白馬鑓温泉小屋あたりのクサリ場にまだ雪が多く残っていて危険だからと言われて、
不帰ノ嶮・唐松岳を経て八方尾根から下るコースを取ることにしたのですが、
不帰ノ嶮もクサリなどを頼りに垂直に近い崖を登るところがあり、結構怖い思いをしました。
白馬岳から唐松岳まで結構距離があり、唐松岳にたどり着く頃にはへとへとでした。
![]() |
天狗の頭 Tengu-dake
天狗山荘を過ぎた辺りのお花畑です。 黄色と紫色の花が一面に咲いています。 |
天狗尾根 Tengu-ridge
天狗の頭をすぎると、なだらかな天狗尾根が不帰のキレットへと続いています。 奥に見えるのは、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳です。 |
![]() |
![]() |
天狗尾根 Tengu-ridge
天狗尾根のようすです。結構長く続きます。 奥に見えるのは、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳です。 |
不帰ノ嶮 Kaerazu-no-Ken
天狗尾根の端あたりから眺めた不帰ノ嶮のようすです。 重なっていて見難いですが、唐松岳へと岩峰が続いています。 ここから不帰のキレットへ天狗の大下りを300メートルほど一気に下ります。 |
![]() |
![]() |
不帰ノ嶮 Kaerazu-no-Ken
天狗の大下りの途中あたりから見上げた不帰ノ嶮のようすです。 不帰ノ嶮の1峰、2峰、3峰、そして唐松岳が続いています。 |
不帰ノ嶮 Kaerazu-no-Ken
3日目の唐松岳の早朝はどんよりとした曇り空でしたが、 ちょっとだけ雲が切れる瞬間の不帰ノ嶮の第3峰のようすです。第2峰、第1峰は雲の中です。 |
![]() |
![]() |
唐松岳と不帰ノ嶮
Karamatsu-dake and Kaerazu-no-Ken 早朝の唐松岳と不帰ノ嶮の第3峰のようすです。 左が唐松岳で、右が不帰ノ嶮です。 |
唐松岳 Karamatsu-dake
早朝の唐松岳のようすです。立山連峰方面は雲に隠れて見えません。 |
![]() |
![]() |
五竜岳 Goryu-dake
日の出は雲に隠れて見えませんでしたが、一瞬、日が射すことがありました。 まだ雪の残る五竜岳の大きな山容が明るく照らし出されました。 |
五竜岳 Goryu-dake
唐松岳頂上山荘辺りから眺めた五竜岳方面のようすです。 |
![]() |
![]() |
唐松岳山荘 Karamatsu-dake
牛首辺りから見た、唐松岳頂上山荘のようすです。 左に続く稜線の少し先に唐松岳があります。稜線の婿にうっすらと見えるのが不帰ノ嶮です。 |
五竜岳 Goryu-dake
八方尾根を下る途中に振り返った五竜岳のようすです。 頂上は雲で隠れて見えません。 |
![]() |
杓子岳・鑓ヶ岳
Shakushi/Yari |
![]() |
![]() |
花・白色
White Flowers |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2005 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |