世界遺産に登録後、白川郷を訪れる観光客は激増し、年間百万人を超えるそうです。
多くが短時間の観光であり、さらにはそれが一時期に集中しがちなのが悩みだそうです。
![]() |
合掌造り
Histric house 本通り沿いには土産物屋が並んでいます。 |
合掌造り
Histric house 荻町集落の中心部では大きな合掌造りの家の多くは向きが揃っていますが、 この家は違う方を向いていて日が当たらない北側の屋根いっぱいに雪が残っていました。 |
![]() |
![]() |
合掌造り
Histric house 屋根に鬼の面がかけられていました。 これに気づいてからほかの家も注意してみていたのですが、ほかの家にはこんなお面はありませんでした。 |
合掌造り
Histric house 何かのお堂か物置かわかりませんが、これも合掌造りです。 |
![]() |
![]() |
合掌造り
Histric house 合掌造りの民家の縁側と庭先の石の上に猫が日なたぼっこしていました。 |
合掌造り
Histric house 屋根に雪が残り軒先にツララが下がっていいても 風が吹いていなければ日なたは結構暖かいです。 |
![]() |
![]() |
合掌造り
Histric house 観光協会の紹介で泊まった民宿志みづです。大きくはありませんが内部は年代を感じさせる家でした。 外国人客が多いそうです。 |
合掌造り
Histric house 泊まった民宿の隣の民家です。倉庫も合掌造りです。 |
![]() |
![]() |
合掌造り
Histric house 泊まった民宿の近くの家が屋根を葺き替え工事中でした。 きれいに整える最終段階だからかあまり大勢ではありませんでした。 |
合掌造り
Histric house 葺き替えたばかりのきれいに整えられた屋根は雪が降ってもそれが落ちやすいそうです。 古くなるとでこぼこが多くなり雪が落ちにくくなるそうです。 |
![]() |
明善寺
Myozenji houses |
![]() |
![]() |
白川郷展望台
Panorama view |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2007 HYAC All rights reserved. |