Carthage/Roman〜(ローマの時代〜)
Thermes d'Antonin アントニヌス共同浴場 上と右の写真が2世紀ごろ造られた浴場跡。メインの建物は高さ20メートルの柱の上にドームがあったという、巨大なお風呂場。水風呂、体育施設、温浴上がそろった健康ランドだった。 |
![]() |
Citernes de la Malga ラ・マルガ貯水池 アクロポリウムから歩いて10分くらい。かつては20以上のタンクがあり、水道橋を通ってザグアンから運ばれた水がためられた。水路やタンクが広大なエリアに残っている。入り口がどこかわからないまま、水道橋の上を歩いて、発掘工事中の遺跡を勝手に見学させてもらった。 |
![]() |
Villas Romaines ローマ人住居跡 オデオン高原に残る、3世紀ごろのローマ人住宅街跡。右はヴォリエールの別荘。前庭に動物のモザイク飾られている。 |
![]() |
アンフォラの先を切って作られた魚のタンクと水槽・・・・と、カルタゴで手に入れたガイドブックに載っていた。要するに生け簀なのだろうが、使い方は不明。 この周辺で、ヨーロッパの大学と思われるチームが、教授(と思われる)の指示に従って発掘作業をしていた。 |
![]() |
Basilique Damous
Carrita ダムスエルカリタのバシリカ カルタゴ博物館から歩いて15分くらい。65×45メートルという、この地域では最大のバシリカ(教会堂)があった。大きな道路のすぐ横にあり、ここも発掘工事中。 |
![]() |
Theatre Romain ローマ劇場 丘の斜面を利用して造られた劇場。さほど大きくはないが、きれいに復元され、今でもフェスティバルなどに利用されている。 |
![]() |
Amphitheatre 円形闘技場 2〜4世紀に、ここでは4万に近くが闘獣を楽しんだ。剣士対剣士、剣士対猛獣の闘い、猛獣狩りなどが人気だったという。 |
![]() |
Musee Paleochretien パレオ・クリスチャン博物館 4〜7世紀、主にビザンチン時代のバシリカがあった。小さな博物館の中に地下の発掘口があり、そこからいろいろな彫刻やコインが出てきたらしい。 |
![]() |
L'Acro Polium アクロポリウム ●2TD |
![]() |