早朝の空をうっすらとおおう雲と昼の青空に浮かんだ雲を集めてみました。
涸沢は上高地から5、6時間ほどです。
![]() |
前穂高岳の稜線と雲
Mae-Hotaka's Ridge and Clouds 雲に太陽が隠されて色みのない前穂高岳と雲です。 雲の濃淡(厚薄)が縞模様になっていました。 |
涸沢カール Karasawa Kar
白と黒しか感じられない涸沢カールの斜面と、 その上に広がる雲の薄い部分がうっすら青い空です。 |
![]() |
![]() |
吊尾根稜線と雲
Tsuri-one ridge and Clouds 前穂高岳から奥穂高岳にかけての吊尾根の稜線と雲です。 雲の濃淡(厚薄)がまだら様になっていました。 |
涸沢岳の稜線と雲 Ridge and Clouds
涸沢岳から北穂高岳にかけての稜線と雲です。 左が涸沢岳で、右が北穂高岳です(北穂高岳の頂上は見えてません)。 |
![]() |
![]() |
北穂高岳の稜線と雲
Kita-Hotaka's Ridge and Clouds 北穂高岳の東稜と南稜の稜線と雲です。 |
屏風岩の稜線と雲
Byobu's ridge and Clouds 屏風岩の稜線と雲です。 |
![]() |
![]() |
涸沢岳と雲
Karasawa-dake and Clouds 涸沢岳の斜面に広がる紅葉と、薄い雲が流れる青空です。 日が高くなってくると青空が広がってきました。 うっすら積もっていた雪も解けて葉の色も鮮やかになってきました。 |
涸沢岳と雲
Karasawa-dake and Clouds 赤い実をつけたナナカマドと涸沢岳、そして雲です。 |
![]() |
![]() |
涸沢岳と雲
Karasawa-dake and Clouds 真っ赤に紅葉したナナカマドと、白い雲が流れる青空です。 |
稜線と雲 Ridge and Clouds
青空に浮かぶ薄い白雲の模様です。 常念岳から大天井岳にかけての稜線が、北穂高岳の斜面(左)と屏風岩の斜面(右)の間にのぞいています。 |
![]() |
![]() |
常念岳と雲 Jonen and Clouds
常念岳と雲です。右は屏風岩で、左奥が常念岳です。 |
屏風岩の稜線と雲
Byobu's ridge and Clouds 屏風岩の稜線の上に広がる青空と雲です。 左手前は涸沢のテント場です。 |
![]() |
涸沢・朝焼け
Karasawa/Sunrise |
![]() |
![]() |
涸沢・前穂高岳
Karasawa/Mae-Hotaka |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2003 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |