2005年9月に、木曽駒ヶ岳・宝剣岳を歩いてきました。
ケーブルカーで千畳敷まで上がって、ガスの晴れ間をぬって、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳などを歩きました。
![]() |
千畳敷
Senjo-jiki ケーブルカーで標高2640メートルまで登ることができます。 駅を出ると千畳敷カールが広がっています。 |
千畳敷
Senjo-jiki 少しだけ紅葉が始まっています。 |
![]() |
![]() |
千畳敷
Senjo-jiki ナナカマドの実は真っ赤に色づいています。 |
千畳敷
Senjo-jiki 稜線へ向かう登山道は初めは緩やかです。 |
![]() |
![]() |
千畳敷
Senjo-jiki 登山道は徐々に急になって行きます。 |
宝剣岳
Hoken-dake 左を見上げると宝剣岳がそびえています。 |
![]() |
![]() |
千畳敷
Senjo-jiki 振り返るとケーブルカーの駅とホテル千畳敷が小さく見えます。 |
千畳敷
Senjo-jiki 登山道はいっそう急坂になっています。 駅とホテル千畳敷もいっそう小さく見えます。 |
![]() |
![]() |
千畳敷
Senjo-jiki 宝剣岳と伊那前岳の間の稜線辺りから見下ろした千畳敷カールのようすです。 |
宝剣岳
Hoken-dake |
![]() |
![]() |
木曽駒ヶ岳
Kiso-Koma-ga-take |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2005-2006 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |