、ショッピングセンターの中を通り抜けると、この交差点の所に出てきます。 |
「桑津橋西詰」交差点を猪名川の上から振り返ると、このように見えます。 |
![]() |
![]() |
猪名川に架かる「桑津橋」を渡ったら、後はそのまま道沿いに直進するだけです。 | 猪名川からスカパーまでを三等分するように歩道橋が2か所ありますので、距離の目安になります。 |
![]() |
![]() |
二つめの歩道橋です。 写真右側(歩道橋階段)に交番と消防出張所があります。 歩道橋の左向こうに見える白い建物は「伊丹市立こども文化科学館」です。 |
⑤.伊丹スカイパークは、このコンビニのある交差点を右折した所の左側にあります。(交差点の横に、伊丹スカイパークの大きな看板があります) なお、この交差点を直進すると、すぐに道路は空港滑走路の下を潜るトンネルになります。 |
![]() |
![]() |
ガードマンが立ってる場所は自動車の北駐車場入り口です。人や自転車の入り口は、もう少し先にあります。 | 徒歩、駐輪場の入り口です。 おつかれさまでした、到着です。 |
==================================================================== |
○JR伊丹駅から徒歩で行く場合の補足写真(^^) |
==================================================================== |
○阪急電車岡町駅から自転車で行く場合の補足写真 |
レンタサイクルを借りるのは岡町駅・千里川の項を見てください。借りたら、レンタサイクル店の前の道を駅と反対方向に電車高架に沿って走り、この写真の「サイゼリヤ」を過ぎた所の交差点を左折した後は、道に沿って直進し、滑走路の下を通る空港トンネルを抜けるだけです。 |
トンネル内です。自動車道部分の自転車での通行は、自動車が結構早く走るので注意が必要です。歩道部分は、幅が狭く溝蓋がカダついたり消火栓も有ったりするので、気をつけて歩いて下さい。 写真は、スカイパーク側の出口近くから、岡町方面を写してます。 |
==================================================================== |
![]() |
![]() |
伊丹スカイパーク南側の下を通る「岩屋トンネル」の北側入り口。 カーブしたトンネル内の車道を自転車で走るのは怖いです。写真で右側の車線側に歩道があります。
|
岩屋トンネルの南側入り口(スカイランド原田側) こちら側からだと、トンネル内歩道は 道路の左側になります(^^) ここを写真右に行くとスカイランド原田へ行けます。 |